chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セーチン
フォロー
住所
蕨市
出身
春日井市
ブログ村参加

2012/02/11

arrow_drop_down
  • 土曜午後飲みは、ほぼオープンラストでクラフトビール飲み比べ!@南浦和駅東口の「アクワブリューワークス」!

    12月19日(土)午後は、約1ヶ月ぶりに南浦和駅東口の「アクワブリューワークス」さんを再訪!15時ちょい前に入店すると先客2名と空いておりましたので、たまたま遭遇した西川口グロウブリューハウスの常連さんのお隣カウンター席ををサクッと確保!このご時世ならではのドア全開放営業なので、ダウン脱いで飲んでたら最後は寒くなってしまいましたorzクラフトビールスタートはリリースされたばかり、気になっていたクランクビール×アクワブリューワークスコラボの「カシミアンヘイズ」(レギュラー1000円)でカンパーーイ!コラボ第1弾は西川口のグロウブリューハウスとの「リスターティングIPA」でしたが、第2弾は板橋のクランクビールさんとのヘイジーコラボ!ヘイジーらしいシッカリ感ありつつも爽やかテイストで飲みやすい印象!店主さんに聞いたと...土曜午後飲みは、ほぼオープンラストでクラフトビール飲み比べ!@南浦和駅東口の「アクワブリューワークス」!

  • 土曜ハシゴ2軒目は角打ちでサクッと日本酒飲み!@万世橋の鈴木酒販神田店!

    12月12日(土)午後は、いつもの神田多町「スクリーミンホップ」でアメリカンクラフトビールを飲み比べた後、家飲み日本酒&クラフトビール調達のため、歩いてすぐの万世橋・鈴木酒販神田店を再訪!まずは家飲み用日本酒として、新酒の「七冠馬」純米しぼりしな(初購入)とこちらも新酒うすにごりな「開運」純米山田錦、さらにクラフトビールはかなり迷いましたが、アメリカのトパトパ・ブルーイングの「ゲットバイ」ヘイジーIPA&ローンパイン・ブルーイングの「ダイヤモンド・ユニコーン」DIPAを購入!角打ちエリアでは先客1名と空いていたので、久しぶりでしたが、1杯だけ、長野県の「夜明け前」純米吟醸生一本(300円)を冷酒とセルフお燗で飲み比べ!その後、ハシゴ3軒目は根津の日本酒バーを久しぶりに再訪!宝剣(ほうけん)純米とみむろ杉ろまんシ...土曜ハシゴ2軒目は角打ちでサクッと日本酒飲み!@万世橋の鈴木酒販神田店!

  • 土曜午後飲みは、アメリカンクラフトビール飲み比べ!@神田多町のスクリーミンホップ!

    12月12日(土)午後は、日本酒調達のために都内へ。当初はいつもの「立ち呑み七尾」さんで14時半過ぎから飲もうと思っていたのですが、まさかの仕込み中で店主さんテンパってたんで(笑)、15時からハッピーアワー営業している神田多町の「スクリーミンホップ」さんへと方向転換!やや前乗り気味、15時チョイ前でしたが、先客ゼロでカウンター席隅を確保!この日のラインナップは、アメリカンIPAが中心な印象。ということで、クラフトビールスタートは、タップでは初めてなルーベンスのモーリッシュIPA(ハッピーアワー1080円+税)でカンパーーイ!少し不思議な香りのするやや濃醇旨口テイストなIPA!こちらを店主さんとお話しながら、ゆるーーりと飲み干しましたが、ハッピーアワープライスはこの1杯のみでしたwクラフトビール2杯目は、久しぶり...土曜午後飲みは、アメリカンクラフトビール飲み比べ!@神田多町のスクリーミンホップ!

  • 金曜ハシゴ2軒目はざっくばらんな雰囲気の角打ちで日本酒飲み比べ!@西川口 新井商店!

    蕨駅西口のこのえやさんで生ラムジンギスカンを堪能した後のハシゴ2軒目は、西川口まで少し移動して角打ちの新井商店さんにてサク飲み!今回利用するのは実は2回目。場所的には風俗エリアの目と鼻の先にあってややビミョーかもしれませんが、特に外が騒がしくなることもなく、意外と落ち着いた雰囲気(笑)なのかも!?21時45分ごろでしたが、先客ゼロと空いておりましたので立ち飲みスペースを確保!同行者は、リーズナブルな角ハイボールでカンパーーイしておりましたが、自分はもちろん埼玉の地酒でしょ。ということでスタートは松岡醸造(埼玉県比企郡小川町)の帝松(みかどまつ)蔵出し純米生原酒(グラス440円)!イケメン杜氏?社長の松岡さんが醸す美酒はお上品でやや濃醇旨口系!?その後は、写真取り忘れましたが、もう1杯別の日本酒を追加。最後は店長...金曜ハシゴ2軒目はざっくばらんな雰囲気の角打ちで日本酒飲み比べ!@西川口新井商店!

  • フライデーナイトは超久しぶりな生ラムジンギスカンを堪能!@蕨駅西口の近江屋(このえや)!

    珍しく連日の飲みとなった12月4日(金)ナイトは、蕨駅西口のTSUTAYA上に位置する近江屋(このえや)さんに初チャレンジ!青森県産の生ラムジンギスカンが売りとのことで、超久しぶりでしたが堪能させていただきましたー。19時過ぎに入店すると、店内はそれほど混んでおらず、ボックス席をサクッと確保!スタートはもちろんキンキンに冷えた生ビールでカンパーーイ!サッポロ黒ラベル生をお店で飲むのもまた久しぶりかな。まずは生ラムと野菜をオーダー!オツマミは「モヤシナムル」380円、「クリスピーポテトフライ」480円、「肉味噌きゅうり」480円をオーダー!肉味噌きゅうりの肉味噌が坦々ぽくって癖になる濃厚テイストでした。この日お誘いいただいた「ジンギスカン奉行」さんに焼きを任せつつのジンギスカンタイムスタート!生ラム自体非常に鮮度...フライデーナイトは超久しぶりな生ラムジンギスカンを堪能!@蕨駅西口の近江屋(このえや)!

  • 木曜0.5次会はオサレ店にてクラフトビールをサクッと飲み比べ!@西五反田のファーイーストトーキョー!

    12月3日(木)は、上野のいつものお店でクラフトビールサク飲みした後、約3年半ぶりに五反田エリアに出没!メイン飲み会の前に超気になっていた「ファーイーストトーキョーブルワリー&グリル」さんにて、0.5次会的にクラフトビールを飲み比べ!五反田駅西口から歩いて5分、池上線高架下に並ぶオサレスポットの中に位置しております。他にも気になるお店がいくつかございましたが、今回は10月にオープンしたばかりのこちらを新規開拓!渋谷から移転されたようですね。17時半過ぎに入店すると先客ゼロ、後客4名ほどと自粛ムードの中空いておりましたが、サク飲みでゆるーーりとクラフトビール飲み比べさせていただきましたー。まずは入って右手のテーブル的なカウンター席を案内されると、クラフトビールスタートはファーイースト・ブルーイング(山梨県小菅村)...木曜0.5次会はオサレ店にてクラフトビールをサクッと飲み比べ!@西五反田のファーイーストトーキョー!

  • 木曜ゼロ次会スタートはいつものお店でクラフトビール飲み比べ!@上野駅不忍口のTOWA!

    木曜日は約3年半ぶりに五反田での忘年会があるので、その前に勝手にゼロ次会ということで、いつものお店でクラフトビール飲み比べ!上野駅不忍口から歩いてすぐのTOWAさんを約3週間ぶりに再訪!前回はGOTOキャンペーンでそこそこお客さんいましたが、今回は自粛ムードが広がる中だったので、ゆるーーりとハッピーアワーでサク飲みできましたー。ということで、スタッフのHさんにお話聞きながら、クラフトビールスタートは、ベクタービアのヘイジーIPA「グラマラス・ベイビー」(パイント1045円)でカンパーーイ!最近取扱い始めたブルワリーらしいですが、個人的にタップを飲むのは久しぶり!やや濁り系ですが、シッカリテイストも後口スッキリ系でもヘイジーらしい感じで美味い!クラフトビール2杯目は、志賀高原ビールの「1トンIPA」(パイント10...木曜ゼロ次会スタートはいつものお店でクラフトビール飲み比べ!@上野駅不忍口のTOWA!

  • 日曜午後飲みは久喜の「ウイリアムズ・ブルックリン・レストラン」のBBQイベントに参戦!@西川口駅西口の「GROW BREW HOUSE」

    日曜午後飲みは、酒庵しん&オーバルのイベントでサク飲みした後は、西川口駅西口の「グロウブリューハウス」へと移動!11月29日のいい肉の日イベント開催ということで、久喜から「ウィリアムズ・ブルックリン・レストラン」さんがゲスト参戦してのBBQイベント!16時半過ぎに着いてしまったので、少し前のりしすぎましたが、とりあえずはグロウの神根セゾン・カボスで喉を潤しつつ、BBQのスタートをウェイティング!17時半過ぎに肉料理の提供開始!ということで3種盛りの「コンビプレート」1800円をオーダー!かなりしっかりした味付けのジャークチキン、ホロホロな自家製パストラミ、ジューシーで肉厚な自家製ソーセージをゆるーーりといただきましたが、意外と小腹が満たされて、お代わりできませんでしたorzその後もう1杯ビールを追加して結局ダラ...日曜午後飲みは久喜の「ウイリアムズ・ブルックリン・レストラン」のBBQイベントに参戦!@西川口駅西口の「GROWBREWHOUSE」

  • 日曜午後飲みは「酒庵しん」&「オーバル」のコラボイベントに参戦!@下戸田の「はねとくも」!

    よーーやく寒くなった11月29日(日)は、久しぶりに戸田公園方面へ!超気になっていたお店「酒庵しん」さんと「オーバル」さんのコラボイベントが開催されるとの情報をゲットしたので、久しぶりに参戦してみましたー。場所は「酒庵しん」さんの斜向いにあるイベントスペース「はねとくも」。14時半過ぎに行くと、すでにそこそこお客さんいらして混んでましたが、なんとか着席スペース確保!酒庵しんさんのご夫婦&オーバルさんのご夫婦で切り盛りするアットホームなイベントでしたが、スタートはオーバルさんの提供するホットビール、ベルギーの「リーフマンス・グリュークリーク」600円でカンパーーイ!オツマミは酒庵しんさんの破格な「自家製カラスミ大根」(500円)&「あんぽ柿とクリームチーズの味噌漬け」(500円)を注文!日本酒は神亀山廃純米をお燗...日曜午後飲みは「酒庵しん」&「オーバル」のコラボイベントに参戦!@下戸田の「はねとくも」!

  • 木曜2軒目は青森の美酒を飲み比べ&オツマミをいただく!@池袋駅西口の「郷土酒肴 あおもり屋」!

    11月26日(木)の2軒目は、この日のメインな「プチ忘年会」!ということで、事前に予約していた池袋駅西口の「郷土酒肴あおもり屋」さんに初チャレンジ!19時に階段を下って入店すると、かなり店内は広くて新しいお店(8月にオープンしたばかり)な雰囲気。お客さんもそこそこ入っておりました。ということで、1時間飲み放題790円(税込)でプチ宴会スタート!結局、席料600円+税)とられているので、結果的に割引感は感じなかったのは残念wもちろん日本酒スタートは「六根」(ろっこん)純米オニキス!さらに日本酒2杯目は「稲村屋」(いなむらや)特別純米!他にも飲んだかもしれませんが、よく覚えていないorzただ、1時間はあっという間に過ぎてしまうので、お喋りしているとあまり飲めないのが難点かなぁwスタートのお通し的お吸い物(席料600...木曜2軒目は青森の美酒を飲み比べ&オツマミをいただく!@池袋駅西口の「郷土酒肴あおもり屋」!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セーチンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セーチンさん
ブログタイトル
セーチンズワールド
フォロー
セーチンズワールド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用