chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東京の特許事務所 創英の所長Hの「ほんやら日記」 https://soeipatent.blog.jp/

特許法律事務所の所長が綴る弁理士的、経営者的、オヤジ的、ニッポン的な日常生活

「創英」という業界で知られた事務所の所長という立場での実名ブログですので、書きにくいことも多々ありますが、他人様を傷つけることがなく、人様に迷惑をかけない範囲で、ありのままの日常の出来事と、私の素直な思いを綴っています。

所長H
フォロー
住所
千代田区
出身
津市
ブログ村参加

2012/02/05

arrow_drop_down
  • 京都出張でコロナ後の変化を実感

    創英の関西拠点は京都オフィスです。一年間に何度も京都出張しますが、今回は印象に残ったことが3つ。一つ目は…こちらの餃子屋さんの繁盛ぶり。繁盛している飲食店は京都にたくさんあります。餃子屋さんも京都にたくさんあります。しかし、こちらの店はちょっと印

  • インフレに見合う特許事務報酬の値上げなくして未来は開けない!

    最近の報道では、賃上げ/春闘のニュースが目立っています。先ごろ、大手企業の春闘妥結状況の発表がありました。このグラフのように…今年は5.28%という、例年になく高水準の賃上げとなっているようです。デフレ下の日本では、労組の役割が見えにくくなっていました。

  • 創英が新年度を迎える準備は着々と…

    丸の内オフィスの事務フロアが…大きくリニューアルされました。こちらは、一期工事でリニューアルされた通称、北ウィングです。部屋を斜めに通り抜けることができるようにしたデスクの配置です。適度に「緑」を配置し、居心地よさを演出しています。二期工事でリニ

  • 投資の時代、大事なことは自分投資だが、長続きのコツは?

    今どきの書店に立ち寄ると「投資」に関する書籍が多いのに気づきます。NISAで投資がブームです。こちらの書籍は…この分野でベストセラーです。書名は、そのものズバリ「投資の教科書」です。わかりやすい。著者は元・日経新聞の記者です。私事ながら、日経新聞在

  • 春の花が咲く中で、創英はお色直し!?

    春が来ました。銀座一丁目の路地に…桜色の花が咲いています。ソメイヨシノではないですが、桜の近縁種と思われます。ずっと以前は、都内の桜といえばソメイヨシノでした。最近は、色々な桜っぽい樹が植えられているようです。花の色が違うだけでなく、開花の時期も

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、所長Hさんをフォローしませんか?

ハンドル名
所長Hさん
ブログタイトル
東京の特許事務所 創英の所長Hの「ほんやら日記」
フォロー
東京の特許事務所 創英の所長Hの「ほんやら日記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用