chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Olive gardening with Succulent https://ameblo.jp/olivegardening/

オリーブ&ラベンダー&多肉植物。青い花で作るブルーガーデン。DIYでナチュラルガーデニング追及中!

はな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/02/02

arrow_drop_down
  • 朝活!ラベンダーを収穫しました

     昨日は<ラベンダー>を収穫したかったので、お庭にがっつり太陽が届く前の8時半ごろから収穫作業。  駐車場の<ラベンダー・グロスブルー> 少し開花が進んでしま…

  • 35℃に負けた焦げ煮え多肉たち(涙)

     長い時間直射日光を浴びる多肉2段リース。 乾きやすい土を使ってるのに、お水やりが少ないままジリジリの直射日光にさらされていました 気づいた時には・・・  す…

  • 6月27日史上最速の梅雨明けになりました(追記)

     昨日も最高気温は35.5℃ 暑くて暑くて日中は外での作業は自粛です。 さすがに無理 こういうときのために動画は先へ先へ撮り溜めているのですが、あまりにガラッ…

  • ダイソー木材で多肉を飾れる棚作り

     週末からの気温がほんとに厳しいです 例年の真夏よりも暑い感じ!ここは海風が入るので36℃37℃がこんなに続くなんてことはめったにないはず 6月にこれではほん…

  • 日本花キ流通さんの多肉フェス戦利品

     買いました!!! 早押し神ってた(笑) 日本花キさんのネット販売はコンマ何秒の戦いだから本当に大変 ずーーーーーっと撃沈続きでしたが、今回は個数が多かったの…

  • まだ暑さに慣れない6月の猛暑に急遽遮光

     梅雨明け宣言はまだだけど、もう体感は完全に真夏 梅雨前半涼しい日が多かったこの地域では暑さに全然慣れていないのでこの変化が怖いです。 多肉小屋の温度計も40…

  • 斑入りオリーブの先祖返り枝をカットで守る

     <斑入りオリーブ> 今年の春の配置転換からメインガーデンへお引越ししてきた斑入りオリーブ。 ここのほうが気持ちいいらしくて、今年はとてもすくすく生長していま…

  • 遅れてごめん!ペチュニアの切り戻しと追肥

     いろんなものに手を出して、いろいろ手が回ってない感が駄々洩れの<ペチュニア>の現状 ごめんだよ、ほんとにごめんだよ 目には入っていたんだけども・・・言い訳で…

  • 多肉植物を強くする微粉ハイポネックス

     やっときた!水やりチャンス!! 5月からずっとグズグズ天気だった関東地方。 しっかりと水やりするチャンスがなかなかありませんでした  週末真夏日でうひーって…

  • 多肉棚にオススメの扇風機とバッテリー

     昨日もめちゃくちゃ暑かったーーーっ ほんとに嫌いな夏がやってきたなぁ。 午前中のうちで多肉小屋は34.5℃  私の夏の多肉生活に欠かせないもの! それはこれ…

  • 夜に雨が降った後の真夏日予報朝のタニパト

     前の晩にザーーッと雨が降りました 昨日は1日お出掛け予定があったので、朝のうちにタニパト! この日は最高気温30度予報です。 梅雨前半は寒い日が多かったけど…

  • インスタ多肉狩り<ドラゴンシリーズ>

     インスタをフォローさせていただいている愛媛県の多肉屋さん【多肉deRing】さん インスタ販売されていたのでお願いしました~♪ 到着した箱に『多肉植物です。…

  • 梅雨の楽しみ・アジサイが咲きだしました

     今年この場所に移動した<八重咲アナベル・ヘイズスターバースト> 以前よりもこの場所を気に入ってくれたみたいで、今までこじらせていたのに急に元気になりました …

  • やっぱり可愛いエケベリア桃太郎マンション

     葉挿しっ子<桃太郎>をストロベリーポットへ植え付けた桃太郎マンション🍑 雨ざらしで育てていますが、どんどん大きくなってカプセルトイの桃太郎のスペースがなく…

  • 交配して種まき・多肉植物実生苗生長記録

     昨日も1日寒かったなぁ 20℃に届かなかったのに、今日は一気に28℃まで上がる予報です。 寒暖差えぐーい さてさて寒い日が続きましたが、ミショラーへの道の成…

  • オリーブ花後のお礼肥えと新発見したもの

     <オリーブ>のお花はすっかり終わり、受粉に成功した実が毎日すくすく生長中です オリーブ栽培の1番楽しい季節ですね これは<チェリニョーラ>  <ジャンボカラ…

  • 多肉狩りチャリティーイベントねこのて

     日曜日に参加してきた保護猫活動・多肉で猫だすけチャリティーイベント“ねこのて” 多肉を買うことで猫を助けることが出来る素敵なイベントです  今回の参加者さん…

  • 多肉で猫助けチャリティーイベントin四国造園

     昨日は四国造園さんで開催された保護猫活動のチャリティーイベント「ねこのて」に参加してきました 多肉を買って猫の役に立てるなんて、なんて尊いイベントでしょうか…

  • ラベンダーの季節がやってきた

     我が家のシンボル花壇の<ラベンダー・濃紫早咲き3号>が開花しました~💜💜 ラベンダーの中でも濃い花色の濃紫早咲き3号。 北海道品種だけど、茨城県でも元気…

  • 梅雨の晴れ間は花壇のお手入れで大忙し

     ※朝に投稿したのに、少し編集してなぜか下書きにしちゃってました💦再アップです😖 春のピークで賑やかだったボーダーガーデンも、種を付けだしてちょっとお疲れ…

  • 初めての多肉ハウスでワクワク多肉狩り

     相変わらずのどんよりお天気で、なんだかやる気が出ない お庭のバキュームが片付いた後、そうだ!ワクワクすることしよう!! 初めての多肉屋さんに行ってみよう!!…

  • お庭のお掃除に欠かせないアイテム

     昨日はどんより曇り空。 いつ雨が降ってもおかしくない空でしたが、最高気温19℃なんてそんな動きやすい気温のうちにお庭のお掃除です  今<オリーブ>の開花シー…

  • 多肉植物を種まきして育てる実生栽培

     6月3日に種まきした子!なんと3日(6/6)で出ました  やっぱりこの種子ですね!<ブラックサバス×アリスブルー> ぷっくり膨らんでいるものはちゃんと出来て…

  • 斑入り多肉を楽しむ殖やし方のコツ

     我が家の斑入り多肉を集めてみました 多肉界では“錦”とも言われます  <ウェストレインボー> パールフォンニュルンベルグの斑入り品種。 ピンクの斑がキレイで…

  • 花後のオリーブにフルボ酸で活力アップ

     今年は梅雨入りが早いと言われていたけど、結局遅いみたいですね 今日は1日中雨予報だけど、それにしても寒いです 雨の季節が遅ければ、お庭のお花たちも長持ちです…

  • ミショラーへの道2022種まき編

     今日は多肉植物の交配その後! 今年の種まきいよいよ開始です。 『多肉小屋で多肉植物の交配と種の収穫』 昨日は貴重な晴れ間でしたね~!! 本当に5月に梅雨入り…

  • 多肉植物エケベリア・七福神の夏対策

     今まで順調に育ってきた<七福神> 今からの時期はちょっとの変化でも見逃すと命取りになりかねない この七福神は2年目の株。 親株が斜めになったところ、茎のいた…

  • 多肉植物春の葉挿しの生長記録

     葉っぱ1枚から同じ遺伝子を持つ多肉植物を生み出すことが出来る<多肉植物>の葉挿し。 とっても大好きな作業です  こればっかりは置き場所問題とか関係なーい!!…

  • オリーブ満開&小さなグリーンオリーブ

     鉢植え<オリーブ>のお花が満開です モクセイ科らしいキンモクセイに似た小花です。  受粉が成功すると、あっという間に花びらを落とします。 オリーブは花木では…

  • 今やっておきたい多肉植物のナメクジ対策

     今年の梅雨入り、例年よりちょっと遅くなる予報が出てきましたね! まだ体感的にそこまでムシムシの湿度も感じないし、昨日は雨だったけど気温も低かったので梅雨っぽ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなさん
ブログタイトル
Olive gardening with Succulent
フォロー
Olive gardening with Succulent

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用