chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福岡の自然素材・古民家再生のハウスランド社 https://blog.goo.ne.jp/h-land_2006

福岡の自然素材・古民家再生住宅のハウスランド社 ブログ

古民家再生や それにまつわる話と 和モダンスタイルのすまいや お店の話題を中心に、取り上げていきます。

注文住宅 福岡
フォロー
住所
春日市
出身
博多区
ブログ村参加

2012/02/01

arrow_drop_down
  • 彼岸花

    展示場の庭のあちこちに赤い彼岸花が咲き始めました。あっという間につぼみからたくさんの花が開いていき、鮮やかな赤色が目を惹きます。白色の彼岸花もどんどん咲いてきています。庭のいたるところに咲き誇っている彼岸花は、赤も白もとても美しいです。福岡の注文住宅・リフォーム・古民家再生・和モダンスタイル彼岸花

  • 秋の訪れ

    吉木展示場の庭の池の傍に咲いているコマツナギ。夏の暑い時期から咲き続け、淡い紅紫色の小さな花がとても可愛らしいです。池の周りには、赤紫色の実をつけ始めた紫式部と、赤い小さな花をつけた水引草も咲き始めました。そしてその横では赤とんぼが休んでいました。秋の訪れを感じます。福岡の注文住宅・リフォーム・古民家再生・和モダンスタイル秋の訪れ

  • ゼフィランサス

    ゼフィランサスの種類の中で、白い花を咲かせるタマスダレ。展示場の裏庭でひそかに咲いているのを見つけました。上を向いて咲く白い花がすがすがしいです。同じ種類のピンク色の花を咲かせるサフランモドキ。思わぬ所にまだ咲き誇っていました。福岡の注文住宅・リフォーム・古民家再生・和モダンスタイルゼフィランサス

  • シュウメイギク

    9月と言えども、まだまだ残暑が厳しい毎日ですが展示場の玄関前には、シュウメイギクの花が咲き始めました。福岡の注文住宅・リフォーム・古民家再生・和モダンスタイルシュウメイギク

  • サルスベリ(百日紅)

    吉木展示場の裏庭に白い花のサルスベリが咲いています。サルスベリは、百日紅の名のとおり、夏から秋の長期間花を咲かせる夏の代表樹木。今年は連日の酷暑のせいか、一度全部の花が枯れ落ちて、今年はもう終わりかなと思ってたところに、再び花が少しだけ咲き出しました。サルスベリもまた数少ない夏の花として貴重な存在です。福岡の注文住宅・リフォーム・古民家再生・和モダンスタイルサルスベリ(百日紅)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、注文住宅 福岡さんをフォローしませんか?

ハンドル名
注文住宅 福岡さん
ブログタイトル
福岡の自然素材・古民家再生のハウスランド社
フォロー
福岡の自然素材・古民家再生のハウスランド社

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用