こんにちは夢輝です。ブログもちょっと投稿少な目になってしまってますね。ごめんなさい。お手元に後期試験の手引き (受験申請書)は届いていますか?初めて受験される方は、受験資格書類(失業証明書等)などの取り寄せに時間がかかりますのでお早めにね。過去のブログで申請手順を記載していますので、参考にしてみて下さいね。今日は・・・投稿ネタは沢山あるのですが、その前に、無料のメールマガジンで紹介しています問題を...
↑↑令和3年前期・鎌倉女子大学での言語の試験会場の図こんばんは夢輝です。令和3年前期実技試験受験された皆さま、お疲れさまでした。皆さん、練習の成果、発揮できましたか?皆さん、きっとやり切った事と思います。「人事を尽くして天命を待つ」です。皆さんの合格通知が届くのを楽しみにしています。今回の実技試験を受験されました朔望さんから、貴重な言語試験の様子をメール及び掲示板より頂きましたので、これから受験され...
こんにちは夢輝です。なんか、毎日が嵐のように過ぎ去っていく感じで・・・(私だけかしら?)あっという間に、実技試験が明後日に迫りました。昨年の後期は、コロナ禍の試験という事で、密閉された音楽室の使用が懸念され、言語もしくは造形のどちらか1つを選択するという実技試験でしたが、今回からは、また通常に戻りましたね。音楽室の換気の徹底をされるのでしょうか?試験官の方が一番心配かな?皆さん、悔いの残らないぐら...
「ブログリーダー」を活用して、夢輝さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。