chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うたた寝Cafe便り https://blog.goo.ne.jp/nanohana12123

山の暮らしと街の暮らし。過疎の村で野菜作り旬の野菜を使った料理と自然を満喫。街に帰れば街歩き写真・・

Cafeの宿六
フォロー
住所
茨木市
出身
高梁市
ブログ村参加

2012/01/20

arrow_drop_down
  • 蕗の薹!!

    はや花に!午前中は冷たく強い風が吹き外に出る気になれずたまった書類や覚え書きなど中には役所や農協への提出するものもありややこしいものを何とか片付けて遅い昼を済ませる頃には風も収まったようで外も静かに気温は低いが穏やかな光に誘われて外へ所々に芽を見せ始めた水仙畑を散歩するすると茶枯れた冬色のなかに輝くような若草色が目に春の到来を告げる蕗の薹そろそろ顔を見せるころではと期待はしていたものの花が咲くほどまでになっていようとは・・・・まわりの水仙たちもまばらながら顔を見せ花の季節の到来を教えてくれる蕗の薹!!

  • 薄暗くて寒い1日に!!

    夜中の雨は雪に・・・・!夜中過ぎから軽い雨だれの音がして予報通り雨が降り始めたと思いながら寝床へ夜明けに外を見ると白いものが混じり雨音も少し強くなったように寒いしこの雨では外の事は出来ずと寝床に潜り込む8時過ぎに外をみると大きなボタン雪が朝飯を食べて外に出ると更に雪は激しくなり一面白く雪化粧気温も上がらず雪と厚い雲に覆われ家の中は暗くて寒い3.4日前の春の陽気に窓や戸を全開にして春の風を楽しんだのは・・・・今日はガンガンストーブを燃やしてボーッと過ごす寒い1日に今年の三寒四温は極端な温度変化だ薄暗くて寒い1日に!!

  • 草の絨毯を・・・・!!

    雨に成るには水不足・・・・!今朝の飛行機雲は尻切れトンボと言うか続かないおかげで何かが空へ昇って行くようにも見える飛行機雲は空気中の水分が多いとき飛行機の排ガスと水分が反応して雲となるそれは天気が下り坂で雨に成るサインとも言われるが尻切れトンボの飛行機雲これはどんな意味を持つのかコロナのせいで飛行機の飛ぶ数がめっきり減って確認のしようもなく・・・・空からのサインだけでは雨予報は???だが雨の降る前に昨日刈った篠竹や草の片付ける篠竹は作付していない畑に笹や雑草は水仙畑の中道へ篠竹は半日かけて燃やし雑草は押切でカットして中道に敷き詰めふかふかの草の絨毯にこれで凍み解けでも雨の日でも泥濘に足を取られること無く快適に歩くことが・・・・朝は氷点下3度冷え込みが戻る!草の絨毯を・・・・!!

  • 耕作放棄地に勢力を拡大中・・・・!!

    篠竹の脅威!耕作放棄地を飲み込むように勢力を拡大し水仙畑に迫りつつあり少しばかりの抵抗を試みる無駄な抵抗かも知れないが水仙畑を守り昔の景観を留めることが出来たらと篠竹を草刈り機で少しづつ斬り倒して行くのだが背の丈3m超えの細い竹とは言うものの固い軸と長さが作業を阻む固い軸は草刈り機の刃を直ぐに駄目にしてしまうまた切り倒した竹の始末が大変燃やせばスッキリするのだが関東の山火事のニュースを耳にするとこの季節野焼きも簡単で無いことと慎重さが肝要山火事など起こそうものなら・・・・チョッと寒いくらいの風が吹き熱くなった身体と汗を吹き飛ばしてくれ心地好い気分に耕作放棄地に勢力を拡大中・・・・!!

  • 今日も好い天気!!

    梅もようやく花を見せ!暖かい日が続き一気に春めく気配梅の花が咲いたと思ったらサンシュユの蕾が微かに黄色みを見せ始めるそれにしても梅の開花が早すぎる当地では例年3月の10日頃から咲き始めるのだが・・・・早すぎる開花は実の付きかたに悪影響が無いかチョッと気になるところ好天続きで色んな作業が進み喜ばしい限りだが雨が少ないのが気掛かり今日も好い天気!!

  • 5月の陽気とか・・・・!!

    福寿草が顔を見せる!今日も穏やかで今が2月だというのを忘れてしまう暖かさ津山では22.1度を記録したとかこの時期2日連続で20度超えを記録したのは初めてと言う暖かいのは嬉しいがこの記録的な暖かさは地球温暖化の証の一つに違いないと思う氷河の消失と洪水シベリアのツンドラ地帯の異常急速な温暖化が地球に大きな変化をもたらしつつあり地球という奇跡の星で我が世の春を謳歌してきた人類に異常気象とパンデェミックと言う試練を・・・・夕暮れの山肌に!5月の陽気とか・・・・!!

  • ヒレンジャク!!

    10羽の小さな群れ・・・・!今日もレンギョウの移植に汗を流す増えて込み合い過ぎたレンギョウを堀り上げる枝の絡み合いをさばきながら株本にもぐり込んで鍬とショベルで掘る中々の力仕事汗をかく昨日も暖かかったが今日は更にその上を行きお昼には21度までつい数日前には真冬日で寒い寒いが今日は暑い暑い体が悲鳴を上げる時々クールダウンしながら作業を進める今日は頻繁に水分補給しながら暑さに耐えた水分補給し一休みしていると前の芝桜の中が急に賑やかによく見るとレンジャクが数羽が餌を探しているようなしかしキかヒかは解らないが頭の特徴からレンジャクには違いないがと様子を見ていると草むらから木の枝へそして電線に1羽が電線に上がると次々に数えてみると10羽尾の先の鮮やかな緋色がヒレンジャクだと・・・・嬉しい嬉しい初めての出逢いレンギョウを移...ヒレンジャク!!

  • レンギョウを移植する

    青空が広がり昨日以上に暖かく!夜明けは真っ白な大霜一瞬雪が降ったかと朝の冷え込みは厳しかったが太陽と共に霜は溶け気温は上がり始める暖かな光に包まれて道路脇の草を刈りレンギョウの移植場所を確保し込み合ったレンギョウを掘り起こし山に持って行って移植するところが移植の穴を堀始めると葛や藤に笹の根が二重三重にはびこっていて穴堀が進まないそれでも何とか二ヶ所に移植することができた今年はあと四ヶ所移植を計画しているが・・・・レンギョウを移植する

  • 瀬戸大橋へ!!

    明るい陽射しの中不思議な風景に!お昼過ぎ部屋の片付けも終盤机の下に小物を納める収納箱が有れば収まりが良いと買い物にホームセンターや家具屋を回るが中々こちらの思うサイズや仕様のものに出会えず天気が良いので少し足を伸ばして瀬戸大橋を見に行く下津井から見上げる橋脚越しのダイナミックな眺めとタコ飯などと・・・・しかし足を止めたのは鷲羽山の駐車場そこから眺めた瀬戸内海の穏やかで綺麗なこと山頂まで登れば瀬戸大橋の全景が見えるはずだが今回は駐車場すぐ上の第一展望所から海と橋と橋を渡る電車の音を堪能した瀬戸大橋へ!!

  • 今日も雪と低温が続く!!

    雨水というものの!ようやく春の気配を覗かせ始めた花畑も昨日今日の寒さに震え上がっているマイナス5度の締め付けと薄く敷き詰めたように積もった白い雪の中ひっそりと春を待つ花たちの痛々しい姿厳しい寒さの中あちこちに姿をみせはじめた水仙の芽が春の黄色の世界を約束してくれたようで嬉しい気持ちに寒さを忘れて水仙畑をウロウロ水仙の芽を探して歩きまわる家に帰り着いたら体は冷えきり指はかじかみ足はジンジン寒さにしびれる!!今日も雪と低温が続く!!

  • 気温の上がらない一日!!

    雪の1日!朝の気温はマイナス2度とそれほど寒くは感じなかったが明るくなる頃から雪が舞い始め時間が進むにつれて風が強くなり雪の量も増え体感温度は夜明け時よりも寒く感じとても外に出る気には成れずストーブをガンガン焚いて家の中から真横に流れて行く雪を眺めながら昨日に引き続き家の中の片付け家の周りにはゴミの山が積み上がって行き家の中に少しづつ寛ぎの空間が広がる外の気温は上がらず寒暖計は0度付近から上がらず雨どいの先にツララが伸びる本当に寒い1日に気温の上がらない一日!!

  • 風が強い日

    強い風に曝されて!!朝から明るく晴れ上がり心地好い朝明るい陽射しに誘われ戸や窓を開け久し振りに家中の空気の入れ換え爽やかというよりはチョッと寒いかなといった感じの中で昨日に続いて部屋の片付け遅々として進まないがゆっくり急がず進めて行こうと・・・・気温が上がって来ると風が強くなり干していた布団がたおされ風に引きちぎられた小枝が部屋の中まで飛び込んで来る枯れた杉の小枝が庭に一杯内でも外でもやることが一杯やることは増える一方家に閉じ籠るよりは良いに違いないがのんびりした時間も良いなとそんな時間が持てる時を楽しみに春を迎える準備に精を出す風が強い日

  • 雨上がり嵐のような風が吹き!!

    夕方になって時おり太陽が顔を見せる!雨上がり強風が吹き荒れ山はゴウゴウと鳴り時には立って居られないような風が通り抜ける道路脇に切り投げにしたままの竹や雑木が風の悪戯で通行の妨げになってはと片付けにでる強風に煽られながらも何とか片付けあとは強風を避けて家の中へ部屋の中はところ構わず積み上げられた新聞や雑誌本の類いが山となりそこらじゅうに散乱食い物類のゴミはないもののごみ屋敷に近づきつつあるのでこちらの片付けにかかる・・・・手を付けてはみたもののそうとう量処分しないと片付かない解っていても簡単に処分しきれず書類の山が崩れて足の踏み場もないほどに拡がる夕日が障子に影を差す頃には気温もぐんと下がって来たので拡げっぱなしのまま作業はおあずけ・・・・雨上がり嵐のような風が吹き!!

  • のんびりした時間を過ごす!!

    久し振りのパスタ!久し振りにやらなければならないから解放された朝ゆっくり起き出してコーヒーを入れいつ以来だろうか日曜日らしいゆっくりした朝の時間を過ごし少し早目の昼を食べる畑で霜と寒さに痛めつけられたブロッコリーと冷凍筍で春を先取り春はまだまだ先の事だが春のような暖かさに春の気分を味わいたくて・・・午後は数年振りの懐かしい人たちとの出会いがあり思いもよらない嬉しくて楽しい日曜日に今夜から雨になると・・・・のんびりした時間を過ごす!!

  • 剪定の後片づけ!!

    オブゼを灰に・・・・!今朝も真っ白な霜の世界このところ昼間の暖かさは春本番といった暖かさだが朝の冷えはまだまだ厳しい焚き火には絶好の朝風に飛ばされた杉の枯れ葉や小枝をタップリ集め火種にする切ったばかりの葡萄の枝は燃えにくいので種火と言うのがはばかられる程の火を燃やし火力の上がったところへ葡萄の枝を投げ込むしばらく静かにしていた枝の山からゆっくりと白い煙が静かにくより始めしばらくすると大きくたち上ぼりはじめ私の好きな風景に種火の中に古い竹その古い竹が勝手に煙突状態に効果のほどはともかくオブゼは2時間たらずできれいな灰にこれで剪定作業はすぺて終了剪定の後片づけ!!

  • 葡萄の剪定を終える!!

    山村の美しい人の暮らし!葡萄畑へ向かう途中静かに立ち上る野焼きの煙りに思わず車を止めてシャッターを切るすると車を止め何やっとんと聞いてくる人が数人野焼きの風景を撮っていると言うとフーンとかへーッと興味無さそうというかあまりにも見慣れた光景過ぎるのか・・・・私にとっても日常の光景だが何となく野焼きの現場に出会うとシャッターを切ってしまう今日も暖かな陽射しに包まれて葡萄の剪定今日で剪定作業も終わりしばし葡萄畑から解放される畑で使った古い竹を燃やす葡萄の剪定を終える!!

  • 一段と暖かく!!

    チョッとしたオブジェにも・・・・!何日振りだろう寒暖計がマイナス域からプラス域に洗面器に氷の無い朝部屋の温度計も5.8度と少し暖かく春の到来を実感するも三寒四温と言うようにすんなりと春がやって来るとは思わないが春に向かってまず一歩葡萄の剪定もあと1本暖かで穏やかな光に包まれて草の上に腰を下ろしお茶する時の気分はピクニックか野点の味わい切った枝は害虫駆除や細菌の防除のために焼却することに集めた4000本近くを野焼き場に積み上げてみると無造作に積み上げただけのものがオブゼのようにも燃やす前の一時を楽しませてもらう一段と暖かく!!

  • 真冬から一転春本番の暖かさに!!

    明るい光に導かれ・・・・!朝の冷え込みは相変わらず厳しかったが久し振りに明るい朝の陽射しに出会ったような寒さで身が引き締まる感じが気持ちいい今日もカイロをポケットに忍ばせ何時でも使えるようにとここ数日間は世話に成りっぱなしだったカイロだが今日は出番無しだった気温がぐんぐん上がり汗をかきながらの作業寒さでこわばった体では中々進まない作業も気持ち快調に進む暖かだったこともあり午後は応援も有り作業は予定以上に進んだ真冬から一転春本番の暖かさに!!

  • 春は遠く・・・・!!

    雪がハラリハラリと・・・・!マイナス4度の夜明けもそれほど寒いと感じなくなっているのが不思議な感覚寒さに体が馴染んできたと言うか畑に行こうと外に出てふと見上げた電線に見慣れないシルエットが2つ滑らかでぽっこりした体頭には寝癖でも着いたかのような毛羽立ち名前は解らないが特徴のある形逆光気味で色の具合がよく解らないのが残念だったが・・・・葡萄畑で作業を始める頃から雪が舞い冷たい風も吹き始め体感温度は下がる一方滅入りそうな私を小鳥たちが和ませてくれる人懐こいジョウビタキは足元近くまでやって来て餌を啄みシロハラの数羽は悠然と歩き回るツグミのカップルは小さく羽ばたいては寄り添い小走りに追いかけてはじゃれ合い春を前にウキウキしているような寒いなかでも元気に動き回る小鳥たちの仕草や表情に和まされ励まされた1日春は遠く・・・・!!

  • 荒れ模様のお天気に閉口!!

    荒れた空!今日の葡萄畑は荒れた天気で度々作業が中断される午前中は時に青空が顔を見せるものの霧のような雨や叩きつけるような大粒の雨突風が吹き抜け度々帽子を剥ぎ取ってゆくおかげで帽子を追いかけて葡萄畑のなかを走り回る油断も隙もあったものではないが飛んだぼうしを追っかけて走り回っていると体は暖ったまるが作業は進まないおまけに短時間とは言え激しい雨で度々中断を・・・・この雨が午後は雪に変わり寒さは一段と厳しいものに荒れ模様のお天気に閉口!!

  • 天気予報通りとは行かず!!

    真っ白な霜の中に・・・・!今朝はマイナス1度と暖か目の朝で天気予報通りだと昨日より更に暖かくなると言う少し軽めの服で出掛けたが薄雲が広がり中々気温が上がらず想定以上の寒さに震えながら作業する羽目に昨日が3月中旬で今日は4月上旬の気温と言っていたが昨日の暑さが嘘のようこの時期は暑かったら簡単に脱げる服装でないと駄目ということを思い知らされた天気には裏切られたが作業は進み今日で気根切りを終え次回からは剪定作業に取りかかることに天気予報通りとは行かず!!

  • まるで春!!

    葡萄畑のとなりに一足早く!今日も1日葡萄畑で過ごした昨日海に包まれるようにボーッと何するでもなく過ごしたゆっくりとした時間に続き日常を忘れさせてくれる解放感イッパイのティータイムを持つことが出来最高の休養日におかげで久びさに心も気分も解放され気持ちよく作業を進めることが出来たしかし気温がぐんぐん上がり10時ころには上着を脱いでも暑く次いで1枚2枚と脱ぐが・・・・気温は解らなかったが今まで続いた寒い日から一転して異常と言っていい程の暑さに体が着いて行けないと悲鳴をあげるこのまま暖かくなるとは思えない寒さのぶり返しが怖い年とった体は温度変化に対応しづらく体温調節に苦労する日が続きそうティータイムにいただいた倉敷の最中!まるで春!!

  • 春の海!!

    穏やかな春の海に・・・・!今日は前から骨休めの日と決め瀬戸の八朔を買い出しに朝は限りなくマイナス5度と寒かったが目的地JA一本松直売所に着いた頃には気温も上がり明るい光に包まれ山の空気とは一味違った心地好さの中で買い物を楽しみ足下の牛窓の海へ海はどこまでも穏やかでゆっくりゆっくりと柔らかな光りのメロディーをかなでコロナウイルスによる閉塞感と日常生活の脅迫感から少しずつ癒され解放されて行くのが解るような・・・・春の光りに!猫たちとあそぶ!春の海!!

  • 陽射しは明るく

    明日も冷え込みそうな夕暮れの空!今朝はいつもより少し早起き寝床から抜け出すと普段以上に寒さを感じてブルッと知り合いから昨夜遅めに電話があり病院までの送迎をお願い出来ないかと頼んでいた人から急に都合が悪くなったと・・・・そんな訳で早起きして外へ外は雪が降ったかと思うほど白い霜の世界走り始めると寒さを強調するように雪が舞い始め病院に着くころは激しい降りに診療を終えて外に出ると朝の雪が嘘のように晴れ上がり寒さは厳しいものの明るさをました陽射しは強く駐車場に止めた車の中はまるで温室陽射しの強さは春を感じさせるが気温の方は厳寒期の寒さそのもの寒さは厳しいが午前中は風もなく穏やかだったが午後は時折り突風が吹き抜ける不安定な天気にそれでも半日葡萄畑で過ごすその帰り道で出会った夕暮れの空陽射しは明るく

  • 立春とは言うもの・・・・!!

    葡萄畑の空!今日も葡萄畑で1日を過ごしたが気温が低い上に風が強いものだから体感温度は更に低く凍えそうな感じこの前の寒さの反省から厚手の手袋とウインドブレーカーという出で立ちで作業におかげで寒さを気にすること無く作業を進めることができた殺風景な葡萄畑の作業では空の変化を楽しむのがせいぜいで味気無いことこの上なし・・・・寒さと退屈な作業に嫌気がさし始めた頃聞き覚えあるジョウビタキの鳴き声が声のする方を見ると可愛い姿がせっせと餌を啄んでいるかと思えばパッと飛び上がり葡萄棚で一休みまた草地へこの動きと仕草が退屈な気分を一新してくれる剪定鋏の立てるカチカチという音と波長が合うというのか付かず離れずといった感じで作業を終える夕方まで付き合ってくれた立春とは言うもの・・・・!!

  • 節分!!

    何時ものように・・・・!2月2日の節分は124年振りだそうでとても珍しい時間のズレを体験したことに?実感出来ない時間の修正はともかくいよいよ春の到来と鰯を食べ大豆をまく本来鰯は食べるのではなくヒイラギの枝に鰯の頭を刺し戸口に立て炒った大豆を福は内鬼は外とまいたものだが豆は福は内鬼も内と言いながら我が口に放り込むここには恵方巻きを食べる習慣が無く毎年話題になる恵方巻きのエピソードとも無縁に静かな節分をすごす節分!!

  • 底冷えと言うか・・・・!!

    気温がどんどん下がって行くような!雨が降りだす前に一仕事しておこうと葡萄畑に出掛けたが暗い雲間に一瞬太陽のありかを示すような明かりがその後は雲も厚さを増し明るくなるはずが段々と暗くなって行くようなおまけに気温の方も徐々に下がって行くようでハサミを持つ指先が段々と冷え指先がかじかみ細かな作業がやりづらくなってしまい時々手を休め暖めるお昼前から雨がポツリポツリと落ちてきたので早々に逃げ帰りストーブを抱えて冷え込んだ体を暖めてホッと一息春を前に底冷えのする1日まだまだ春は遠いようだ底冷えと言うか・・・・!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Cafeの宿六さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Cafeの宿六さん
ブログタイトル
うたた寝Cafe便り
フォロー
うたた寝Cafe便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用