2012年2月
ジョジョもついに第8部がスタートです。 相変わらずの荒木ワールドではありますが、今回はちょっとアダルト。 いままでのジョジョにはなかったエロティックさがあります。 まだまだ序盤なのでハッキリしたことはわかりませんが、ホラーの要素もかなり強いんではないかと。 これからの展開に期待度大です。
本格歴史大河ドラマの11巻です。 正直11巻を読むまで、この物語がどこに向かおうとしているのかサッパリわかりませんでした。 場当たり的な目的しか持たず、ひたすら過酷な時代に翻弄される主人公。 その場その場の起伏は激しく読んでいて面白いのですが、主人公を通して作者が何を語りたいのかがよくわからなかったのです。 今巻でそれが提示されます。 「世の中から・・・戦争と奴隷をなくすことはできないもん…
このマンガ全く知らなかったのですが、コンビニで一話立ち読みするなりまとめて3冊買ってしまいました。 内容を一言でいうなら、B級グルメのうんちくマンガです。 死ぬまで知らなくてもいい知識がてんこ盛りw くだらなすぎて笑えます。 「このマンガがすごい!2012」の第9位というのもうなずけます。
このマンガ、津軽三味線を主題にした珍しいマンガですが、4巻当たりからやはりスポ根になりました。 5巻では、大会がはじまりライバルたちの紹介といった感じです。 「しゃにむにGO」で熱い戦いを見せてくれた作者が、今回はどういう風に見せてくれるのか楽しみです。
サンデーで長期にわたって連載された、「メジャー」の作者の新連載「BUYUDEN 武勇伝」。 3巻出たところでまとめて読んでみました。 面白いですね。サンデーの人気作家は安定感抜群ですが、この作者もそうですね。 ボクシングマンガは「はじめの一歩」などの人気作もあるので、これからどう差別化していくのかが楽しみです。
2012年2月
「ブログリーダー」を活用して、tamtamさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。