ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
村上三島書 文鎮 銘「散慮」
散慮逍遙とは千字文の中にある言葉で心のわだかまりを払って自然の中をそぞろ歩く意味である。座右の銘としたい。
2024/10/31 23:56
「求古楷書指針 臨皇甫府君碑」 辻本史邑臨書
2024/10/31 13:48
青銅編鐘 銘・富貴長命 小林美春作 共箱
2024/10/30 12:49
ドイツ語版「与党としての自由主義 王政復古から帝国成立までの間のバーデン大公国」
2024/10/27 08:34
ドイツ語版 「主観的語彙の意味構造について」
2024/10/25 09:00
野間吉夫「シマの生活誌 沖永良部島採訪記」
2024/10/24 23:09
御殿川流域遺跡群 1~4 4冊 静岡県埋蔵文化財調査研究報告書
2024/10/24 18:08
ドイツ語版「ドイツ語における親族用語の構造的再展開」
Die strukturelle Umschichtung der Verwandtschaftsbezeichnungen im Deutschen
2024/10/24 09:05
「福智院の由来記」
2024/10/21 00:25
服部時計店の純銀盃
盃のみ重量130.50g。
2024/10/16 15:00
加藤かけい句集「夕焼」「浄瑠璃寺」
かけいの貴重な句集2点。
2024/10/15 15:36
五十嵐播水「句集 埠頭」
五十嵐播水は兵庫県出身。海港の抒情を詠んだ句を得意とし、「港の播水」と呼ばれたらしい。
2024/10/15 12:45
「古屋秀雄全句集」
2024/10/15 12:42
野村泊月「句集 比叡」
2024/10/15 12:39
The Maori (Memoirs of the Polynesian Society) 英語版 マオリ族 全2巻
2024/10/12 08:59
伊藤聖治「ヘミングアウェイの海釣りエッセイ」
ヘミングウェイならぬヘミングアウェイの海釣エッセイ。
2024/10/12 08:57
中国語版「西南劇展」全2冊 抗戦時期桂林文化運動史料叢書
広西戯劇研究室等主編、漓江出版、1984。
2024/10/12 08:55
勝浦から成田空港へ移動と関西空港の「ぼてぢゅう」再び
さて最終日も晴。ホテルのフロントでJR勝浦駅までのタクシーを呼んでもらう。来るときは700円だったのに帰りは迎車代が加算されて1100円。歩いたほうがよか...
2024/10/11 13:57
勝浦ヒルトップホテル・レジデンスとその温泉
満腹すると商店街を通りぬけて駅へ。この商店街は昭和レトロで花火を売っているような書店もあった。今日の宿はキッチン付だし、夕食は部屋食で簡素にしたい。デイリ...
2024/10/10 14:22
「日本外交史」 別巻とも全38冊
2024/10/10 04:29
勝浦漁港の市場食堂「勝喰」の海鮮料理
漁港の前の道路に人だかりができている店があった。吸い寄せられるように行ってみた。「勝喰(かっくらう)」という料理店で我々は知らなかったが、数々のマスコミで...
2024/10/09 14:25
JR館山駅から勝浦駅へ移動し勝浦漁港へ
翌朝も晴。ホテルの敷地で鍬形虫を発見。8時から朝食ビュッフェ。第1弾皿、上妻・下私。当然、第2弾もある。昨日のリベンジとばかり魚を摂りこむ。鮪のづけは安定...
2024/10/09 13:39
「鈴木大拙全集」別巻とも全32冊
2024/10/08 18:25
館山リゾートホテル
送迎のワゴン車は我々2人だけを乗せて半島を走る。20分以上かけて平砂裏海岸沿いの一軒宿「館山リゾートホテル」へ。朝食付コテージ・ツインがアゴダで15400...
2024/10/08 14:08
館山駅前のsPARK tateyamaの「まぜそば匠」の猪肉混ぜ蕎麦
そして電車で館山へ移動。車窓からは時折海が見える。館山駅は地中海風の明るい駅舎。16時にホテルの送迎を予約してあるが1時間以上も前に着いた。夕食なしのプラ...
2024/10/08 13:22
鋸山日本寺の百尺観音と登山道下山コース
境内は広大で日本一の石像大仏もあるが、そこまで行ったら時間がかかりすぎるし、次の保田駅まで歩いたほうが早くなるような気がする。我々は荷物を預けてきたのでど...
2024/10/07 13:15
鋸山ロープウェイと山頂展望台の地獄のぞき
山麓の駅のコインロッカーは200円からと安い。荷物を預けて身軽になると片道切符を買ってロープウェイに乗車。登山の醍醐味も味わいたいので帰りは徒歩で下山する...
2024/10/06 15:46
JR成田駅から浜金谷駅まで移動
さて本日は大移動と大観光の日だ! 快晴で汗ばむほどの陽気。まずはシャトルバスでJR成田駅へ。こぢんまりした駅舎に妻は驚いている。成田ってもっと都会かと思っ...
2024/10/06 12:56
成田空港付近の「アートホテル成田」
今宵の宿「アートホテル成田」は空港近くにあり送迎バスが30分おきに出ている。T3には停まらないのでT2まで戻って乗車。バスはまずマイステイズホテルに停まり...
2024/10/05 16:51
成田空港の「ぼてぢゅう屋台」とプライオリティ・パス
さてラスト「ぼてぢゅう屋台」はT3にあるためバスで戻らねばならない。T2行が来たのでそれに乗車。T2とT3は歩いていける距離なのだ。T2にもラウンジがある...
2024/10/05 14:59
プライオリティ・パスの改悪にともない三菱UFJニコスから静銀セゾン・プラチナカードへ切替
寝耳に水だった。MUFGから一通のメールが来たのが9月初頭のこと。10月から都合によりPPでのレストランや施設での無料特典を廃止し、ラウンジのみに限定する...
2024/10/05 10:29
成田空港のラウンジと「やきすき やんま」とプライオリティ・パス
成田空港は3つのターミナルがあり、PPの使えるラウンジやレストランも分散しているので限られた時間内で利用するにはあらかじめ戦略を練る必要があろう。我々は到...
2024/10/05 08:16
関西空港国内線の「ぼてぢゅう」とプライオリティ・パス
さて今回は新しく作り直したプライオリティ・パスの性能を実証するために関西空港と成田を往復してみた。この区間はLCCではジェットスターが就航している。11時...
2024/10/05 08:12
江藤淳「フロラ・フロラアヌスと少年の物語」ほか
江藤淳著作多数。
2024/10/05 07:40
山田栄三「正伝 佐藤栄作」全2巻
2024/10/05 07:35
立花隆「ロッキード裁判とその時代」全4巻 朝日文庫
2024/10/05 07:33
「漱石全集」 全28巻&別巻のうち総索引なし28冊
かなり惜しいが全28巻&別巻のうち第28巻・総索引のみなし。
2024/10/01 00:02
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、智林堂店主さんをフォローしませんか?