ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【体験談】40年間飲み続けていた頭痛薬を手放す時がくるなんて・・
今日は私の体験談を書きますね! 【体験談】鷲尾恵美子・51歳 幼少期から偏頭痛持ち。ランドセルに頭痛薬を入れて登校する子供でした。 酷い吐き気・下痢…
2024/06/30 10:46
「生活習慣の見直し」をすると〇〇〇が増える!!
毎日を健康に過ごし、活き活きとした時間を過ごすためには「生活習慣」の見直しが大切ですよね♡ 病気に負けないカラダつくりアンチエイジングの効果があったり~ …
2024/06/28 14:31
睡眠障害・発達障害・てんかんの原因、アスパルテームに注意!!
ZOOMお茶会を開催しました。 今回は、参加者さんで睡眠アドバイザーがいらしたのと、その他の参加者さんが偶然にも全員「元不眠症」って事もあり、睡眠に特化…
2024/06/27 19:42
【発達障害】松島先生の療育整体に参加してきました!
一緒に腸活サポートをしている、まいにち発達ママ会の澤田 幸子さん主催 松島 眞一先生の療育整体に参加しました。 療育(発達支援)とは、障害のあるお…
2024/06/27 00:18
知らずに溜め込んでいる毒素で体調不良を起こしています!
腸は水分や栄養も吸収しますが、同じように毒素も吸収しています。 普段なにげなく口にしている食材には、知らぬ間に多くの毒素が入っていて、それを腸が吸収して…
2024/06/25 18:52
【ご相談】ピュアラクトは「ものもらい」に使用できますか?
ピュアラクト「ものもらい」にとても良いです✨綺麗なお水で10倍以上必ず希釈して点眼してください。慣れるまでしみるので、30倍とかでも良いかも〜調整しながらやっ…
2024/06/23 14:31
【体験談】間違いに気づくことから体質改善は始まる
もうずっと調子が悪い…検査に行っても原因が見つからない…薬飲んでも治らない…むしろ悪化してる…… 私はそんな状態でした。 30代半ばで、日本一と言…
2024/06/23 12:38
優先順位が人生・犬生を決める〜腸が行う7つのお仕事〜
腸って、24時間休む事なく働いて、なんでもやってくれる優秀な臓器なんです。 まず、こちらを見て下さいねっ! ~腸が毎日行っている7つのお仕事~消化吸収合…
2024/06/22 11:22
副作用がないと言われる痒みどめ注射でこんな事が…
この記事の続きを書こうと思います。『その痒み止め!飲み続けたらカラダがやられちゃうよ!』毎日ご相談者さんとLINEしてて、圧倒的に多いのが、ワンちゃんの皮膚炎…
2024/06/22 09:27
その痒み止め!飲み続けたらカラダがやられちゃうよ!
毎日ご相談者さんとLINEしてて、圧倒的に多いのが、ワンちゃんの皮膚炎。 その対症療法を聞くたびに胸が痛みます。 皮膚炎の原因は、腸内環境・細菌・食…
2024/06/21 11:17
同じように育てても性格が違うワンコたち
ワンちゃんも、個性があって面白いなーーー2匹とも老いてきているから、若い頃のように長距離のお散歩ができなくなって・・・コーラ(茶)は自分が歩けないの知ってるか…
2024/06/20 19:08
【体験談】祝卒業!!!そういえば書いた事なかった記事
そういえば書いた事なかった記事 それは、乳酸菌生産物質の卒業 体質改善が上手くいって、乳酸菌生産物質をやめるケース、もちろんあります。 今回の卒…
2024/06/20 08:23
病気の種類が異なっても原因はひとつ。「血液」でした!
8年前までの私の悩みは ・偏頭痛・不眠・うつ・アレルギー・低体温・むくみ・高血圧・高脂血症・動脈硬化・倦怠感・ホルモンバランスの乱れなどなど とにかく…
2024/06/19 16:20
大人女子へ♡子宮内フローラも整えて女子力アップしよう♡
/大人女子へ♡腸内フローラだけでなく子宮内フローラも整えて女子力アップしよう♡\ 腸だけじゃなくて、子宮や膣にも乳酸菌がすみついていて・・・ 乳酸菌が減少す…
2024/06/18 21:48
受精卵が着床しない!着床しても育たない!何故???
今日は婦人科のZOOM茶話会で、こんな話が出ましたよ。/受精卵が着床しない!着床しても育たない!いったい何故???\ その原因の一つに、膣内・子宮内の…
2024/06/17 23:58
【6/17(月)ZOOM茶話会】女性疾患・更年期・ホルモンバランス
6月17日(月)10時〜11時30分ZOOM茶話会を開催します。今回のテーマは婦人科系女性疾患・更年期・ホルモンバランスでお悩みの方、多いですよね。20代3…
2024/06/16 15:04
治した方がいい食物アレルギーと治せない不耐症
今日は食物アレルギーと不耐症の違い。そして米と肉の違いについて書きますね。 好き嫌いなく、アレルギーなく、なんでも食べられるカラダって良いですよね〜 …
2024/06/15 08:00
ステロイド薬・アポキルが副作用を起こす訳
Facebookで、ステロイド(免疫抑制剤)について分かりやすい投稿をされていたので、シェアさせて頂きますね。この記事に書いたアポキルも同じ作用ですので、ご参…
2024/06/13 07:05
感覚を大事にする人達と過ごす1日
昨日は、モリモリたくさんの楽しい日でした。 日中は、推し活している、シナリー化粧品で【HE精油】についてお話を聞きました。【HE精油】とは「品質証明書」と「原…
2024/06/11 16:33
皮膚炎の痒みに使用するアポキルと免疫と白血球の関係
ご相談頂く症状で一番多いのが愛犬の皮膚炎。 もう3年も5年も…長いと10年皮膚炎で悩んでいる飼い主さんもいます。 愛犬ちーちゃんも3年間、皮膚炎で悩まさ…
2024/06/11 13:03
医学は病気を治せない〜Facebook公開投稿からシェア〜
Facebookで共感できる公開投稿がありましたので、シェアしますね。 びっくりしちゃったり、違和感がある方もいるかもしれないけど、私が言いたいのはまさに…
2024/06/10 10:19
6/8(金)ZOOM茶話会を開催
ZOOM茶話会を開催しました!多動傾向があり落ち着きがないお子さん。 乳酸菌生産物質での腸活をスタートをされまして、そのアフターフォローも兼ねて、いろいろお話…
2024/06/09 09:05
また起きた目眩!そして玄米!そしてお茶会!
実は1ヶ月前、昼寝から起きたら、目眩を起こしてしまい、、、モヤモヤした日が続いていたんですよ。 三半規管が弱く、耳石持ちの私は、いつもこのパターンで目眩を起…
2024/06/08 07:18
私が腸活を始めるきっかけ〜たった1錠の頭痛薬が月300錠になるまで~
今日は、私がどんな経緯で薬漬けになったのかと腸活を始めたきっかけを書きますね。 幼少期~子供時代幼少期から頭痛持ち。「痛くなったらすぐに薬を飲みなさい。そ…
2024/06/07 21:02
【6/25(火)新宿開催】発達障害・自閉症&どなたでも腸活個別相談
発達障害・自閉症の腸活サポートをやってます。不登校・偏食・落ち着き・集中力・不眠。『【体験談】10歳男の子。睡眠障害・早朝覚醒の克服❣️』発達障害で便移植まで…
2024/06/06 14:06
ご相談者さんの声を一番大事にしています(^^)
アメブロの発信は、その日(もしくは前日)に、ご相談者さんからのご質問やご相談、頂いた体験談を記事にしているんですよ。病名は違っても原因は同じって事が多いので、…
2024/06/04 23:12
ピュアラクトは植物性の乳酸菌生産物質なので安心です!
私がオススメしている乳酸菌生産物質のピュアラクトは、無農薬大豆を発酵して製品化しています。 発酵過程で大豆成分はなくなるので、大豆アレルギーの方にも安心し…
2024/06/01 15:26
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コーラちぃママさんをフォローしませんか?