Apistogramma Fan Network BLOG アピストファンネット・ブログ
アピストグラマ、ドワーフシクリッドに関する情報、雑誌のコラムなどを抜粋
アピストファンネット・メーリングリスト(AFN-ML)が新しくなりました。 詳細は下記URLをご覧下さい。 http://www.geocities.jp/afn_jp/ml1.html
Apistogramma caetei Kullander, 1980 [画像] まだ図鑑に書いてあることがメインの情報だった頃のことです。 最初の出会いは、アクアマガジンNo.9のこの写真でした。 ...おや、な…
最近入荷のアピストを少しこの辺で振り返ってみましょうか。現地情報も少しいただきましたので。 sp.
2003.8.5 昨日のグリーンドワーフ、残1です。 悩んでる場合ではない。初入荷の中からわしがスペシャルセレクトしてきた個体である。ほかにはいないんだってばってことで・・・。…
2003.07.31 グリーンドワーフ
2003.1.24 Ap.cf. クルズィー
2002.11.29 Ap.マクマステリー
2002.10.24 今日はなんだろね! Ap.
MINIMA Vol.1 より抜粋 間違いだらけのアピストの繁殖 ●弱酸性の軟水がいいの? アピスト、イコール軟水というイメージが強いが例えばAp.グッタータなどはpHが高めで、なおかつ水10リッ…
アピストグラマ・アガシジィ・スーパーレッド ドイツ産のアピストグラマ類の代表的なタイプにアガシジィ・スーパーレッドという各ヒレに強い赤橙色が現れるタイプがいる。この系統はカカト…
「ブログリーダー」を活用して、afnさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。