旅の相棒を夏仕様にリフレッシュ🚐💨夏の旅行に向けて、キャンピングカーをしっかり整備しました。🛞 まずはタイヤ交換!これまでアジリスを履いてたけど、今回はコンチ…
トイファクトリー バーデンから 令和2年12月12日に バンテックジル522に 乗り換えました バイクツーリングに バックカントリー キャンピングカーと 日本中を旅して 山を滑って 家族で楽しんでます。
新しい相棒ジル522で日本中を走り回りたいです!
ジル522で行く冬北海道の旅 26日キロロスキーフェリー乗船
今新日本海フェリーで敦賀に向かってます本当に今回の北海道旅、終わりが近いですね話は戻って、北海道最終日今日はキロロで1日スキーです前日は降雪と荒天のため、上部…
今日は2月21日苫小牧東フェリーターミナル到着しましたいよいよ北海道の旅も終わりです話は戻って2月20日キウスパーキングから朝風呂に入るために登別に向かいます…
ジル522で行く冬北海道の旅 23日目24日目トマムアイスビレッジとスキーの巻
今日は2月20日北海道最後の車中泊は道の駅赤井川です、明日はキロロスノーリゾートでスキーを楽しんでいよいよ北海道とお別れです話は戻って2月18日北見を出て三浦…
ジル522で行く冬北海道の旅 22日目網走流氷と北見焼肉の巻
今日は2月19日トマムで1日滑りまくりました話は戻って、2月17日道の駅紋別を出て網走へ向かいますガリンコ号で流氷をみたかったですが無理だったので流氷がまだあ…
16日は流氷リベンジの為紋別に戻ってきましたしかし朝は流氷があったんですが風の影響で沖の方へ行ってしまい紋別で流氷リベンジは失敗でしたなので、オホーツクタワー…
ジル522で行く冬北海道旅 19日目20日目 オロロンラインピアシリスキー
今日、流氷リベンジのために紋別に戻ってきました残念ながらリベンジかなわず明日は網走に行きます話は戻って、2月14日道の駅稚内からオロロンラインを目指します昨夜…
ジル522で行く冬北海道の旅 17日目 18日目紋別流氷祭り宗谷岬編
もち米の里なよろから、こんばんは♪今日はピヤシリスキー場で1日滑っていました話は戻って2月12日道の駅網走を出て紋別流氷まつりに向かいますせっかくなので能取岬…
ジル522で行く冬北海道の旅 16日目天に続く道と網走屋台村
今日は、稚内からオロロンラインを走り道の駅しべつまで来ました話しは戻って2月11日車中泊場所を出て斜里に向かいます今日は天気もいいので、きっと天まで見えるはず…
ジル522で行く冬北海道の旅 14日目15日目 旭山動物園と北見厳寒の焼肉祭り
今日は紋別から稚内まで来ました天気にもよりますが、オロロンラインを走ろうかと話は、数日前に戻って14日、この日は旭山動物園を1日ゆっくり見学しましたホーム …
ジル522で行く冬の北海道旅 13日目 カムイスキーリンクスと層雲峡氷瀑まつり
そう。今回の旅、日ごろの行いがいいのか天気がいいんですよね雪が降るのを待っていたら滑れなく、なってしまうので初体験カムイスキーリンクスに行きましたリフト券が安…
道の駅三笠をでて旭川に向かいます今日は旭川冬祭り初日ですどうして初日に合わせたかった言うと初日と最終日だけ花人とプロジェクションマッピングの共演が見えるからな…
朝、素晴らしい天気の中道の駅白金ビルケを出ますそして向かったのは、美瑛の丘巡りです何回か来ていて、夏もほんと素晴らしいんですが冬は冬でまたいいんですよねそして…
極寒の道の駅、陸別で車中泊朝すぐの時はマイナス26℃だったんですよーそして陸別で朝やることといえばやっぱりこれですよね最初は知らなくて、水でやってたんですが佐…
ジル522で行く冬北海道の旅 9日目美幌峠陸別しばれフェスティバル 第二話
夜の部が始まってみんなのボルテージもドンドン上がっていきますまずは命の火点火です想像以上に大迫力で思わず声が出てしまいました〜冬の祭りって感じがして良いです〜…
ジル522で行く冬北海道の旅 9日目美幌峠と陸別しばれフェスティバル
道の駅摩周を出て今日はいいだろうな〜なんて思いながら向かったんですがやっぱり最高でした快晴ですごくきれいに見えます本当にきれいですね〜そして.もしかして期待で…
スワン44ねむろで朝を迎えました気持ちいいです今日も天気がいいので野付半島に行きますあんまり快晴なので三本松ツアーに参加しました氷平線ソリツアー 野付半島…
道の駅阿寒で気持ちの良い朝を迎えましたただこの先、釧路根室方面天気は良いみたいですが、風が相当強い予報とりあえず釧路まで行ってみて、その後考えることにすぐ隣に…
きれいな朝日を見ながら然別湖コタンを後にしますそして、今日の目的は自分の中の、絶景ロード釧路湿原を一周しますでも、ただ国道を走るんじゃなくてコッタロ湿原展望台…
5日目の続きですタウシュベツ橋梁ツアーの後然別湖コタンに向かいました然別湖コタン – Since1980Since1980kotan.jp途中から圧雪路でした…
ビア21しほろで綺麗な朝日を見ながら糠平湖にむかいますひがし大雪自然ガイドセンターが開催するタウシュベツ橋梁ツアーに参加しますツアー of 新 ひがし大雪自…
「ブログリーダー」を活用して、家守さんをフォローしませんか?
旅の相棒を夏仕様にリフレッシュ🚐💨夏の旅行に向けて、キャンピングカーをしっかり整備しました。🛞 まずはタイヤ交換!これまでアジリスを履いてたけど、今回はコンチ…
去年、たまたま映像を見て、長岡花火大会に行きたくなり、チケット争奪戦に参戦しました。長岡花火大会とは?新潟県長岡市で毎年8月2・3日に行われる日本三大花火大会…
🚌 家族で行く!横浜〜房総半島キャンピングカー旅【2日目】朝は「道の駅とみやま」へ☀️産直市場は朝から大にぎわい!新鮮野菜を真貴と一緒にお買い物して、食堂で朝…
✨🚐家族で行く 横浜〜房総半島キャンピングカー旅 Day1朝からキャンピングカーで出発!今回のメンバーは、私、妻、中3の娘、母の4人です。移動も宿泊もマイペー…
🌄 サンライズサンセットラリーとは?日本列島を横断し、太平洋側で朝日(サンライズ)を迎え、日本海側で夕日(サンセット)を見送るロングラリーです。1泊2日で10…
📍【キャンピングカーで行く!志賀草津道路・雪の壁と温泉旅】今年も行ってきました!志賀草津高原ルートの名物「雪の壁」を巡る旅。まずは快晴のビーナスラインをドライ…
急遽決行!キャンピングカーで行く島根・鳥取1泊2日1100キロの旅こんにちは!なんと今回、嫁さんが急に連休を取れることに!これはチャンスということで、家族でキ…
【飛騨古川祭り2024】キャンピングカーで一人旅!越し太鼓×つけ太鼓の大迫力に感動!先日、岐阜県の飛騨古川で開催される「飛騨古川祭り」へ、キャンピングカーで一…
⸻久しぶりに家族全員で、岐阜県の名所・淡墨桜のライトアップを見に行ってきました!毎年恒例の行事なんですが、やっぱり何度見ても感動します。今年も変わらず、美しく…
高遠桜祭り、小雨の中の春のひととき今年も家族で、高遠の桜祭りへ出かけてきました。あいにくの小雨でしたが、それもまた風情があって、桜の美しさを一層引き立ててくれ…
ホタルイカとカニを求めて、富山新潟の旅貴重な1日半のお休み。どこへ行こうか少し考えましたが。そうだ、シーズンのホタルイカ食べに行こうってことで富山に向かいまし…
3月頭の旅行記旅から帰ってくると、なかなか旅行記を書く時間が〜 働き方改革なんて関係ない自営業ですから笑話は戻りまして、2日目今日は、外郭放水路の見学とインス…
栃木、埼玉地下神殿巡りの旅 1日目我が家、お得意の深夜走行で、朝1番日光東照宮に向かいます初訪問の嫁さんにゆっくり見て欲しいので……朝1番人もほんとに少なくて…
家族で行く伊豆の旅3日目 下田海中水族館今日は連休最終日下田海中水族館に行くことにしましたここはイルカとかのショーが有名ですよね自分の中では、バックヤードツア…
道の駅開国下田みなとからこんばんは今日はもう一つのミッション大規模イベントの申し込み日日の出前から起きて、スマホとにらめっこ標準日の出時間にイベント申し込みス…
家族で行く伊豆河津桜の旅1日目道の駅開国下田みなとからこんばんはいやー、さすが3連休車中泊の車いっぱいですねまずは、伊豆の旅目的の1つ、江間いちご狩りセンター…
家族で行く 草津温泉とスキーの旅 2日目昨夜は、草津温泉観光駐車場にて車中泊3%の缶チューハイ1本飲んだだけで酔いが回ってしまったのか、寝落ち笑いつも娘と出か…
家族で行く。草津温泉とスキーの旅1日目。子供たちも大きくなると、なかなか休みが合わなくなりますよね今回はだいぶ前から次女の休みを合わせてもらって4人でお出かけ…
寒波襲来で、白馬へ5日目2月11日最終日、今日は最高の1日でしたね。朝、いろいろなものを見ながら今日は期待できそうな八方尾根スキー場へこれが見事に大当たりもち…
鳥取砂の美術館と四国明石の旅2日目今回の目的の1つ口コミ高評価の道の駅、くるくるなるとにて、海鮮を堪能する予定で海鮮スタートダッシュを決めるべくオープン前から…
今年も行ってきました鳥取にある砂の美術館毎年テーマが変わりまして、今年はフランス毎回見るたんび、わー、すごいと声が出てしまう本当にお勧めですそして、いつもの鳥…
お久しぶりです東北の旅も無事に3100キロ走り切り毎年、恒例のキャンピングカークラブオフ会も楽しく参加してその後は、勝浦でマグロを食べていつものホテル浦島で温…
ジル522で行く東北の旅8日目岐阜県からおはようございます昨日自宅に帰り、今日からオフ会参加してます8日目、道の駅みやこ内にある 市場食堂で朝ご飯です …
ジル522で行く東北の旅7日目 八幡平道の駅みやこからこんばんは今日は、天気が回復する予定の八幡平にもう一度行きましたアスピーテラインから樹海ルートに抜けるコ…
ジル522で行く東北の旅6日目道の駅にしねからこんばんは今日は朝から雨音で目が覚めました連日の晴天続きで天気予報確認してませんでしたーなので、予定を少し変更し…
ジル522で行く東北の旅5日目奥入瀬渓流道の駅南郷からこんばんは朝少し早く出て混む前に奥入瀬渓流に行きました前回行った時は、雨のあとで荒れ狂う奥入瀬渓流だった…
ジル522で行く東北の旅4日目道の駅おおゆからこんばんは今日は、大曲のイベント会場後にしてまずは乳頭温泉鶴の湯に向かいました今日の大体の計画では、ルート的に戻…
ジル522で行く東北の旅3日目 大曲花火。その2イベント会場に着いた後は花火までバーベキューでもしながらゆっくりしますそして、打ち上げ開始1時間半ぐらい前に会…
ジル522で行く東北の旅3日目 大曲花火花火キャンプ大曲イベント会場に到着ここでゆっくりしながら夜の花火に備えます初めてが楽しみです
ジル522で行く東北の旅2日目 岩木山と桜の旅こんばんは明日、大曲の花火春の陣に備えて、近くの道の駅かみおかにいますはじめての大曲の花火なので、とても楽しみで…
今日は25日人足早くゴールデンウィークスタートです休みを取るためにギリギリまで仕事をしていたので家を出たのが25日朝の2時半その足ですぐに走り始めて、今弘前に…
飛騨古川祭り2日目昨日が動だとしたら、今日は静です朝から屋台の引きそろえが祭広場であります子供歌舞伎や、からくり人形のお披露目があります午前中位まで見て歩いて…
4月19、 20日と飛騨古川祭りに来ました高山祭には、何回か行ったことがあるんですが古川祭りは初めてでしたねぇやー、もうすごくてすごくて圧倒されてしまいました…
ちょこっと桜めぐりの旅見頃を迎えた根尾淡墨桜と寺尾千本桜にはしごしてきましたよー平日に行ったんですが、まさかまさかの渋滞で30分ぐらい待ちましたね満開なので、…
家族で行く伊豆の旅2日目投稿に日にちが空いてしまいましたが昼の河津桜行ってきました道の駅開国下田で車中泊もちろん食事は金目亭です行った時間が遅かったので、結構…
家族で行く伊豆の旅1日目の続きです遊覧船に乗った後は、近くにあるトリックアートに娘が行きたいと言うので行ってみました思ったよりも、たくさんあって楽しみましたね…
家族で行く伊豆の旅 1日目最初は、連休前の平日休みにスキーに行こうと思ったんだけど高温と雨で四日間ずっと天気が悪かったので急遽予定を変更して、連休を利用して初…
2月3日4日家族でスキーの旅2日目今日は草津温泉スキー場で午前中だけ滑ります距離は短いですが、新しいリフトがかかっていましたね天気も良くて気持ちよく滑ることが…
今日も雪が降ってスキー場はお祭り騒ぎですよねでも、自分は今年はなかなかタイミング合わず自営業で、日にちの融通はきくんですがどうしても、休めない日がパウダー祭り…