コンビニに行ったら肉りマンチョコが出てたので2つ買ったらロビンマスクと悪魔将軍が当たりました。パッケージにスーパーフェニックスも居るので今連載中のシリーズからではなく王位争奪編のキャラがラインナップされてるのかな??でも全24種となってるので偽王子チ
やはり説明書を読むと関節部分はパーツを上からかぶせて繋げる方式でした。なるほど。最初はこういう感じからスタートして今の形に進化したのかと感激もしました。あえて合わせ目消しの練習と割り切って関節を繋げないでも良いかなと迷い中〜。ゴッグからと思ってまし
それぞれ開封をしてみて驚くことがたくさんありました!それぞれパーツは一色ずつでガンキャノンは赤、ギャンは水色、ゴッグは黄土色でした。ギャンは写真だといい感じの色合いに見えますが実物は完全なる水色です。そしてポリキャップとかも無いので関節はどうやって
武者ダブルゼータに塗った接着剤が乾くまでの間はどうしようかっていうのと思っていたよりも合わせ目消しの箇所がないのと小さいのとで練習にならないかもと追加のプラモを買いました。1/144のガンキャノン、ギャン、ゴッグを買って見ました。値段は275円、275円、340
やっと近くでフォルテを見かけたので集め中です。あと1つ〜。カプセルの外から眺めててもビームサーベルがクリアになってたりと楽しみです。追記〜吉祥寺ヨドバシでフォルテを発見!結構回してようやくコンプ♪
必要な箇所に接着剤を大量につけてむにゅっと出るように押し込んでみました。過程の写真は撮り忘れました。。この時点でやっと気づいたんですがパーツ数少ないし安いし練習にいいなと思ってたんですが小さすぎてヤスリ掛けがうまくできないかも。。旧キットとかの方
合わせ目消しの練習に買った武者ダブルゼータを開けて見ました!説明書にランナーパーツが入っていて11行程で完成します♪ニッパで多めに切り取ってデザインナイフで削るって工程を丁寧にして見ました。パーツ数が少ないのに中々に大変な作業でったんですが、初
「ブログリーダー」を活用して、ミナトさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。