chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きりん
フォロー
住所
茨木市
出身
川越市
ブログ村参加

2011/12/13

arrow_drop_down
  • 中学校の支援学級に入れない②

    続きです。『中学校の支援学級に入れない①』弟くん小5。ADHD、学習障害(読み書き)、境界知能IQ84 。低ワーキングメモリ。5年生最後の個人懇談でした。学校…

  • 中学校の支援学級に入れない①

    弟くん小5。ADHD、学習障害(読み書き)、境界知能IQ84 。低ワーキングメモリ。5年生最後の個人懇談でした。学校に行く前に、弟くんに何か困っている事はない…

  • 境界知能:普通級に移って

    弟くん小5。境界知能IQ84。支援学級に在籍していましたが、3学期からお試しで普通級に戻っています。弟くんの検査結果はこんな感じ。『弟くん小5:3年ぶりのWI…

  • 海外の大学へ

    こんなに英語が話せるのに海外に行った事がない我が子たち。とあるアンケートで、高校卒業後の進路希望ってのがあって、(軽いアンケートね)兄さん、国内大学じゃなくて…

  • いつまでたっても英語がわからない

    いつまでたっても英語がわからない。これ、私の話です。( ºΔº )〣おうち英語をしてきて、家の中は英語であふれ、英語を話す子供たちに囲まれているのに、私の英語…

  • 英語力を伸ばしたと思う勉強法

    兄さん高1。5年生で準1級取得。姉さん中2。中学1年で英検準1級取得。2人とも基礎はDWEです。2人に自分の英語力向上に何が1番役にたったと思う?と聞いたとこ…

  • おうち英語:英検準1級までに見た動画

    姉さん中2。小5で英検2級にギリギリ合格し、中1で英検準1級合格までに見てたであろう動画を教えてもらいました。おすすめだけど、動画から吸収出来るかどうかは、そ…

  • 英語の勉強会

    兄さん高1。友達は広く浅ーくタイプなのか、狭く深ーくタイプなのか、友達と遊びに行く事はあんまりない。特定の友達とオンラインでは遊んでるし、自分のペースで楽しん…

  • 女子中学生のバレンタイン事情

    今日はバレンタインデー。女子の間で友チョコの文化は数年前からあったけど、中学生ともなるとマストなんだねー。手作り好きな子のお祭りだと思っていたら、みんな用意し…

  • イラッとした事

    昨日から始まった姉さんのディベートスクール。体験してから3週間ほどあいていて、何だかやる気が感じられない。体験してすぐ始めれば良かったな…。戦略ミス…。あー、…

  • ディベートスクール始まりました

    姉さん中2。オンラインのディベートスクールを始めました。ディベートはMAX6人。3対3って形だからね。でも体調崩したり予定があったり、6人揃うのも珍しいのかも…

  • IIBC Award of Excellence 2024

    兄さん高1。TOEIC 4技能の成績優秀者に贈られるAward of Excellenceを受賞しました。今年の受賞者は575名。特に何も感じない数字ですが……

  • 衝撃の英語格差

    こうなる事は予想していましたが、あまりに衝撃な内容で…。英語格差小学校段階で「英語格差」、「英語嫌い」が増え教員も指導困難に陥った根本原因 東洋経済edu…

  • 教育のマーケティング化

    我が家はDWEを購入し、おうち英語を継続しているので子育て全体から見ると教育熱心だと思う。でも、おうち英語界隈にいると、更に熱心な方が多くて関心するばかり。ま…

  • 国際交流の集いへ

    市内の国際交流の集いへ行ってきました。第31回との事で、昔からやっているのねー。知ってはいたけど、なかなか行く機会がなかったのよね。11時開始で10時半に受付…

  • 弟くん小5:サンゴ礁イベントへ

    インスタで流れてきたイベント。サンゴ礁ラボに参加してきましたー。見つけた時は満席とかが多いから今回はタイミング良かったな。いつもの英語友達と一緒なので、日本語…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きりんさん
ブログタイトル
きりんの子育て日記☆DWEと絵本で英語育児に挑戦
フォロー
きりんの子育て日記☆DWEと絵本で英語育児に挑戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用