MSNwww.msn.com 日米交渉の「切り札」として日本側から、造船分野での協力を打ち出したとのニュースがありました。 これは、とても良いニュースだと思い…
3月が近づいてきて、ようやく暖かくなってきました。 春の海が待ち遠しいです。 バイトの休みの昨日は、近くのコーナンにスチールやアルミのフレームを見に行ってきま…
伊豆半島では河津さくらが咲いているころでしょうか?早く春が来て欲しい今日この頃です。 3月3日の癌の検査 (手術) 入院まであと少しになり、先日は病院からL…
2月も半ばを過ぎたのに、まだまだ寒い日が続くようです。そんな中、霞が関周辺やネット上には、”もうこれ以上がまんならん”という熱い声が多くなってきました。 おと…
二日前から読み始めた本。 「シェールガス革命 夢想家と呼ばれた起業家たちはいかにして地政学的変化を引き起こしたか」 まだまだ読み始めですが、お勧めできる内容で…
宮崎に行く前に取り寄せをお願いしていた 「シェールガス革命 夢想家と呼ばれた起業家たちはいかにして地政学的変化を引き起こしたか」 という本が書店に届いていたの…
少し暖かくなったと思ったら、また寒くなりそうですね。2月13日、つまり今日の午前0時30分に、宮崎から大阪府枚方市の自宅に戻って来ました。 宮崎のホテルを出発…
今日は宮崎にクルマで来ています。前日までの居座り寒波の影響で、途中の道路の状況が心配でした。しかし、10日の午後と11日は、西日本で晴れの予報が出ました。それ…
立春過ぎてからの強い寒波、早くどこかに行って欲しいですね。土曜日は、通勤電車の車窓も雪景色でした。 地元、大阪・枚方市では日曜日の午後くらいから、ようやく寒…
立春になってから強い寒波がやって来ました。来週は、波を観に宮崎の一ッ葉海岸までドライブする予定です。が、冬用タイヤを装着していません。 天気予報を観ながら、来…
「サーフィン発電」は、沖合の波を海岸に集めてきて押し寄せる波の力で強い水流を作り、その力で発電し、その電力を使って海水を電気分解して水素を作る構想です。 【…
「ブログリーダー」を活用して、びんちゃんさんをフォローしませんか?
MSNwww.msn.com 日米交渉の「切り札」として日本側から、造船分野での協力を打ち出したとのニュースがありました。 これは、とても良いニュースだと思い…
先日紹介したGemini君に作ってもらったSSPGの動画は、何度見てもカッコイイ会心作だと思います。しかし、未だにハードルを超えられていない部分があります。 …
今日から洗車のアルバイトに復帰しました。 朝一番に社員に下田のお土産をわたして、 ”旅行はどうでしたか?” と聞かれたので ”うん、溺れかけました。”と、私。…
一昨日の茅ケ崎での海洋実験は見事に失敗しました。でも、それでへこたれている場合ではありません。 失敗は失敗で、編集の力でサーフィン発電の魅力と威力が伝わる動画…
今日はサーフィン発電の海洋実験のために、茅ヶ崎の海岸にやって来ました。結果は、ほんの少し強い太平洋の波のため、機体のプラットホームは割れ、ウェブスクランダーは…
The world of science fiction: SSPG as a disaster prevention base. The video cli…
今日で、65歳になりました。わたしもいよいよ、年金生活者となります。 まだ年金をちゃんともらえるようで、良かったです。 それに、見た目も若いし、今のところ元気…
急に蒸し暑くなって、気候の変化に身体が付いて行けず、バイトはへとへとでした。 家に帰って、迫りくるサーフィン発電の海洋実験の準備をしていました。 ちょっと息抜…
トランプ大統領のすごい話とは、薬価の引き下げの話でしたね。アメリカでは高額の医療費に苦しむ人も多いから、アメリカ市民にとっては嬉しい話だと思います。 パソコン…
この数日更新が止まっていました。 連休が終わって、アルバイトに復帰するとともに副業も再開しました。 この副業で、AIを活用する新たな仕事を貰ったのですが、AI…
昨日は快晴の下、母と琵琶湖一周のドライブを楽しんできました。 二人合わせて158歳と、歴史を感じる歳になりました。 最初に寄った、近江八幡市のバームクーヘン…
明日は、ゴールデンウィークも終わり、仕事に復帰する人が多くなる木曜日。 私は、バイトをあと2日お休みします。そして、明日は母と琵琶湖一周のドライブに行ってきま…
昨日、SNSを通じて友人から、先ずは日本のために頑張って欲しいとの意味合いのメッセージをいただきました。 もちろん、私は現在の日本を何とかしたくて、微力ながら…
最近は、海外からも応援をしてくださる方が増えてきて嬉しい限りです。 お待たせしました。 世界初、サーフィン波のエネルギーと海水を資源としたグリーン水素生成シ…
世の中より少し遅れで、車の洗車のアルバイトもゴールデンウィークにたどり着きました。 連休前は忙しくてくたくたでした。 そうこうしているうちに、5月の後半に行う…
ゴールデンウィークに入って天候も最高。こんな季節に建物の外で働くのはとても気持ちが良いのです!! でも、それよりお休みの方が、もうちょっと気持ちが良い。 5月…
実験機の整備と改造がひと段落したので、楽天でマイクロ水力発電機を発注しました。 順調に行けば5月4日に、中国の深センから発電機が届きます。 楽しみです♪ 少し…
今日も、バイトから帰って、食事と一休みをしてから実験機マジンガーb改の組み立て作業を行いました。 プラットホームの板を割ってしまわないように、持つところと力の…
バイト先への通勤にいつも利用している近鉄京都線。昨年の秋に、久しぶりに新型通勤車両が登場したと思ったら、短期間のうちに数が増えて、乗る機会が増えてきました。 …
昨日は横浜でランチを奢ってもいながら、ビジネスの話しをしてきました。 滞在2時間のトンボ返りでしたが、楽しいひとときでした。 京都と新横浜の間は 普通に新幹線…
起業家へのみなさまへのテーマの第一弾は健康についてです。 主題は定期健康診断(検診)です。 かなり、地味でコンサバティブですが、意外な盲点について語ります。 …
このブログを書いている私の現在とこれまでについて紹介します。 私は現在64歳。京都にある自動車ディラーのお店でクルマの洗車と雑用のアルバイトをしています。 他…
こんにちは。私は大阪在住の現在64歳。職業は京都にある自動車ディラーで洗車と雑用のアルバイトをしています。 2011年の1月にブログを始めて以降、途中の中断を…
普段は海の波を求めて長距離ドライブをすることが多い私ですが、山の中のドライブも好きです。 5月3日のゴールデンウィークのど真ん中。青空に誘われて曽爾高原までド…
5月に入ってゴールデンウィークも半ばになりました。バイト先も昨日から休み。今日は天気も良いので、2月に観に行った兵庫県明石市の松江海岸に、サーフィン発電のスー…
久しぶりの東京・横浜観光ツアー・シリーズの最終回です。 このブログを更新したころ、臨港パークの裏手にあるパシフィコ横浜ではちょうどPhoto Mask Jap…
横浜に住んでいた時は、東京湾の奥深く、横浜港の中の臨港パークが私のいつもの波の観測ポイントでした。 眼のまえには、大黒ふ頭とベイブリッジが見えます。 いつも指…
4月2日、3日とバイト先の労働組合のレクリエーションに参加して1泊2日の東京方面の旅行に行ってきました。 アルバイトなのに労働組合に加入できて、旅行にも参加…
今回のドライブの目的は、宮崎の海岸と波を観に来ることでした。 3月14日と3月15日の朝に一ッ葉有料道路のパーキングに愛車を停めて日向灘の波を観察しました。 …
一ッ葉パーキングエリアで夜明けを迎えました。 宮崎といえば、サーフィンが盛んなところ。波を見るのを楽しみに来ましたが、それと同じくらい見たかったのが海岸です。…
ようやく暖かくなってきました。3月13日(木)から1泊3日のスケジュールで、愛車ルーミーをドライブして宮崎県の一ッ葉海岸まで波と海岸を観に行ってきました。 サ…
3月も半ばというのに寒い日が続きます。 天気予報では今年の冬は暖冬だと言っていたと思うのですが。 あっ、そうか!! 暖かくて短い冬が終わって、寒くて長…
ドライブに出かける前には、クルマの周りを1周して安全確認しましょう!!
2024年も早くも2月の半ばになりました。 関西に帰ってきて1年と半年。 河津桜と下田バーガーが恋しい今日この頃です。 世の中が三連休の初日の2月10日。…
今年は大変な幕開けとなりました。地震でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災地の一日も早い復興をお祈りしています。 私は、昨年の暮れに老体に…
先日ご紹介した、今年の4月に92歳になる母が買ってくれたルーミーが、先週末に無事に納車されました。 バイト先のディーラーがお休みの昨日、ルーミーに乗って母のい…
しばらく更新をお休みしている間に12月になってしまいました。 今年もあとわずか。いろいろありました。サーフィン発電に関しては、背面型電極の実験に成功したので今…