chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハニートラップ問題

    A宮家に仕えていた英国人の通訳の男性が、中国系の美女からハニートラップをかけられたという話は先週の週刊誌で取り上げられたが、じつは国会議員もハニートラップかけられて、国の情報がすべて流れているんだよという話は一回書いたと思う。親中派議員の河野太郎氏に側近座間氏という財務省の方、ハニトラにかかっているらしい。セキュリティクリア大丈夫なの?という話だ。もう一人林官房長官にも大きなハニトラ。胸ポケットのスマホで写して、中国に送っている?経産省の大野義久氏、この方もハニトラかけられて狙われたとか。中国からたくさんの女性が養成を受け、日本に留学生としてきて東大の中で、適当な人物を選抜して工作員として各企業に送り込まれている実態を知って驚いている。(男女問わずだから…😲)狙っている人が引っかからなかったら、次の手を考...ハニートラップ問題

  • H様の持ち上げ報道ばかりでウンザリ

    国際昆虫学会議の開会式にA宮ご夫妻がご出席にくっついてきたH様。ハッ~何?って感じの記事が多数見られた。971庁がギリギリまでH様出席を隠していたらしい報道。何せ、今回発表するのは「皇居のトンボ相」だというのだから。こちらの論文は国立科学博物館の研究員清氏が中心で論文を書き上げている。この論文は26日のお昼ごろ発表だったらしいので、ポスターを張り付けたのは26日の朝だろうという話。なので25日にはなかったのでは?という。開会式の映像を少し動画で見たが、しどろもどろの英語での開会式のお言葉には笑ってしまった。何年皇族やってるの?見なくても出来るくらいにはしてほしいですけどね。H様は観客側の特等席。私的に参加とのこと。ずいぶん設定変えたんだね😁この開会式後に、ポスター発表のブースへ移動して、昆虫を取る虫かごや...H様の持ち上げ報道ばかりでウンザリ

  • 「ライフ・ウィズ・ミュージック」DVD

    <ステージで素顔を見せない“顔なきポップスター”として世界的注目を集めるシンガーソングライターのSia(シーア)が初メガホンをとり、自身の半生を投影させて描いた音楽ドラマ。アルコール依存症のリハビリプログラムを受けながら孤独な日々を送るズーは、祖母の死をきっかけに、疎遠になっていた自閉症の妹ミュージックと暮らすことに。感受性豊かで周囲の変化に敏感な妹との生活に戸惑うズーに、アパートの隣人エボが優しく手を差し伸べる。3人での穏やかな日常に居心地の良さを覚え始めたズーは、自身の孤独や弱さに向き合いながら少しずつ変わろうとするが……。「あの頃ペニー・レインと」のケイト・ハドソンが主演を務め、SiaのMVでのダンスパフォーマンスで注目されたマディ・ジーグラーが妹ミュージック、「あの夜、マイアミで」のレスリー・オド...「ライフ・ウィズ・ミュージック」DVD

  • 「おいしい給食🌸卒業🌸」DVD

    <1986年の秋。中学校で3年生の担任を務める甘利田は、受験シーズンが近づいているにもかかわらず、給食の献立表ばかりに気を取られる日々を送っていた。学年主任の宗方早苗はそんな甘利田に呆れながら、彼女自身もある悩みを抱えていた。そんななか、給食メニューの改革が決定されるという事件が浮上し、甘利田は不穏な空気を察知。受験、卒業、進路などに慌ただしい学校で中学最後の給食対決が始まる。ムービーウォークより>市原隼人演じる甘利田先生は給食が大好きな先生だった。幼稚園や小学校低学年じゃあるまいし、校歌を歌わせてから「いただきます」をいってから食していた。なんでもおおげさなんだな~。校歌を歌いながら一人盛り上がっちゃって…これが売りなんだろうけど😅甘利田の本当の教科はなんなの?授業教えているところがないんだけど…女性の...「おいしい給食🌸卒業🌸」DVD

  • 「ブラックペアン2」

    天城の不在中にウエスギモータースの会長・上杉歳一(堺正章)の緊急手術を行った佐伯(内野聖陽)。しかし、いつもの佐伯式は行わずにオペを中断。薬物治療に切り替え、上杉会長は一命をとりとめたが、看護師長の藤原(神野三鈴)はいつもと様子の違う佐伯のことを心配する。その後、上杉会長の息子であり、ウエスギモータース社長の歳弘(城田優)が東城大にやってくる。歳弘は、高額な報酬と引き換えに、会長の手術を失敗してほしいと天城に頼む。父子は経営をめぐって対立関係にあり、歳弘は会長の引退を望んでいたのだ。そして上杉会長のオペ当日、天城が成功率100%のダイレクト・アナストモーシスを行っている中、突如の大量出血でオペ室は混乱状態に。そんな中、医療AI・エルカノの遠隔操作を使って天城との共同オペを見事成功に収めた佐伯教授。全日本医...「ブラックペアン2」

  • 「光る君へ」

    第32話は「誰がために書く」。藤原道長(柄本佑)の思惑通り、一条天皇(塩野瑛久)はまひろ(吉高由里子)が書いた物語に興味を示した。道長は、まひろに藤原彰子(見上愛)が暮らす藤壺へ上がり、女房として働きながらの執筆を提案。一条天皇が物語の続きを読むために藤壺を訪れる機会を増やし、2人の仲を深めるのが狙い。まひろは戸惑うものの、藤原為時(岸谷五朗)に背中を押され…という展開。寛弘2年(1005年)。安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)危篤の報に、道長は急行した。病床の晴明は「私は今宵、死にまする。ようやく光を手に入れられましたなあ。これで、中宮様も盤石でございます。いずれあなた様の家からは、帝も皇后も関白も出られましょう」「ただ一つ、光が強ければ、闇も濃くなります。そのことだけはお忘れなく」「呪詛も祈祷も、人の...「光る君へ」

  • 今日午前中のこと

    今日の午前中はバタバタだった。まず1階のトイレの直し。先月から直してはいたが、一部器具がなくてのことだったので、取り寄せにになっていた。何をどうやって交換したの?というくらい時間がかかっていた。一時間くらいしてようやく直った。(これはが夫が対応してくれた)30分ほどして、別の客が来訪した。前の家の建築主夫婦と今回担当のSコーポレーションの担当者二人が来た。初めて見る建筑主…んんんんん?これが先代さんの長男なの?その嫁?私よりは年下だとは思うが、それ以上に老けて見えた。嫁さんも背丈は私と同じくらいだが…何を考えているのかわからないような雰囲気感。(マスクしていたからね。悪いが印象よくなかった)は~っと?思ってしまったのが第一印象だった。今後はSコーポレーションさんが対応を受け付けてくれるという。建築主は今後...今日午前中のこと

  • 高校野球 京都国際高校優勝で…

    <夏の甲子園中継韓国語校歌「東の海」に異例お断りテロップネット困惑「本当の意味は違うの?」「色々言う人いる」「高校生の野球大変だな」デイリーより>京都の高校が優勝したとは凄いな~と思ってはいた。ところが…なんと韓国系の高校だったとは知らなかった。なので、校歌は韓国語なのだそうだ😲しかし、野球をやっている高校生たちはほとんどが日本人なのだそうだ。控えの一人が韓国系の男子ということを知って驚いた。京都にだって私立の高校はいくらでもあるだろうに…なぜこの私立に入ったの?高校側にもいろいろ事情はあるだろうし…野球部のみんなは一生懸命やっているのだから、彼らを批難しているわけじゃないから。高校側もなんかと対処のしようがあったでしょうに…対処が韓国語校歌「東の海」に異例お断りテロップだけ?ネット民困惑したという。意味...高校野球京都国際高校優勝で…

  • 玄関の電気錠が…

    先日から玄関の電気錠が作動しなくなっていた。確かに、先日うちの中で電気が落ちた。(それほど使ってないのに…)電気が落ちたのが2回あって、えっ?なんで~…息子に調べてもらっていた。調べてもらって、「一か所だけおかしい場所あるよ、3階のトイレ、漏電してるかも」と言われてしまった。それは昨日のことだけど…漏電?考えにくい。でも今朝、私は3階トイレに入りちゃんと電気ついていて、左側の操作パネルをちゃんと押したのだ。緑のランプちゃんとついてた。便器の方もすべて機能してますのランプついてたし…😅あれ?先夜までついてなかったのにいつのまに…😁(このところ雷が埼玉に落ちていたのでそのショックでうちの電気系統が故障したのかと思っていた)もしかしら古いので総とっかえ?と思っていたくらい😅先ほど、玄関錠の確認を3人でした。どこ...玄関の電気錠が…

  • また雷雨かよ&皇室問題が新たに…

    今週は雨少ないかな~と思っていた。夕方から、気持ち風が冷たいかな~と思っていた。夕飯作っているときから、雷が遠くで鳴っている。と思っていたら雨も降ってきた。どういう天気なんだ?と思うくらい。雷が鳴るたび、どちらかの方々が何か悪だくみもしているのか?と変な勘繰りまで出てきてしまうくらい、天気の変動が早い。何やらハニートラップに誰かがかかったとかいう話をYouTubeで聞いた。鯰さんかと思いきや、鯰さんの側近の英国人だというから驚いた😮鯰さんだったら最悪だったが…それでもC国の留学生女性がA宮の側近のA氏を罠にはめ、A宮家のあれこれを聞き出し、C国に情報を流したのでは?という話なのだ。それぞれ言い訳はしているらしいという記事が載っているというのだ。どこまで本当かは知らないが…2~3週間前にハニートラップにかか...また雷雨かよ&皇室問題が新たに…

  • 関西フォークの旗手”高石ともやさん死去

    “関西フォークの旗手”高石ともやさん死去、82歳68年に「受験生ブルース」事務所発表dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangeinou/entertainment/f-et-tp0-240819-2024081こっそり「オールナイトニッポン」を聞いていた時、よく「受験生ブルース」が流れていた。「フォーソング」という世代かな~。何とも言えない、フレーズが耳障りがよかったです。すい臓がんを患っていらっしゃたとは知りませんでした。心からお悔やみ申し上げます。関西フォークの旗手”高石ともやさん死去

  • 「光る君へ」

    <第31回「月の下で」。左大臣・藤原道長(柄本佑)がまひろ(吉高由里子)に物語の執筆を依頼する記念すべきエピソードの中で、実資、公任、斉信が笑いを誘うシーンを繰り広げた。事の発端は、斉信に従二位が叙され、一歳年上の公任を追い抜くかたちで出世をしたこと。以来、参内しなくなってしまった公任のもとへ、斉信が訪れた。斉信が現れるなり「忙しいのではないのか」とへそを曲げている様子の公任を、斉信は「道長は中宮大夫を務めて従二位となった。おれもたまたま中宮大夫だったゆえ位を上げてもらえただけだ」「内裏にお前がおらぬと調子が出ぬ。出仕してくれ」となだめる。それでも「誰かに頼まれたのか?」と疑心暗鬼の公任に、斉信は「俺の気持ちだ」ときっぱり言い放った。すると、そこへ大納言の実資が現れた。慌てて背筋を正す公任、斉信に「これは...「光る君へ」

  • 「xxxHoLic ホリック」DVD

    <創作集団「CLAMP」の大ヒットコミック「xxxHOLiC」を、「Dinerダイナー」「ヘルタースケルター」の蜷川実花監督が実写映画化。人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”が見えてしまう男子高校生・四月一日君尋(ワタヌキ・キミヒロ)。その能力のせいで孤独な人生を歩んできた彼は、能力を消し去って普通の生活を送りたいと願っていた。そんなある日、一匹の蝶に導かれて不思議な“ミセ”にたどり着いた彼は、妖しく美しい女主人・壱原侑子(イチハラ・ユウコ)に出会う。侑子は四月一日のどんな願いでもかなえてくれると言い、その対価として彼の“一番大切なもの”を差し出すよう話す。侑子のもとで暮らしながらミセを手伝うことになった四月一日は、様々な悩みを抱えた人たちと出会ううちに、思わぬ大事件に巻き込まれていく。孤独な高校生・四月一日...「xxxHoLicホリック」DVD

  • 「光る君へ」の第30話の再放送を見て。

    第30話でわからない部分があって、今日見直した。あの和泉式部がヨタヨタと倒れこんでまひろに自分の思いをぶちまけていたシーン。何をまひろに言ったのかちゃんと聞いてみた。和泉式部「思い人はいるのですか?」と聞くと、思い人を浮かべながら「そういうこともありましたが。今はそういうことはないです」というようなニュアンスだったと思うが…(本来は道長が好きだが、自分のことをこの人に話ても伝わらないだろうと察したのかも)式部が好きなのは『一条天皇』のようなことを言っていた。やはり和歌がうまい人が好きなのかと。まひろが道長を好きなのは、和歌に精通していることと、自分を理解しているところなのかと。安倍晴明の「雨ごい」のシーンはけっこう迫力あるね。先々週見た時感動したから。命かけての一世一代の「雨ごい」だったからね。安倍晴明が...「光る君へ」の第30話の再放送を見て。

  • 「Marry Me マリー・ミー」DVD

    <ジェニファー・ロペスが製作・主演を務め、ポップスターと平凡な数学教師の恋の行方を描いたラブストーリー。ボビー・クロスビーのグラフィックノベルを原作に、「ウソはホントの恋のはじまり」のカット・コイロが監督を務めた。世界的歌手カットと彼女の恋人である音楽界の新星バスティアンは、ファンの前で華々しく結婚式を挙げようとしていた。しかし式の直前、バスティアンの浮気が発覚。失意の中ステージに登壇した彼女は、客席にいた見ず知らずの数学教師チャーリーを指名し、突然プロポーズするという驚きの行動に出る。カットを取り巻くスタッフやマスコミ、ファンが大混乱に陥る中、互いを知るところから結婚生活を始める2人だったが……。数学教師チャーリー役に「ワンダー君は太陽」のオーウェン・ウィルソン。コロンビア出身の世界的レゲトン歌手マルー...「MarryMeマリー・ミー」DVD

  • 南海トラフ地震臨時情報呼びかけ終了

    8日に宮崎沖で地震があってこの時に「南海トラフ地震情報」が出て、一週間以内ぐらいは要注意です、と言っていたのに大きな地震はこなかった。で先日「危ない!」もなく、南海トラフ地震速報は終了したみたい。そのわりに日本中、毎日どこかで地震は起きる。どうも関東で夜8時20分ごろに神奈川あたりで地震があって…というニュースを見た。気が付かなかったな~。海底に地震計があってそれでどの程度の地震があるのか今は瞬時にわかるシステムがあるという。いつそういう装置を設置したの?気象庁だか国土交通省だか知らないが…(太平洋側、それこそ南海トラフと呼ばれるところにあるとかYouTubeで知った。)地震は予知できないとか言ってる人がいるが、出来ているんだよ。ポイント、ポイントに地震計があちこちにたてられているから、揺れた時にどこそこ...南海トラフ地震臨時情報呼びかけ終了

  • 岸田首相、記者会見で総裁選不出馬を正式表明「自民が変わるため私が身を引く」

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_YHKDYIYPZBL33J26AUI5XMUD5Yそういうことだったの~と今更思った。遅いよ、何せ遅いよ!😡本当はもっと早くにに辞めてほしいと思っていたのに、自民党内がゴタゴタ感満載で、まとまり感が欲しかったのか?政治資金規正法問題がまだすべて終わってないから~。司法をまきこんで手打ちにしただけでしょ?萩生田、世耕、西村など役職下りただけで、何もおかまなし。まだ政治資金規正法については終わってないんだよ😡のうのうと自民党内に残ってるでしょうに。また少人数で集まって〇〇派とか作るんじゃないの?どいつもこいつもいい加減自分のしたことをわかれよ😡自画自賛の...岸田首相、記者会見で総裁選不出馬を正式表明「自民が変わるため私が身を引く」

  • ドラマ見るの忘れた&今日の天気(猛暑だよ~!)

    昨夜、「光る君へ」がないのは知っていたがそのあと「ブラックペアン2」を見るのを忘れていて…実はYouTubeで気になるものを見ていたせいで忘れてしまった。そう、南海トラフ地震の情報で…煽りすぎだよ。政府…😠煽っているな~とはわかっていても、水面下で何をどうしているかは、知りえることができないでイライラする。今週あたり来るぞ、来るぞまた言い出すよ、嫌なこった😞台風5号が東北地方を横断している。しかし埼玉カンカン照りの猛暑だよ。室内温度30度でちょうどいいくらい、外気温38度だって!!!!😱こんな時外歩いたらもう人体に悪影響及ぼすよ。水分とってエアコンつけて涼しい部屋でまったりすごしましょうね。(今そんな状態😊)ドラマ見るの忘れた&今日の天気(猛暑だよ~!)

  • 政府の対応が早かったので印象操作でもするの?

    宮崎での大きな地震、関東でも大きな地震、青森、岩手方面で地震があったとかで日本列島地震毎日どこかで中くらいの地震起きてる。先日、「南海トラフ地震」緊急事態宣言には要注意だとか政府が見解を出した。気象庁が「この一週間にうちはとくに注意してください」のお達しが出た。本当にそんな大きい地震があるの?煽ってない?大丈夫?とあるYouTubeで、あまりにも今回政府の対応が早かったので、何かの印象操作でもしてんの?と言う。水面下で何を画策してんの?何かの法案通そうとしてんの?そういう話。一つは社会実験、例のワクチン接種全員に打たせるってやつ。もう一つは皇室問題。このどさくさに紛れて、しら~っと法案通す?冗談じゃないよ😠国民が散らばっている間に法案なんか通すなんてことしたら暴動おこるから。いい加減目をさませよ!政治家よ...政府の対応が早かったので印象操作でもするの?

  • 昨日の関東の地震の件

    実はちょうど外へ出ていて地震を感じなかった。家の中にいた息子がテレビで「地震大きいのがあったけど、ここはそれほどではなかったよ」と言っていた。私も家の中だったら感じていたかもしれない。(微震でもかんじるのに😅)宮崎での地震が大きかったから、それの対策…とばかりに政府は立ち上がったが、南海トラフ地震にも要注意で地震対策グッズの買いだめに走っているのか?煽っていないか?地震がある時はいいのだ、地震が2~3日ないとかなり大きいのが来ると予想されているから。来るぞ、来るぞ詐欺じゃないといいけど…😏昨日の関東の地震の件

  • 岸田首相、中央アジア訪問の取りやめを表明地震対応を優先

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASS8911TFS89UTFK001Mさすがに首相は今回海外訪問やめたね。先日の日向灘の地震の規模が大きく、「南海トラフ巨大地震」が起きるかもしれないと気象庁から言われたら、外国訪問どころじゃない。この際しっかり対策して、政府一丸となって取り組んでほしい。いままでいいわ、いいわで自治体任せもあっただろうが…能登半島地震でまだまだ避難先から自宅へ帰れない人もいる。避難先を転々としているさへいるんでしょ?「もう元の所に住めない」と泣きながら訴えていたご高齢の方もいるとか。早く、片づけて、整地だけでもしてほしいよね。自治体や国が動いてないからなすすべなしってか?気の毒でならない。いくら外野がやってあげたく...岸田首相、中央アジア訪問の取りやめを表明地震対応を優先

  • 昨夜の雷雨

    皆さんのところはいかがでしたか?関東南部はものすごい雷と雨で怖い思いをした。トイレ入って小窓から稲光を見て、「音がするぞ!」と手すりにつかまって顔を伏せた。わりと近くで鳴っている様子がわかって、一人ふるえながら用をたした。恐々、トイレから出る。いつまでたっても稲光と雷鳴はやまない。その時は風呂入りたかったが、稲光が風呂の窓に写るのが嫌でためらった。雷が近くで落ちた?そんな感じもしたから。今までこんな稲光も雷鳴も聞いたことなかったから恐怖ばかりだった。そうこうするうちに、いきなりビービーと何かが鳴り出した。なんだ?なんだ?状態また慌てた。よくよく見ると玄関センサーが鳴っていることに気づいた。これを解除する方法がわからなくて夫に頼む。また30分くらいしてもう一回このセンサーがなりもう一度夫に解除してもらう。ま...昨夜の雷雨

  • 近所のマンションの件の第3弾

    近所のマンションの件で説明しに来た担当者と話していた。一応こちらの怒りをぶつけてみた。しかし最初っから怒られることを承知した上できているのか、いったって平静な担当者。これで入社3年目?驚くばかり。てっきりしっかりしているので、20代後半かと思っていた。マンションの件は泣き寝入りかな~…😖何せ建築主が全然出てこないですべて業者さんにまかせっきりというのが私としては納得いかない。それがあるから業者さんに任せたというのだから。もめるのが嫌だから?…そういうことじゃない😠「9階建マンション作るのでごめなさいね。」と一言あって当然だと思っていたから…担当者曰く、商店の方々が立ち退かない場合、計画が運ばないので、3軒の店主を回ってからにしたので、うちは後回しにされたとか。(建築主は商店主に会ってないとのこと!←ここ重...近所のマンションの件の第3弾

  • 東京大学が中国系に乗っ取られる?&難民問題…etc

    <上野千鶴子氏「国家など背負ってほしくない…だんだんエゴイストに見えてくる」オリンピック報道に苦言も…アスリートへの発言で賛否の声サンスポより>最初この方の名前を聞いたのはジャーナリスト篠原常一郎氏のYouTubeで知った。東京大学の教授で専門は社会学、家族社会学、ジェンダー論、女性学などを主にしているという。しかしだ。そういう分野ならもう少し違う言い方があったのでは?と思う。最初は分野が違う人が言うのはお門違いだと思ったのだ。何?ジャンダー論を扱っていたの?家族社会学?…そういうのを扱っていながら、「国家を…」は自分のを思想おしつけていないだろうか?この方こそエゴイストでは?こういう方がチャイナ系の工作員の一人で、学生はチャイナ工作員にされてしまいそうで怖い気がした。東大自体が今は中国系に取り込まれてい...東京大学が中国系に乗っ取られる?&難民問題…etc

  • 「光る君へ」

    <第30話は「つながる言の葉」。藤原宣孝(佐々木蔵之介)を亡くしてから3年、まひろ(吉高由里子)は四条宮の女房たちに和歌を教えながら自作の物語を披露し、都中の話題に。ある日、歌人・あかね(泉里香)が現れ、まひろは彼女の自由奔放さに心惹かれるのだった。一方、ききょう(ファーストサマーウイカ)の「枕草子」が宮中で流行。一条天皇(塩野瑛久)は「枕草子」を読んでは亡き藤原定子(高畑充希)を想う。藤原道長(柄本佑)は気を揉み、安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)に相談し…という展開。寛弘元年(1004年)。評判を呼ぶまひろの創作は「カササギ語り」という名だった。定子の旅立ちから4年も、一条天皇と藤原彰子(見上愛)の仲は深まらないまま。源倫子(黒木華)は一条天皇に直談判。道長は妻を叱責し、2人の間にすきま風が吹く。道長...「光る君へ」

  • 近所のマンション建築の件 第二弾

    私としてはどうしても納得がいってない。どう夫に説明しても反論がないのだ。周囲の商店主には今年の初め頃から話があったというのに、なぜうちには説明来なかったの?ここに話が戻るのだ。「9階建てのマンションを作る予定があります。いろいろご都合はあるかと思いますがいつでも反論承ります。よろしくお願いいたします」といってくるのが常識だと思う(それは今だになし、建物に対しては意見書を市役所にどうぞ…人に丸投げ)うちが3階建てを建てた時は周りにそう高い建物はなかったし、今マンションを作りたい主もまだ子供だったと思う(会ったことはない)なので真向かえの商店主やら、北側にあった商店主、アパートの人達(その時は2件しか入っていなかった)には「建て替えたいので申し訳ありませんが…」とあいさつ回りなどしたと思う。たしかに、今回の建...近所のマンション建築の件第二弾

  • 近所のマンション建設の件

    家の周りは商業地区なのだ。そういう地区の一軒家ということで、マンションを作る主はわが家には説明なしで、今年の5月ごろには周囲の商店には話がすでに立ち退きの話があったというのだ。8月までに立ち退いてという強引な話だということを商店主から聞いた。マンション建てたい主は二代目さんなのだ。だから私より年齢は年下。「市役所が新築します」の折には先代の奥様が説明会で一緒に聞いたくらい。それほど親しい中ではなかったが、近所ということで顔を合わせれば話をしたくらいだった。二代目さんが道を挟んだ向かい側(南側)のA氏とは友達関係だと言っていたという話を、建築業者から聞いた話だ。え?なんで二代目が建築業者にそういう話をするの?マンションは我が家の道はさんで東側だ!(日照権に引っかかるのに説明なし)私らは46年も地元で暮らして...近所のマンション建設の件

  • 訃報 歌手の園まりさん死去 80歳 急性心不全

    ヤフーニュースで見て知って驚いた。私が小学生のころ、3人娘(中尾ミエ、園まり、伊東ゆかり)でテレビで歌っているのをよく見ていた。私は伊東ゆかりさんの曲が好きだったが、園まりさんの曲も好きで、よく鼻歌を歌っていた。最近まで精力的に音楽活動されていたと思う。好きな方が亡くなるはつらいな~。私も徐々に歳は取るが、だんだん足腰が弱くなるのを実感している。何かしないといけないのはわかっているが…心からお悔やみ申し上げます。訃報歌手の園まりさん死去80歳急性心不全

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、赤伊 陽炎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
赤伊 陽炎さん
ブログタイトル
陽炎日記
フォロー
陽炎日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用