ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Surface RT 32GB + Touch Cover 購入しました!
マイクロソフトのタブレット、サーフェスを購入してみました。WindowsRT搭載、見た目8ですが、互換性ないようで、結構使いにくいかも。メディアプレイヤーも無いのがちょっとって感じ。でも、タブレット端末として割り切れるのなら問題なし。アプリ
2013/03/29 21:36
USMC Eagle製 FILBE 購入!
本日、愛知県にあるミリタリーショップよりFILBEを購入しました!ただ、アサルトパックは購入出来ず。。。値段が高いので。。。HPで近日中に紹介しておきますね!http://www.wb.commufa.jp/ma2000/index.htm
2013/03/23 19:09
HP更新
TOPページ、変更してみました!!よかったら見に来て下さいネ!!
2013/03/18 19:30
HP更新状況
ここの内容をまとめたり、新規で追加したりで、徐々にページ完成しつつあります。よかったら、見に来て下さいネ! http://www.wb.commufa.jp/ma2000/いやぁ、HTMLは大変だよね。。。
2013/03/17 22:43
HP作成中です!
ちょっと、無料テンプレートをお借りしながら 現在 HPを作成してます。どんだけ時間がかかるかわかりませんけど、がんばってますのでこまめに見に来て下さいネ!まだ、3ページくらいしか出来てない。。。。、 http://www.wb.c
2013/03/13 21:04
USMC CONCEPTS PROGRAMS
アメリカ海兵隊を紹介する為に毎年発行される約300ページにも及ぶBOOKです。1冊が結構ずっしりくる重さ。2005には、話題のオスプレイも紹介されています。
2013/03/12 22:49
USMC 海兵隊員用配布記念品
沖縄の海兵隊員へ毎年配布される記念の一部。映画の影響もあっての海兵隊として最も有名な構図をモチーフにした記念品もあります。
2013/03/12 22:47
USMC CombatTent(USMCコンバットテント)。
このテントの製造は、あの有名なヨーレイカ製です。軍用としてラインナップされています。内容物は、本隊、カバー(フライ)、ポール、ベグ、補修用キット、収納用袋。折りたたむとパトロールバックに全て入ります。更に軽量です。フライシートは耐火、遮光性
2013/03/12 21:56
USMC 卓上用ミニフラッグ
よく基地の司令官とかの机の上に飾ってあるミニフラッグです。海兵隊のフラッグに合衆国の国旗が並びます。机の上に置くと、無駄に邪魔になります。
2013/03/12 18:43
USMC ユーティリティーベルト
BDU用の海兵隊ベルト。色はTAN色。バックルの部分に海兵隊のマークが施されている、なかなかかっこいいベルトです。箱に入っている段間で、ちょい高級感って感じのするもよさげかも。
2013/03/12 18:40
SUREFIRE EXECUTIVE ELITE E2e
今では、もう型遅れのシュアファイアーのE2e。ただ、これコンパクトで片手に収まる大きさなので、夜間作業とかには何かと使えます。明るさもこの大きさでは満足いく照度だと思います。腐ってもシュアファイアー!
2013/03/12 18:34
米軍 コンパス
古くは第二次世界大戦より使用され続けているなじみの深いコンパス。これはトリチウム仕様では無い、通常版です。89年製。頑丈に出来ているので、登山とかする人には使えるコンパスだと思います。登山しないので使ったこと無いです。
2013/03/12 18:29
アイテム紹介
以前、HP上でコレクションアイテムを多数紹介してたんですけど、HPがなくなりまして。で、ここで、以前のアイテムなんかを紹介していきたいな!と思っています。かなり数があるので、気長に見てやって下さい。いちおー、所持している物の紹介ですので、分
2013/03/11 15:20
Navy Working Uniform (NWU)
アメリカ海軍、デジタル迷彩 ユニフォーム。今では、ふつーに入手出来るアイテムです。今更ながらですが、海兵隊はMARPAT陸軍はACU空軍はABU海軍は、このNWUで全軍デジタル迷彩になっています。個人的には、この青色を基調とした配色が一番好
2013/03/10 21:02
A−2 フライトジャケット
A−2の程度の良い物が入手出来ました!A−2は1930年頃から陸軍航空隊で支給されてきた、歴史の長いジャケット。1980年代頃から空軍にて再支給されています。これは、再支給の空軍バージョンです。革は山羊革、赤系のブラウン色です。A−2と特徴
2013/03/10 17:22
M51フィールドジャケット用フード
M51用のフードをデッドストックで入手したので、紹介します。M65ではフードが襟の部分に内蔵されていますが、M51は別体で取り付けをしなくてはいけません。M51ジャケットのボタンを使用して取り付けを行います。保温性なんて無いと思います。生地
2013/03/10 17:12
COVERALLS FLYERS CWU-27/P US Army CVC Tanker Suit
珍しくもない、CWU-27とタンカースーツ。共にNOMEXの耐燃性素材で出来ています。形状は、フライトスーツとタンカースーツは似ていますが、タンカーの場合は、背中に部分がパイルアンドフックにて開放部分があります。これは、車外に乗員を救出する
2013/03/10 17:03
CWU-36/P CWU-45/P
VF-31トムキャッターズ仕様のCWU-36絵柄的にも人気のある部隊だと思います。現在は、F-14からF/A18に機種変更されています。海軍仕様は、直接バッチを縫い付けます。下は、空軍仕様の36。空軍の場合は、パイルアンドフックにてバッチを
2013/03/10 16:49
USMC TACTICAL 3L Hydration System
未使用、新品の海兵隊用ハイドレーションを入手しました。3Lの容量のキャメルバックです。色はコヨーテブラウン。いたって、普通のキャメルバックですが、支給品なので、キャメルバック!とロゴされていないのがいいですね。プレキャリに装着してみました。
2013/03/10 16:41
GERBER MP600 D.E.T
ガーバー MP600 DET通常のMP600に対してDETは石切刃が付きます。米軍用として納品されているもので、民生品と異なる箇所はポーチに替え刃用レンチを納める事が出来る点にあります。この手のマルチツール、1本手元にあると重宝するかもしれ
2013/03/10 16:33
購入アイテム
最近、いくつかのアイテムを購入しました。A-2フライトジャケットM1950 GIストーブUSMC キャメルバックVF31トムキャッターズ仕様 CWU-36GERBER MP600 DETとか、小物数点。今週中にUPして紹介したいと思ってます
2013/03/10 09:15
2013年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ma2000さんをフォローしませんか?