4/20 かずにゃんは出張のため、お一人様ドリプラ 2階のデッキで海を見ながらのんびり おやつにふっくらチーズ 大学卒業して就職1年目に知り合った、年下…
4/21@ドリプラ続き マリンパークの方にも濃いピンクのツツジが満開 一旦雨が止んだところでしたがまた降る前に写真だけ 建物のようにも見…
4/21 予定では今まで行ったことのない公園に行ってお弁当とビールを飲みその後は静岡駅周辺をブラついて勝手知ったる駿府城公園で2次会でも と考えていたんです…
最近、かずにゃんが図書館で借りてきた本色々 これは私も読みましたが勉強になります。ゲーム・スマホ依存から子供を守る本 PCやゲーム機は部屋から出てこないなど…
4/14 2週連続の駿府城公園花見ラスト 4/7の時は人が多過ぎて桜以外の景色はほとんど撮れなかったですがこの日、まだかろうじて残っていた桜と巽櫓(県庁も…
4/14 駿府城公園花見続き もつカレーと2杯目のビールで盛り上がった後は 桜の絨毯の上を歩いていきます ロボットが前を歩いていました この日はコスプ…
4/14 もう桜は終わったと思って桜のないドリプラでまったりするつもりだったんですが前日にTVで桜情報を見ていたら駿府城公園はまだ咲いているところもあるので…
4/7続き 駿府城公園で花見を楽しんだ後は メインストリートのお祭りを見ながら歩いて・・・ 駿府城公園でも色んなイベントが行われてい…
4/7 静岡まつり続きです たこ焼きとともにビールをそれぞれ2本飲んで二人して大盛り上がりの花見 スーパーでワイン買っておけばよかったね ホントだ~す…
4/7 静岡まつりと桜満開が合ったのは初めてかも 1週間前にはほとんど咲いていなかったのに この日は一部ではもう散り始めている桜もありました 心配…
メインはまたかっぱ寿司?!(笑)~食わず嫌いだったもの(^O^)☆
3/31 ドリプラ続き ますます富士山が見えなくなってきました クルーズ船が停まっています やけに人が多いと思っていたらそういうわけだったんですね …
ドリプラで手作りおにぎり♪~リアル(笑)バリ勝男くん(^O^)☆
3/31 例年ならばソメイヨシノはもう散り始めてる頃かもしれないですが今年はこの前日の30日にようやく開花宣言が出たばかりなので桜のないドリプラに行くことに…
3/29続き 駿府城公園でサクっと飲んで食べるとさすがに少し肌寒くなったので退散することに 5時半を過ぎると園内のところどころがライトアップされました こ…
3/29 普段は21時に仕事が終わりますが3月5週目のこの日は17時終わり かずにゃんと待ち合わせて駿府城公園で1杯 午前中は本降りでしたが予報通り午後から…
3/24 ドリプラ続き ヨット⛵も寂しそうです 館内に戻ってかずにゃんとKALDIで落ち合ってビールを購入 やっぱりここは窓際席が落ち着きます …
3/24 曇りでどんより 他に行くところもないので またドリプラへ お弁当を持って行くことにしました といっても かずにゃんは着替えた後で、服に油がついたりし…
3/20続き ドリプラの後はかっぱ寿司 途中線路脇には梅 菜の花 椿 こちらはボケでしょうか かっぱ寿司到着 この日までビール半額 …
久々の祝日休みはドリプラで♪その弐(^O^)~私のニックネーム(笑)がついたお菓子☆
3/20ドリプラ続き 一人で富士山を撮った後KALDIでかずにゃんと合流して富士山見えてたよと伝えると じゃあ、行こう 再びマリンパークに出ました 電…
3/20 普段、祝日は休みじゃないんですがこの日はたまたま休みになったのでドリプラへ 肌寒い日でした 遅めのランチは お気に入りの伊勢名物 磯揚げま…
3/17 駿府城公園での残念会(笑)後 動く銅像の路上パフォーマンスが行われていました この道を仕事で毎日のように通っているかずにゃん ここはよくパフォー…
3/17 予定ではこの日は映画を観るつもりで二人共楽しみにしていたんですが とある事情でキャンセルにしました 原作の小説が面白くて映画化されることを知った時…
3/10 オープン戦続き 試合を観るよりも食べて飲む方を楽しんでいます 私は荷物番かずにゃんは美味しそうなものを探して買ってくる方 牡蠣も美味しくいただき…
3/10 オープン戦観戦 静岡での野球観戦は初めてでした 良い天気 球場近くから富士山が見えました 名古屋にいた時は毎年ナゴヤドーム(今はバンテリン…
3/3続き 駿府城公園で焼き芋にビールを飲んで楽しんだ後 包み紙にくっついていた焼き芋を鯉さんに投げ入れたら 僕らにもちょうだいとばかりに鳩さんも寄…
3/3 この日はおでんまつり とその前に 駿府城公園で1杯 ここではおいもフェアが行われていたので焼き芋一つ買ってビールのお供にシェアしました 実は私は…
平日ディナー限定で豚しゃぶ3時間食べ飲み放題がお得だったので行ってきました 私にとっては初しゃぶ葉 かずにゃんは会社の忘年会で一度来たことあると言ってましたが…
2/25 雨の日の観覧車続き 晴れていたら富士山とヨットが綺麗なところです 海の水も汚れています 初めての雨の日の観覧車もなかなか楽…
2/25 お弁当を作って貰って雨の中、ドリプラへ 午前中のんびりし過ぎたのでスパムを炒める時間がなくて2種の混ぜご飯の海苔弁になりましたが ネギ入り出汁…
2/18 梅まつりで楽しんだ後駅に戻りまだ時間が早かったのでひなまつり展を見てお待ちかねのビールタイム 安くてうまいといえばイマさんしかない 静岡では…
2/18 日本平梅まつり続き 雲っていても綺麗~ 富士山が見えそうにない時はカメラを持って出ないかずにゃんこの日も写真は撮らずにただ梅を見て歩いてました …
2/18 お一人様花見が続いていましたがこの日は二人で梅まつりへ 日本平は随分久しぶり~ 雨が降りそうな天気でしたがなんとかもちました 梅よりもまずは腹…
2/14 ドリプラでちょこっと一人花見を楽しんだ後の帰り道 歩いている時にふと思い出しました 川沿いに梅が咲いていた場所があったんだということに 2,3年前の…
2/14 午後OFF日 天気の良い日に家で本を読むのがもったいない気がしたので買い物を済ませた後、思い立ってドリプラへ ここしばらく富士山を見ていなく久しぶ…
2/10一人で楽しんだ駿府城公園ラスト 桜に飽きたので他の花をウォッチ 暖かくなると花壇も華やぎます 綺麗にデザインされていますね。 これはハート…
2/10続き 『梅を見に行ったつもりが!(笑)☆』2/10(土) かずにゃんは通常通り夜まで仕事でしたが私は昼前に終わったので天気も良いし駿府城公園に梅…
ドリプラで楽しんだ後はまた(笑)かっぱ寿司で半額ビール(^O^)☆
2/11ドリプラ続き オーシャンプリンセス号🚢内部見学 運転席も見ることができました。 ここは富士山が見える場所 富士山とのツーショットをイメージして…
10日のお一人様駿府城公園での桜の写真はまだ終わっていませんが 一旦休憩して 次の日のレポにいきます 11日 日曜日はかずにゃんも休み 2週連続でお弁当を作…
2/10(土) かずにゃんは通常通り夜まで仕事でしたが私は昼前に終わったので天気も良いし駿府城公園に梅を見に行きました 冬の間はここにはほとんど来ませんがこ…
2/4ラスト ここ最近、本館では専ら1階をブラつくだけでしたがこの日は時間が余ったので(寒くてマリンパークに出ても何にも面白くなかった)久しぶりに2階に上が…
2/4続き 土産物売り場を冷やかした後、とりあえず外に出てみましたがただ寒いだけ 降り続いていた雨は止んだけど富士山も当然見えず全く面白くない 館…
2/4 日曜日が休みになったのは半年以上ぶり1年近くになるかも お弁当を作ってもらって出かける日を待ってました 寒かったですが バッグにお弁当が入っていると…
かずにゃんが撮った富士山の写真を加工してみました 色合いをちょっと変えると、より映えます 昭和何年でしょうか 浅間大社と富士山がアメリカに…
1/28続き 静岡駅に着いてからもまだ少し時間があったので小梳(おぐし)神社に参拝しました。 駅近くの繁華街のど真ん中にある神社 私もかずにゃんもそれぞ…
1/28 いつもの(笑)パターンだとこの日曜日は二人でドリプラなんですが 当日はかずにゃんの仕事終わりがこれまでより1時間半遅く16時半になりました それから…
1/21ラスト かずにゃんと静岡駅ビルで落ち合って 軽く飲んだ後は 可愛い”まるちゃんの静岡音頭”に乗って またやって来ました 多分、アプリ会員を増や…
1/21お一人様ドリプラ続き 予報では午後はマークが出てたんですが雨は止んだもののどんより曇りで晴れる気配なし 小さなスケートリンクで滑っている人います…
1/21 静岡駅ビルで待ち合わせの日 前日の夜から朝まで本降りでしたが午後は晴れるというので時間までちょっくらお一人様ドリプラ散策 午後1時前に家を出た時は…
雲が一切かかっていない富士山はもちろん最高ですがこういう雲のかかり具合もまたいいものです 欲を言えばあとほんの少しだけ下の雲を上げてくれれば…
綺麗に雪化粧した富士山~静鉄定規に最近の美味しいものたち(^O^)☆
寒波到来!と世間が騒いでいた日 ありがたいことにこの日はここ静岡市は昼間は割と暖かくて自転車移動でも手袋要らずでした 途中、ふと富士山の方を見ると綺麗に雪化粧…
ドリプラのお気に入りスペースでくつろぐ(笑)二人~美味しいおつまみ☆
1/14続き この時期のこの時間帯にこの(笑)イートインスペースの窓際に座って飲んで語ると落ち着くのでつい長居してしまいます 昼間は人が多くてガヤガヤしてい…
1/14 この日はドリプラかずにゃんの仕事が終わって一旦家に戻って着替えてから行ったので遅くなりましたが 日が暮れて富士山が見えなくなる前に到着 定番のス…
12/30続き 鳥と鳥居と富士山の3拍子がお気に入りだったようでここから何枚も撮ってました~ 以前も書きましたが数年前…
12/30 私とほぼ同じ場所で撮っていたので(かずにゃんが撮れば私も撮る)同じような写真ばかりですが 一眼レフとスマホの違いは明らか 雲を…
1/7 ここ最近の日曜日のパターンは静岡駅で仕事終わりのかずにゃんと待ち合わせて飲む次の週は一旦家に戻ってからドリプラ という風に1週置きに静岡駅かドリプラに…
元日はドリプラ 昨年は静岡浅間神社に行ったんですが人が多過ぎてまともにお参りできなかったので今年は近くの神社を3社回ってからドリプラに行きました 浅間神社には…
12/30 富士宮続きです お宮横丁でビールと富士宮焼きそばを食べた後は もう一度浅間大社に戻って 富士山に見入ってました やっぱり! ここからの富士山がN…
12/30 富士宮続きです 鳥居の間から見える富士山が素晴らしい赤い橋もセットになって浅間大社の絶景のフォトスポットの一つです 国の特別天然記念物に指…
私の新年の抱負はズバリ!「飛躍」 昨年まで充電していたエネルギーがやっとフル充電できたので今年は飛躍します その前に今までの感謝を込めて12月3…
クリスマスイブ続きです。 お一人様ドリプラを楽しんだ後は静岡駅でかずにゃんと落ち合っていつものコースのイマさんに 久しぶりにお気にの焼き鳥屋に行きたかったん…
改めまして明けましておめでとうございます 今日から通常通り仕事が始まった私達今年もバタバタしそうですが頑張ります さてさて随分昔のことのように思えますが…
私の今年の漢字はズバリ!「充」 今年はどんな1年だった? 充実できた1年でした 去年は突発的に野暮用が入ることが多くて落ち着かない年でしたが今年はそれな…
12/17 ドリプラ続き 館内のイートインスペースから外のイルミの色の変化がよくわかってしばし楽しみました ランプも一緒にパチリ 静岡のポテトス…
12/17 さすがに2週続けてかずにゃんと待ち合わせていつものコースは飽きるのでこの日はかずにゃんの帰宅を待って二人でドリプラへ ドリプラに着いたのはもう5…
Merry Christmas Eve ♪~ドリプライルミ☆
明日はクリスマス ということで 今日は 12/3、 ドリプラから帰る前にササっと(笑)撮ったイルミの続きをUPします 今年初登場した、ドリパル君をイメー…
12/10 美味しいビールと桜エビのかき揚げに大満足(^O^)☆
12/10ラスト 一人で紅葉をたっぷり堪能して桜も見た後は かずにゃんと落ち合って駆けつけ一杯 スーパーで買おうかとも思いましたがせっかく御殿場高原ビ…
12/10 お一人様駿府城公園ラスト 真っ赤な紅葉が咲いているところを見つけました 凄い! 紅葉山庭園に入らなくても近くでこんなに綺麗な紅葉が見られるとは…
12/10 かずにゃんと待ち合わせの時間まで楽しんだ、お一人様駿府城公園続き こちらは有料の紅葉山庭園入り口 静岡に来た年に一度入りましたが 有料の割には・…
12/10 日曜日は15時まで仕事のかずにゃんですが休みの月曜よりもやっぱり日曜日に飲みたいということでこの日もまた待ち合わせ 暖かくて快晴 時間まで駿府城公…
振り返って写真を見てみると この時も雪が少ないと思いましたが 日ごとに減っていって この1週間後にはほとんど雪はなくなっていました 天気の良い日に富士山チェ…
12/3@ドリプラ続き 富士山を堪能した後は館内に戻って 定番のおやつ コロッケを半分コ 2本目のビールと共に Mr. MATSU は静岡のマジ…
12/3 普段は日曜日は15時まで仕事なんですがこの日は12時半に終了 家に戻り着替えて久しぶりにお弁当を作ってもらってからドリプラへ ドリプラは3週間ぶり…
タコパーは随分久しぶり こちらが3代(台)目のたこ焼き器 それまで使っていたたこ焼き器を引っ越しの際に処分してガスコンロでできるこのたこ焼き器だけ持ってきたん…
11/27 バースデーイブデートおまけ編 2週連続イマさん飲み コロッケや唐揚げに飽きたので 初の豚平焼き ほぼほぼ(笑)玉子焼きでした 申し訳程度に豚が…
11/27 バースデーイブデート 翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~ 前回も観て楽しみましたが 今回は東西対決で 大阪や兵庫も登場する!となれば 兵庫県で生ま…
晴れていても雲に隠れて富士山が見えない時はよくあるので この日も期待はせず カメラどうしようとりあえず持って行くか と言っていたかずにゃんでしたが 持って出て…
マイバースデーデートは前日の27日でしたが 『ハッピーバースデー己♪☆』スーパーハッピーバースデー己 今日己の誕生日は通常の勤務で忙しかったので 休み…
スーパーハッピーバースデー己 今日己の誕生日は通常の勤務で忙しかったので 休みの昨日がバースデーパーティでした といってもいつもの休みとほとんど変わりませ…
11/19続き かずにゃんと落ち合う場所はいつもショッピングセンターの地下にあるスーパーの前 家でのおつまみに何か美味しそうなのはないかと物色してついでにビ…
駿府城公園からの富士山~シルバニアファミリーに癒される(^O^)☆
11/19 久しぶりにかずにゃんと待ち合わせ とその前に お一人様駿府城公園 雲一つない天気 駿府城公園に入ると一目散に 富士山ビュースポットへ …
11/13 ドリプラ続き ライトアップが11日からスタートしたようです 今年初登場のフォトスポット 可愛いクマさん 後で調べてみたら「ドリパル君」をイメー…
11/13 2週間ぶりになんとか午後から休めたのでお弁当を作ってもらってドリプラへ お弁当も何ヶ月ぶり 海苔を早く消費するためにまたのり弁 出かける時間に合わ…
東京・横浜・静岡のマスコットキャラクター(^O^)~スヌーピー♪☆
東京・豊洲市場のマスコットは イッチーノ 市場で生まれ、市場で育った妖精。身も心も市場一色のお父さんらしいです 横浜税関資料展示室の前にいて見守っている…
11月だというのに最高気温が28度という日もありましたが今週に入ってやっと晩秋らしくなり朝晩は冷えます 月曜日は富士山も雪が増えて感動したのも束の間次の日の昼…
仕事で疲れた日、 ふと外を見ると ちょうど日が暮れているところでした 時刻は5時頃 オレンジ色が見られるのはほんの数分 あっという間にオレ…
過去の綺麗な富士山で遊んでみました 元写真昨年のお正月に乗った遊覧船より 雪が降って来ました 海が凍ってしまった 元写真(富士宮) 写真を見ながら…
この日は私もそうでしたがかずにゃんも富士山初冠雪に感動して写真撮りまくってました 日が暮れ始めるとまたちょっと違ってきますね。 左側にも雲がかか…
10/15静岡地ビールまつり 飲んで落ち着いた頃に撮ったのでテーブルの上がごちゃごちゃしてますがそこはご愛嬌で 口紅がカップにつきそうで最初はストローを…
富士山が見えないと他はヨット⛵ぐらいしか撮るものがありません 花壇には可愛いヒャクニチソウが植えられていました。 外のライトと中…
最近、忙しくてまともに休めない日々が続いてましたが 10/31日はなんとか強引に午後から休みを奪い取って 久しぶりにドリプラへ ちょっと豪華に海鮮丼を頂きまし…
かずにゃんは中学時代は学年でトップ争いをするほど成績優秀だったが 高校に入ってやる気をなくし なんと高校2年間の総勉強時間は30時間ちょっと 1年でたったの…
10/22 おまけ~ かずにゃんとの待ち合わせが18時半過ぎだったので それまでちょっくらドリプラへ 富士山が見えず 2階のデッキで一人のんびり イベントが…
10/22 この日は先週の埋め合わせで18時半まで仕事質問対応で10分延長しましたが 待ち合わせてイマさんへ。 当初は「おらが蕎麦」の予定でしたがイマさんを…
私達二人は人に命令されるのが大嫌いです 特に自分で考えてやろうと思っている時に言われるとやる気を失くす もちろん!人それぞれで、中には命令されてもなんとも思わ…
地ビールまつりを眺めながら♪~激盛りトマチーピザ(^O^)☆
10/15続き 地ビールまつりを上から眺めながらKALDIのビールを飲むのもなかなか乙です 日が暮れるのが随分早くなりました 関係者でもありませ…
10/15続き 『静岡地ビールまつり~富士山初冠雪☆』10/15 日曜日は通常は15時に仕事が終わりますがこの日だけは14時に終わらせて残業も断って帰…
かずにゃん写真館~富士山 9/25② 9/30~おまけ♪私の打たれ強さ☆
9/25続き 久々にカメラ持参そして富士山が見えたので写真撮りまくってました~ 青空に飛び立つ海鳥 それにしても見事に富士山…
10/15 日曜日は通常は15時に仕事が終わりますがこの日だけは14時に終わらせて残業も断って帰ってきたかずにゃん その分、今度の日曜日が忙しくなるけど …
およそ半年ぶりのかずにゃん写真館 それまで日曜日の仕事終わりにちょこっと(笑)駿府城公園に行っていたぐらいで夏の間はほとんど富士山も見えませんでしたが この…
過去に撮った写真から良さそうなものを選んでみました まずはお花達 ブッソウゲ(ハイビスカス) 鮮やかなイエロー 菜の花 これは名古屋の公園だったか…
10/8 世間は連休でしたがかずにゃんは2週間連続勤務 15時仕事終了の日曜日だけはちょっぴりはっちゃけました いつものようにかずにゃんと駅ビルで待ち合わせ…
「ブログリーダー」を活用して、ももっちさんをフォローしませんか?
4/20 かずにゃんは出張のため、お一人様ドリプラ 2階のデッキで海を見ながらのんびり おやつにふっくらチーズ 大学卒業して就職1年目に知り合った、年下…
4/13 2週続けて片思い世界を観に行きましたこの前見逃していた場面やセリフが完璧に分かって細かいストーリーも把握して大満足次の展開ももちろんわかるのでかず…
4/7最終回 駿府城公園で桜の下で花見を楽しみ、その後はゆっくり桜を見て駅ビル地下でサク飲みして〆はかっぱ寿司 最寄りの駅近くにも桜 写真ではよく…
4/7 駿府城公園で花見の後色々(笑)写真を撮りまくって桜はこれでラスト 徳川家康公出陣キットと桜 お堀沿いの桜 もう桜は…
4/7 3日間開催されていた静岡まつりが終わった後で久々に(笑)桜をじっくり見て写真撮り過ぎたのでもうしばらくお付き合い下さい ここから見える桜は大分…
4/7@駿府城公園 桜 これまで静岡まつりの時に来ていたから人が多くてじっくり桜を見ることはできなく写真もあまり撮れなくひたすら飲みまくってましたが 今年は…
4/7@駿府城公園 桜の木の下であみ焼き弁当を食べて飲んで楽しんだ後は ゆっくり桜を見ながら園内を歩きました 桜の種類によっては満開のところもあって綺…
4/7 前日の日曜日と合わせて2連休 土日は静岡まつりでしたが天気が良かった土曜日は仕事日曜日にお花見しよう!と言っていたけどあいにく雨の予報で花見の代わり…
4/6Vol.2 「片思い世界」を観た後はこの前と同じくハートランド 今回は座ってゆっくり飲みたかったのでイートインスペースの窓際席で頂きました~ 映画館で…
4/6 いつもは通らない遊歩道を通ってドリプラに行ったら桜が咲いていて少し得した気分になりました そういえば去年か一昨年も離れたところからちらっと見て後で見…
3/30@ドリプラ Vol.3 こちらの清水港は三保半島に囲まれているので穏やかで水も綺麗です 館内ではフラフェスタが行われていたので立ち止まって少し…
3/30@ドリプラ Vol.2 久しぶりの富士山にテンション 本当は富士山を見ながら飲みたかったんですが富士山が見えるベンチの前には小さな観光船(?!)が…
3/30 久々にドリプラで映画を観ました いつもは静岡駅で観てるんですがこの日は桜もそんなに咲いていないし駅周辺では特に目新しいものもないのでドリプラで観る…
3/23Vol.4 かずにゃんがあまりの花粉の多さに途中でギブしたため駿府城公園の桜の様子は私一人で見に行きました 今年は開花が遅い! この時はまだ…
3/23Vol.3 清水山公園で念願の(笑)あみ焼き弁当を食べて花を見て楽しんだ後は 久しぶりに駅から10歩のこちらで キンキンに冷えたエクストラコー…
3/23Vol.2 清水山(きよみずやま)公園 静岡だから「しみず」と思っていましたが「きよみずやま」なんですね。 小さな公園ですが道路脇にはハクモクレン…
3/23 念願のあみ焼き弁当をやっと(笑)食べることができました 去年、ケンミンショーで取り上げられて初めて知って食べてみたいと思い、一度行ったんですが店内…
3/16Vol.2 雨なので買い物をした後は再び窓際の席で〆の日本酒 ネギも買いました ドリプラのネギはスーパーより美味しいんです バッグにつけてるクマ…
3/16 曇りのち雨 こういう天気の時はお弁当を持ってドリプラしかない 久々のかずにゃん弁当 激ウマの炊き込みご飯の素に卵に海苔、野菜ものっけて具沢山 かず…
4/21@ドリプラ続き マリンパークの方にも濃いピンクのツツジが満開 一旦雨が止んだところでしたがまた降る前に写真だけ 建物のようにも見…
4/21 予定では今まで行ったことのない公園に行ってお弁当とビールを飲みその後は静岡駅周辺をブラついて勝手知ったる駿府城公園で2次会でも と考えていたんです…
最近、かずにゃんが図書館で借りてきた本色々 これは私も読みましたが勉強になります。ゲーム・スマホ依存から子供を守る本 PCやゲーム機は部屋から出てこないなど…
4/14 2週連続の駿府城公園花見ラスト 4/7の時は人が多過ぎて桜以外の景色はほとんど撮れなかったですがこの日、まだかろうじて残っていた桜と巽櫓(県庁も…
4/14 駿府城公園花見続き もつカレーと2杯目のビールで盛り上がった後は 桜の絨毯の上を歩いていきます ロボットが前を歩いていました この日はコスプ…
4/14 もう桜は終わったと思って桜のないドリプラでまったりするつもりだったんですが前日にTVで桜情報を見ていたら駿府城公園はまだ咲いているところもあるので…
4/7続き 駿府城公園で花見を楽しんだ後は メインストリートのお祭りを見ながら歩いて・・・ 駿府城公園でも色んなイベントが行われてい…
4/7 静岡まつり続きです たこ焼きとともにビールをそれぞれ2本飲んで二人して大盛り上がりの花見 スーパーでワイン買っておけばよかったね ホントだ~す…
4/7 静岡まつりと桜満開が合ったのは初めてかも 1週間前にはほとんど咲いていなかったのに この日は一部ではもう散り始めている桜もありました 心配…
3/31 ドリプラ続き ますます富士山が見えなくなってきました クルーズ船が停まっています やけに人が多いと思っていたらそういうわけだったんですね …
3/31 例年ならばソメイヨシノはもう散り始めてる頃かもしれないですが今年はこの前日の30日にようやく開花宣言が出たばかりなので桜のないドリプラに行くことに…
3/29続き 駿府城公園でサクっと飲んで食べるとさすがに少し肌寒くなったので退散することに 5時半を過ぎると園内のところどころがライトアップされました こ…
3/29 普段は21時に仕事が終わりますが3月5週目のこの日は17時終わり かずにゃんと待ち合わせて駿府城公園で1杯 午前中は本降りでしたが予報通り午後から…
3/24 ドリプラ続き ヨット⛵も寂しそうです 館内に戻ってかずにゃんとKALDIで落ち合ってビールを購入 やっぱりここは窓際席が落ち着きます …
3/24 曇りでどんより 他に行くところもないので またドリプラへ お弁当を持って行くことにしました といっても かずにゃんは着替えた後で、服に油がついたりし…
3/20続き ドリプラの後はかっぱ寿司 途中線路脇には梅 菜の花 椿 こちらはボケでしょうか かっぱ寿司到着 この日までビール半額 …
3/20ドリプラ続き 一人で富士山を撮った後KALDIでかずにゃんと合流して富士山見えてたよと伝えると じゃあ、行こう 再びマリンパークに出ました 電…
3/20 普段、祝日は休みじゃないんですがこの日はたまたま休みになったのでドリプラへ 肌寒い日でした 遅めのランチは お気に入りの伊勢名物 磯揚げま…
3/17 駿府城公園での残念会(笑)後 動く銅像の路上パフォーマンスが行われていました この道を仕事で毎日のように通っているかずにゃん ここはよくパフォー…
3/17 予定ではこの日は映画を観るつもりで二人共楽しみにしていたんですが とある事情でキャンセルにしました 原作の小説が面白くて映画化されることを知った時…