chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろいふくろうの家づくり http://blog.livedoor.jp/owl36/

デザインをやっているモグ社長とカミさんとで初めてやる 家づくりに奮闘する独り言?ブログです

展示会や文化施設の内装デザインをやっていモグ社長とカミさんとで初めてやる家づくりに奮闘する独り言ブログです。 2004年から土地を探し、2010年末ようやく見つかり、 現在進行中です。アドバイス,コメント頂けたら幸いです。

もぐ
フォロー
住所
平塚市
出身
西区
ブログ村参加

2011/09/28

もぐさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,401サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,049サイト
一戸建 ローコスト注文住宅(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 552サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,970サイト
オリジナルハンドメイド 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,546サイト
デザインブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,374サイト
デザイナー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 208サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,401サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,049サイト
一戸建 ローコスト注文住宅(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 552サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,970サイト
オリジナルハンドメイド 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,546サイト
デザインブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,374サイト
デザイナー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 208サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,401サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
住まいブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 25,049サイト
一戸建 ローコスト注文住宅(施主) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 552サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,970サイト
オリジナルハンドメイド 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,546サイト
デザインブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,374サイト
デザイナー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 208サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 2024.2.19 ◆小野里澄人「海の近くのガラス展」2023年11月

    2024.2.19 ◆小野里澄人「海の近くのガラス展」2023年11月

    2024.2.19 小野里澄人「海の近くのガラス展」2023年11月2024年第一弾、「イラストでつづる創考房展」を開催中。今日紹介の一枚の絵は、記憶に新しい2023年11月 ガラス作家 小野里澄人「海の近くのガラス展」です。ちいさな空間ですが作家さんに活用してもらう事ができ素敵な

  • 2024.2.17◆2022.5.20「AO MI」

    2024.2.17◆2022.5.20「AO MI」

    2024.2.17◆2022.5.20「AO MI」2024年第一弾、「イラストでつづる創考房展」を開催中。創考房で2015年「ちいさなおみせ」から始まり今まで開催された企画展をイラストでつづった展示をしています。色鉛筆で描かれた空間とそのイラストに描かれている展示作品も同時に展示し

  • 2024.2.15 ◆2021年12月「ふゆのプレゼント」

    2024.2.15 ◆2021年12月「ふゆのプレゼント」

    2024.2.15 ◆2021年12月「ふゆのプレゼント」2024年第一弾、「イラストでつづる創考房展」を開催中。今日紹介の一枚の絵は2021年12月から企画の「ふゆのプレゼント」プレゼントをする時、相手をワクワクさせ、すぐに見えてしまわない様に箱に入れたり、包んだり、リボンした

  • 2024.2.13◆2019年こどまのワンシーン

    2024.2.13◆2019年こどまのワンシーン

    2024.2.13◆2019年こどまのワンシーン2024年第一弾、「イラストでつづる創考房展」を開催中。今日紹介の一枚の絵は2019年こどまのワンシーンです。ワークショップやモノつくりが広がるようにカッティングマシン、3Dプリンター、レーザーカッターなど導入して配置。のんびり屋

  • 2024.2.11◆「OKURIMONO-おくりもの」2018年12月

    2024.2.11◆「OKURIMONO-おくりもの」2018年12月

    2024年第一弾、「イラストでつづる創考房展」を開催中。企画展で展示されている作品は企画展が終わる頃には数も少なくなり、初日に比べ空間が様変わりしてしまいます。イラストはその企画展の一番良いシーンを1枚で記録できればと思い描いているので、この状態は写真にはなか

  • 2024.2.9◆2017年10月「ふゆじたくのおみせ」

    2024.2.9◆2017年10月「ふゆじたくのおみせ」

    2024年第一弾、「イラストでつづる創考房展」を開催中。イラストに描かれている展示作品も同時に展示したコラボ企画です。作品とコラボすることで、、、絵の中の作品を探してもらい、作品の新たな魅力やその時の空間も想像してもらえれば幸いです。。今回紹介の一枚の絵は201

  • 2024.2.7「さくらさく」2017/3/25〜

    2024.2.7「さくらさく」2017/3/25〜

    2024年第一弾、「イラストでつづる創考房展」を開催中。今回紹介のイラストは企画展「さくらさく」2017/3/25〜この季節ならではの、さくらをテーマにした企画展とワークショップを開催。草木染作家の七字良枝先生のさくらの枝で染めた作品を中心にギャラリー展示を展開。シル

  • 2024.2.5◆2017.02.25 企画展「ハルハスグソコ~祝OIWAI~」

    2024.2.5◆2017.02.25 企画展「ハルハスグソコ~祝OIWAI~」

    今日紹介のイラストは2017.02.25 企画展「ハルハスグソコ~祝OIWAI~」7年前の企画だが、近隣にまずは知ってもらおうと身近な生活デザイン・文具に目をつけ、こだわって作られたもの、ユーモアのあるもの、おしゃれなものを集め展示。そして目玉展示として、東京の国立にある

  • 2024.2.3 ◆2016年6月企画展「SODATSU」

    2024.2.3 ◆2016年6月企画展「SODATSU」

    今回紹介のイラストは2016年6月企画展「SODATSU」​テーマ展示としては、創考房に足を運んでくださった方にお花のタネをプレゼントする企画「芽玉の木」、中央にシンボル「気になる木」、メイン壁に「魅せる木」と称し3つのゾーンでいろいろな ソダツを表現。また茅ヶ崎/黒

  • 2024.2.01 「ちいさなお店2015」 「和からWAへ}

    2024.2.01 「ちいさなお店2015」 「和からWAへ}

    2024年第一弾、「イラストでつづる創考房展」を開催中。色鉛筆で描かれた空間とそのイラストに描かれている展示作品も同時に展示したコラボ企画です。今日紹介の絵は、2015年にその名の通り2.5坪「ちいさなおみせ」から始まり、2015.11.21 - 23 ギャラリー1761studio さん

  • 2024.1.30 TE HANDELさん

    2024.1.30 TE HANDELさん

    以前から気になっていた大磯にある建築 ​TE HANDEL galleryで知人3人のアーティスト達がグループ展を開催しているので行ってみた。https://www.instagram.com/tehandel/?hl=ja秋濱克大、藤咲和也、諏訪大樹 3人は以前は自宅の近くに住んでいて創考房にも何回かいらっしゃ

  • 2024.01.15 さあ少しづつモノやコトを動かしていこう

    2024.01.15 さあ少しづつモノやコトを動かしていこう

    30年以上も仕事とは、そして展示とは、と考えてきた。そうした中自分の夢でもあった自邸設計、何か集大成的なもにとして「成長する家創り」と称して自宅兼事務所をつくった。2015年には土間のギャラリースペースこどま2.6×3m=7.8m2(2.3坪)を展示研究がてらDIYで創り、企画展

  • 2024.1.9 年始回り

    2024.1.9 年始回り

    いろいろ考えさせられる年始のはじまり。昨年末保険屋さんが60満期だからかけかえで来訪、もうそんな歳なんだなとしみじみ思う。とはいえ60定年みたいな時代ではなく、まだまだ家のローンや仕事の借入もあり働いて行かなくてはいけない。さあ。1/9仕事の挨拶まわり、令和にな

  • Peace Love Health 2024

    Peace Love Health 2024

    昨年は、、、、コロナもありなかなか実現できなかった作家さんにギャラリーを活用してもらうことが11月にできました。新年早々、地震といろいろ起こる中、何かしらできることはないのか、とボヤキながら、、、良案も言葉も浮かばず、自分のなにもできない無力さを感じながら

  • モノやコト創りを1年間振り返って絵にする

    モノやコト創りを1年間振り返って絵にする

    今年もあと少し年賀状を書かなくてはと、紙で書いて送る年賀状も時代とともにどうなのかとおもいながら,モノやコト創りを1年間振り返って絵にする。近年、3Dはふえ、手書きの絵を描くことが減り多分、色鉛筆を始めて出すのでは、、、データを入力する3Dでは書けない、絵の力

  • 2023.11.3 廃材扉をベンチにリメイク

    2023.11.3 廃材扉をベンチにリメイク

    仕事の少し空いた。11月17日からのギャラリーにむけ、木材等メンテナンスにむけ大物のクローゼットの扉の廃材があった。t25の良い木だったので何かに活用できないかと、とってあったが、大きかったので外に出していたので雨等にやられ、捨てようかとも思っていたが、あれこれ

  • 恭賀新年2023

    恭賀新年2023

    明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申しあげます。昨年4月に息子と娘が社会人となり11月には娘は一人暮らしを、息子はリモートの研修から最近は毎日仕事に行くようになり新たな生活を始めているようで、親の務めが果たせたかと少しホッとした年でした。自分

  • Peace Love Health 2022

    Peace Love Health 2022

    新年あけましておめでとうございます平和に普通にお会いできるようになり良いモノ創りができますように 2022元旦 

  • ふゆのおくりもの

    ふゆのおくりもの

    今年も残り1週間。コロナ渦で打合せにでてはまっすぐ帰って、こもって仕事しての1年だった。まずは仕事があったことに感謝して、家の自宅兼事務所の小さな土間のギャラリーで小さな贈り物「ぷれぜんと」がテーマで演示。少しずつ日常にモノ創りもゆっくり動かしていければな

  • Peace Love Health 2021

    Peace Love Health 2021

    1日も早く落ち着き、皆さんと共に新しい時代の良いモノづくりのお役にたてるよう考え続けていければと思います。皆さんが昨年より幸せな1年でありますように.本年も宜しくお願い申し上げます。 

ブログリーダー」を活用して、もぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もぐさん
ブログタイトル
しろいふくろうの家づくり
フォロー
しろいふくろうの家づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用