chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 建部大社

    建部大社は、滋賀県大津市神領に鎮座。 近江国一宮で、式内社「近江国栗太郡 建部神社名神大」の比定社。 近江一の宮 建部大社 御祭神 本殿 日本武尊 相殿 天明玉命 権殿 大己貴命 由緒 当社は近江国の一の宮と称えられ、景行天皇四十六年(西暦316)四月神崎郡建部郷千草嶽に、日本武尊の御神灵を建部大神としてお祀りしたのが創りである。 天武天皇白鳳四年(675)四月に近江国府のあった瀬田の地にお迂し、此の国の守護神として仰ぎ奉られる様になった。天平勝宝七年(755)には、孝徳天皇の詔により大和一の宮大神神社から大己貴命を勧請し権殿に奉斎せられ現在に至っている。 例大祭 四月十五日 船幸祭 八月十七…

  • 倭神社

    倭神社は、滋賀県大津市坂本に鎮座。 日吉大社の杜外百八社の一社。 式内社「近江国滋賀郡 倭神社」の論社です。 祭神 日本武尊 配祀 両道入姫皇女 稲依別王 由緒 日本武尊は景行天皇の皇子で小碓命と称す、成務天皇(西暦131年即位)の御代に当神社を創立。醍醐天皇の御代に編纂した延喜式「神名帳」記載の倭神社は当神社のことで式内社として朝廷から民間まで篤く崇敬された。古来「森本社」と称し日吉大社の杜外百八社の一社に加えられている。 天台宗無動寺の鎮守社としても御神徳は輝き他府県の方々からの尊崇の念も篤い。 昭和十四年十月 無格社から村社に昇格し神饌幣帛料供進神社に指定された。 例祭 五月三日境内社 …

  • 延暦寺

    比叡山 延暦寺は、滋賀県大津市坂本本町にある寺院。 最澄が、延暦四年(785)に比叡山に登り、比叡山寺(延暦寺の前身)を創建したことに始まる。 数々の名僧を輩出し、仏教史だけでなく日本史上に度々登場する古刹です。境内一帯は国指定史跡。 平成六年(1994)に、ユネスコの世界遺産(古都京都の文化財)に登録されています。比叡山は大きく三塔(東塔・西塔・横川)の地域に分けられ、これらを総称して比叡山延暦寺といいます。 駅 →(シャトルバス)→ 横川 →(シャトルバス)→ 西塔 →(徒歩)→ 東塔 と廻ってみました。横川 比叡山のいちばん北に位置し、ひとしお霊峰の感のする横川は平安の昔から現代にいたる…

  • 日吉東照宮

    日吉東照宮は、滋賀県大津市坂本に鎮座。 日吉大社の境外末社。 日吉大社末社東照宮 三棟 桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、銅瓦葺の本殿と、その前面にある桁行五間、梁間二間、一重、入母屋造、銅瓦葺の拝殿とが桁行三間、梁間一間、一重、両下造、銅板葺の石の間(相の間)によってつながれた建物で、権現造という形式の典型です。 この社殿は、日光東照宮に先立って、寛永一一年(1634)天海僧正によって営まれたもので、前面の三間の向拝には軒唐破風がつき、その後方に千鳥破風がつき、蟇股の彫刻は精巧にできています。また、内外とも装飾がきわめて華やかで美しいものです。 正面入り口の四脚唐門と周囲にめぐらされた透塀…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、westさんをフォローしませんか?

ハンドル名
westさん
ブログタイトル
Photo Notebook
フォロー
Photo Notebook

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用