ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日から再び3人の生活に
次男がニュージーランドから急遽帰国
2025/03/31 06:12
子育て一区切り
大学生になるが子育ては続く
2025/03/30 07:22
高校生もあと2日
まもなく大学生になる三男。賑わっていた我が家でお一人様になる。
2025/03/29 07:24
BLOGを移行しました
2011年にUPした「父子手帳 代表取締役主夫でした」の続編となる「子育て日記」です。 筆者の妻は2009年に癌で亡くなり、小学5年生、幼稚園年長、2歳の3人の子どもたちを残しました。当時、筆者は会社の代表取締役を務めており、家事や料理の経験は皆無でしたが、妻の死後すぐに「代表取締役主夫」として子育てをスタート。周囲の支えを受けながら生活を続ける中、2013年には会社を辞め、1年間専業主夫として子どもたちと向き…
2025/03/28 08:48
22歳の誕生日
3月27日が雄祐の22回目の誕生日。 ニュージーランドに行って1か月が経過するも、連絡はたまに。それも最小限。 どなん所に住んでいるかも写真はない(笑) え?と思われかもしれないが・・・。自分で思うところがあるのだろう。 親友の死で死生観がかわった。私の友人からが「雄祐くんの選択はよかったと思うよ」と 言われる。今後はどんな展開が待っているのだろうか? 片や、まだ大学生になっていない孝太。門限はあっ…
2025/03/27 08:25
大学のオリエンテーション
25日~大学のオリエンテーションに参加した孝太。 前夜に 「夕食は?」 「大学のオリエンテーションて言ってたよね。1泊するから」 「?合宿?」 「そうだよ」 課題をしないといけない。それも間際にする。いつも通りの時間に起床すると 「おはよう、もう起きるの?オレ、今から寝るから」 「課題は今やったの?何時に集合?」 「8:50ごろかな?」 「起きれるの?」 「たぶん・・・」 無事に集合場所に。そこ…
2025/03/26 08:10
父子家庭が終了すると名称がない
孝太が18歳になり成人し、高校を卒業したことで、子育ても一区切りだと感じている。 「いつまでシングルファーザーと呼べるのだろうか?」 そう思い、京都市子ども若者はぐくみ局 子ども若者未来部 子ども家庭支援課に確認してみた。すると、詳しい方が対応してくれた。 「このような質問は初めてですね。三男さんを20歳まで扶養している場合、その誕生月の月末まではシングルファーザーと呼べます。」 「では、その後…
2025/03/25 14:12
2歳が大学生に
16年間はあっと言う間に過ぎた感じ。 3月15日のNPO法人京都いえのこと勉強会市民公開講座にボランティで参加した長男と孝太。 「大きくなったね!」と言われ照れ笑いの孝太。 「お母さんを亡くした時は何歳だったの?」 「え・・・2歳ですね」 「よくぞここまで育ったね」と言われ 「まぁ・・・」 友人とはいつも子どもの成長を共有してきた。また妻が遺してくれたママ友と繋がったことで コミュニティに入れたこと…
2025/03/24 08:59
10年前
今から10年前の記事 いよいよ雄祐の卒業式。19日が孝太と最後の登校。朝から靴下がないと不機嫌な2人。 「謝辞」も担当なので…
2025/03/20 06:46
子育ても一区切り次のステップに
孝太が4月1日に大学に入学をする。 3月31日までは高校生で、我が家は門限、また23:00から4:00まで 出歩いたり、コンビニのガレージでたむろしていると補導される。 先日も地元の警察署から連絡があり 「18歳成人になっても、3月31日までは高校生ですので」と警察から厳重注意。 まぁ、高校を卒業すると「関係ないから」と言う感じなのか・・・。 このblogも残すところ2週間を切った。気が付けば4947も記事をUPしていた…
2025/03/19 08:14
無事終了しました
3月15日(土)NPO法人京都いえのこと勉強会市民公開講座を開催しました。 NPO法人の理事長としては最後の講演会。 長男、孝太もお手伝いに来てくれ、参加者からは 「大きくなったね」 「え?孝ちゃん・・・」と言われ照れながら話をする。 足掛け10年の活動。今月末に業務を終了して解散をするNPO法人京都いえのこと勉強会。 「もったいない」と言われることが多いが、子育て一区切り。いつまでもシングルファーザー …
2025/03/18 07:18
久々の連絡
大学生になっていないのに気分は大学生。 3月31日までは門限がある孝太だが、勝手に門限がなくなっている。 「大学の準備をしてるの?」 「・・・」 雄祐からLINE電話が。 リモートで就活をしいるようで、その内容を伝えてきた。 てっきりお金が無くなって帰国か?と思ったがそうではなかったようだ。 最低限の連絡しかしてこない。17日でちょうど1か月が経過する。 「連絡がないことが一番の報告だと思うよ」と言…
2025/03/15 09:57
いよいよ明日
いよいよ明日、NPO法人京都いえのこと勉強会の理事長として最後の講演会を迎えます。 年に一度開催してきた勉強会。コロナ禍以降は対面とリモートのハイブリッド形式で行い、 毎回20~30名の方々にご参加いただいています。広報は主にSNSでの発信が中心ですが、 今回は40名の方にご参加いただくことになりました。 今回のテーマは、「シングルファーザーの物語 ~子育ては親育て~」。90分の講演では、 母親を亡くした…
2025/03/14 06:43
孝太の部屋に友人が二人寝ている
今朝、いつも通りの時間に起床をする。 洗濯物をたたんで孝太の部屋に行くと 「え?友人が二人寝ている」 「おはようございます」 「おはよう・・・」 昨夜も23:00から友達の家に遊びに行った。 「コンビニへ行くとまた補導されるよ!」 私が寝ている間に友達二人が家に来たようだ。雄祐ですらそんなことをしなかった。 雄祐がいると雄祐から指導がはいるので・・・。雄祐がいないので孝太の天下である。 大学…
2025/03/13 08:46
yahoo newsは削除されてますね
昨日、仕事中に地元の警察署から着信。 「?何かやらかしたのか?」 11日の夜にバイト帰りにコンビニに友人とたむろしていたところを警察から 注意されたようだ。 検索すると補導の対象となる行為は、非行や不良行為などです。 深夜(午後11時から翌朝4時)の徘徊や外出は、各自治体の青少年保護育成条例で定 められている深夜時間帯がひとつの目安となります。 電話で18歳成人で高校を卒業してますが?と意地悪…
2025/03/12 07:30
バイトで稼ぐ
昨日は友人の13回忌。 いつもお世話になっている焼き鳥屋さんに。 友人が 「孝ちゃん」 「こんにちは」 「バイトを頑張ってるんだ」 「ありがとうございます。頑張ってます。服が欲しいので」 孝太はこのお店でバイトを始めた。 友人8人は、孝太の幼少期から知り合い。 「大きくなったね。みんな年をとるはず」 2歳だった孝太が18歳になり大学生になる。情報を共有していたので 自分の子どもの成長のように思…
2025/03/11 07:15
連絡がない(笑)
3月8日(土)福井県坂井市の講演は好評でした。 「シングルファーザー」がテーマなので、かたい感じの講演だと思って おられたようですが、我が家の16年間のドラマを90分で話す。 もちろん、妻がガンの宣告をされた生々しい話もしました。しかし妻が亡くなって からの奮闘記に笑いが起こり、蔵馬と雄祐の手紙に涙を流される。死別父子家庭の おうさんがストーリー立てて話をされる方が稀と言われます。 さて、ニュージ…
2025/03/10 12:32
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、cincyさんをフォローしませんか?