chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よろしおすJNR https://ameblo.jp/yoroshiosujnr/

鉄道をこよなく愛するオヤジが国鉄型車両を中心に新旧写真やNゲージ、時事テーマを織り交ぜて語ります。

鉄道写真も現在、鋭意修業中の身です。 諸先輩方から勉強させて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

クハネ581
フォロー
住所
右京区
出身
兵庫区
ブログ村参加

2011/09/12

arrow_drop_down
  • 381系国鉄色 水田コラボ

     前撃ちした後の後撃ちは積極的なのですが前撃ち無しの後撃ちは滅多にしません。  この日は381系国鉄色×水田コラボ狙いで前撃ちしたい邪念を捨てて後撃ちに専念し…

  • EF65+14系 雨の米原訓練

     風雨が強まる能登川で訓練列車を狙います。  試9980レ どうなるか気を揉みましたが、時間通りにやって来ました。  EF65 1135 (関)+14系大サロ…

  • EF64 1043 中石見にて

     冒頭にお詫びです。  前回記事を二重投稿してしまいまして今ごろやっとその事実に気付いた次第です。  いつもこの時間帯に翌日分記事を予約投稿しますが昨日は酔っ…

  • DD51草津工臨 山科俯瞰

     草津工臨を山科の高台から狙います。  工9463レ 草津工臨返空 短編成を撮るのは少々難アリですが  DD51 1192 (宮)+チキ2B 大カーブをゆく定…

  • DD51草津工臨 山科俯瞰

     草津工臨を山科の高台から狙います。  工9463レ 草津工臨返空 短編成を撮るのは少々難アリですが  DD51 1192 (宮)+チキ2B 大カーブをゆく定…

  • 新旧やくも 下石見信号所にて

     下石見信号場で新旧やくもを俯瞰します。  1015M やくも15号  1022M やくも22号  おまけでもう1本。  831M 太陽がログアウトしたので立…

  • やくも9号 出雲市行き

     国鉄色充当のやくも9号出雲市行きです。  この時期の伯備線はどこも厳しい太陽光線ですがあえて列車正面から顔メインで狙う事にします。  1009M やくも9号…

  • EF65+14系 近江八幡にて

     ふたたび米原訓練です。  米原からの復路を狙います。  試9981レ 米原訓練 初夏の雰囲気が皆無のロケーションですが  EF65 1135 (関)+14系…

  • DD51 1192 草津工臨

    草津工臨の返空列車を狙います。 工9463レ DD51 1192 (宮)+チキ2B バックショット 瀬田川をゆっくり渡ってゆきます。瀬田-石山にて

  • EF65+大サロ 米原訓練

     豪華訓練列車を瀬田川でねらいます。    試9980レ 米原訓練  EF65 1135 (関)+14系サロンカーなにわ5B 残念な天気でしたが、貴重な客レを…

  • EF65+ロンチキ 高槻にて

     朝陽を受けるロンチキ返空です。  工8384レ  EF65 1128 (関)+チキ12B   バックショット  高槻-島本にて    

  • EF64 1035 ネウクロにて

     ふたたびネウクロです。午後の岡山行き貨物列車です。     3084レ   EF64 1035 (愛)+コキ11B さすがに水鏡は厳しかったみたいです。  …

  • ☆彡鉄用語辞典「バルサン」

      久しぶり(10ヶ月ぶり)の鉄用語辞典(第21回)です。    コレに泣かされた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。何故このタイミングでバルサン...…

  • やくも8号 ネウクロにて

     国鉄色やくも8号をネウクロで狙います。  1008M 線路端はちょうど田植えの真っ最中でした。  やくも8号 (後追い) 風が強く水面がなびいてしまいました…

  • DD51重連+14系 海バックで

     DD51重連+大サロの豪華訓練列車です。天気も良かったので贅沢に海バックで狙います。  試9975レ ただ空気を運ばせるのは勿体ない編成です。  DD51 …

  • EF66 2063レ 梶原にて

    早朝練の続きで貨物列車を2本。 2063レ EF66 128 (吹)  53レ EF210 328 (吹) 初夏の穏やかな朝でした。 島本ー高槻にて

  • SRC リフレクション

     京都で最高気温30℃越えの真夏日となりました。いよいよ長い夏のスタートです。  そうは言ってもまだ空気はカラッとしていてまだ体感的には汗ばむほどの暑さでない…

  • DD51+14系 山陽本線にて

     英賀保付近をゆく訓練列車です。  試9975レ 網干訓練 DD51 1193 (宮)+14系5B青空が広がっていたのでサイドから狙いました。  おまけでもう…

  • DD51 1183 京都工臨

     終焉が近づくお立ち台で工臨を狙います。  工9984レ 京都工臨 工事現場の様子が分かるアングルで。  DD51 1183 (宮)+チキ2B 京○銀行を背景…

  • DD51 1109 敦賀工臨

     湖西線でレール卸しを終え帰ってきたロンチキです。  諸事情があり湖西線まで出れませんでしたので地元でこの返空列車を狙うことにしました。  ありがたい事に時間…

  • 緑やくも 水鏡ねらい

     ふたたび伯備線です。リバーサイド日野付近をゆく緑やくもです。  1020M ちょうど農作業が始まったばかりです。やくも20号 風はありましたが何とか鏡になり…

  • EF65 2097 桂川橋梁にて

     1年で最も過ごしやすい季節を迎えるとすぐに梅雨の足音が聞こえてきます。  そろそろ沖縄が梅雨入りとのことなので西日本も数週間以内と思われます。  近年この季…

  • EF65+チキ 米原訓練

     米原行き訓練列車を桂川界隈で狙います。  試9970レ 米原訓練 フラットな板チキ2両を率いて登場です。  EF65 1132 (関)+チキ2B 京○銀行バ…

  • 103系3500番台 夢前川にて

     網干から出区して播但線へ向かう103系です。  回1352M 103系3500番台4B 主電動機が甲高い音を立てながら通過します。  足元に咲く花を入れてみ…

  • DD51+チキ 山崎にて

     山﨑をゆく定尺レール工臨です。 工9291レ 別所工臨 強烈な紫外線が降り注ぐ中登場です。DD51 1183 (宮)+チキ2Bレール積載チキを上から見下ろし…

  • 国鉄色のある風景

     今日は生憎の天気でしたので1日家でのんびりと過ごしました。  朝+昼食は私が作り夕食は家人が担当して家族と何気ない会話をしながら食事しました。  そんな何も…

  • DD51網干訓練 海を入れて

     続いては網干訓練です。  この日は文句無しの晴れ予報でしたので海を入れて撮ろうと心に決めてました。  しかしいざ本番の時間が近づくにつれて本線ダイヤに微妙な…

  • DE10 1104 嵯峨野トロッコ

     久しぶりの嵯峨野観光鉄道です。  DE10 1104 (嵯峨)+トロッコ5B 風薫る五月。トロッコの乗客が羨ましいです。  亀岡行きは立ち位置を変えて   …

  • クモヤ145 パッチワーク

     けさ朝練に出る時、家にスマホを置き忘れたんですが取りに帰るのが面倒くさくてそのまま出掛ける事にしました。  しかしスマホが無いと何かと不便といいますか2時間…

  • 51レSRCの季節

     夜明け直後の東海道本線を下るSRCです。  51レ Mc250 2 今年も早朝練のシーズンを迎えました。  日中は夏日予報ですが、朝はまだ肌寒いです。   …

  • 737系甲種輸送 山科俯瞰

     JR北海道737系甲種輸送です。  京都貨物に停車後、京都を後にする列車を山科の高台から俯瞰で狙うことにします。  8561レ トンネルを抜けた列車を望遠レ…

  • EF65国鉄色 新緑添え

     いつ以来でしょうか。久しぶりに界隈で鉄分補給しました。  良い塩梅の曇りでしたのでこちらへ昼下がりの工臨と貨物列車を狙います。  工9389レ EF65 1…

  • DD51重連+14系 夢前川にて

     山陽本線をゆく訓練列車(復路)です。  陽が長くなるのは大いに歓迎なのですが・・・残念ながら姫路界隈は太陽を背負って走行します。  この日は牽引機がDD51…

  • EF510+737系 甲種輸送

     JR北海道向け737系(4000番台)甲種輸送です。  8561レ 長い12両編成は見応えがあります。  EF510 512 (富山)+73系4000番台1…

  • 阪急6000系 試運転

     阪急6000系増結ユニットの本線試運転です。  6016F 2両編成ということで縦アングルにしました。   西山天王山ー大山崎にて      

  • EF66牽引 2077レ 市川にて

     網干訓練とやくもばかり続いてますのでこのあたりで貨物列車です。  場所は姫路の市川橋梁。EF66牽引の貨物列車を狙います。  2077レ 日中EF66が先頭…

  • やくも24号 水田コラボ

     ネウクロをゆく岡山行きやくも24号です。  1024M いつもより低めの目線で捕えます。  やくも24号 田植え前の水田と国鉄特急色のコラボレーション。  …

  • EF65 2097 74レ 立花にて

     サロンカーなにわ団臨狙いで元町へ向かう途中貨物列車狙いで立花界隈へ立ち寄りました。  季節的に山側から陽が当たる時間ですがこの日の朝は予報通りの曇天でした。…

  • DD51重連+14系 塩屋にて

     関東からの来賓とご一緒に塩屋の海岸線で網干訓練を狙います。  現着すると大先輩が一人スタンバイされてます。和やかな空気の中で通過時間を迎えます。  試997…

  • 元町をゆく優等列車

    元町を続けます。この区間をゆく気動車特急を2本。  51D  スーパーはくと1号  引いてもう1枚 目立たないですがコナン編成でした。  もう1本。  1D …

  • 神戸ー大阪開業150周年記念 大サロ団臨

     神戸ー大阪鉄道開業150周年記念企画としてサロンカーなにわによる団臨が運転されました。  鉄分補給どころではない重要な家族行事が午後から控えている状況下でし…

  • DD51重連+大サロ 芦屋にて

     芦屋をゆくDD51重連網干訓練です。  訓練列車は緩い速度で芦屋駅を通過します。普電発車とほぼ同時の際どいタイミングでしたが  試9976レ 網干訓練 内線…

  • やくも9号 中石見にて

     しつこく伯備線を続けます。  中石見をゆく国鉄色やくも9号です。   1009M やくも9号  引いてもう1枚 国鉄色のある風景。いつまでも見ていたいですが…

  • DD51重単 網干訓練

    山陽本線 市川橋梁で網干訓練を狙います。 試9971レ DD51 1183 (宮)+DD51 1191 (宮)雨がしっとり感を出してくれます。一旦ファミレスに…

  • 嵐電 江ノ電色ねらい

     いつものように子供の塾の迎えに行った帰り道に三条通りで嵐電の江ノ電カラーと並走しました。  以前から江ノ電色を単行で撮りたいと目論むもなかなか出会う機会が無…

  • 増結やくも ネウクロにて

    増結やくもをネウクロで狙います。 1018M デカ文字の先頭車で登場しました。やくも18号 オールゆったり色の7両編成です。バックショット 新緑と水田、日本ら…

  • 混色やくも 中石見カーブにて

    早朝の中石見カーブをゆく混色やくもです。  朝の静寂の彼方から登場です。 1008M 滑らかに弧を描く低重心の編成。 やくも2号棚田を多めに取り入れて1枚。上…

  • DD51重単 加島にて

     DD51重単網干訓練を加島陸橋で狙います。  試単9971レ  DD51 1183 (宮) + DD51 1191 (宮) 客車無しの重連単機もまた乙なもの…

  • 臨時サンライズ出雲 ネウクロにて

     アトランダムで恐縮ですが...伯備線の記録を続けさせて頂きます。  この日は臨時サンライズの運転日でした。  日中に東京行きを見る機会は貴重なのでどこで撮る…

  • 381系国鉄色 中石見にて

     朝から強風が吹き荒れる状況でしたので水鏡は止めて風景重視で臨むことにします。  1018M やくも8号 大きな弧を描き岡山を目指す国鉄色。  やくも9号 水…

  • やくも16号 下石見信号所にて

     連休後半は全国的に行楽日和でしたが家庭の事情でやむなく遠征を見送りました。  2日ほど家族運用に専念し状況が改善したので家人から1日だけ遠征の許可が出ました…

  • サンライズ出雲 中石見にて

     伯備線。中石見カーブをゆく寝台特急です。  4031M 新緑が目映い季節となりました。  サンライズ出雲 棚田に水が入って季節は初夏へ。  引いてもう1枚 …

  • 山陽本線をゆく客車列車

     山陽本線をゆく客車列車です。  試9975レ 網干訓練 DD51 1191 (宮)+14系大サロ5B  ゆっくり加速しながら網干を目指します。  PCの前走…

  • 混色やくも 大山バックで

     ふたたび先月の遠征分から。  大山バックに快走する混色やくもです。  1017M  緑+ゆったり色の組合わせです。  やくも17号 黄金週間は混色+増結で運…

  • 阪急マルーン 初夏の夕練

     今日は全国的に夏を思わせる暑さでした。  とは言え空気がカラッとしているので体感的には爽やかな気候かと思います。  明日はいよいよ暦上で夏が立ちますが力強い…

  • DD51+14系 夢前川にて

     夢前川をわたる訓練列車を狙います。  試9976レ 網干訓練 小雨が降る中、登場しました。  DD51 1183 (宮)+14系5B 河の水もすっかり濁って…

  • DD51+14系 市川橋梁にて

     市川橋梁で網干訓練をねらいます。  試9975レ この界隈は予報に反して晴れました。  DD51 1183 (宮)+14系5B 訓練列車として空気を運ぶサロ…

  • やくも1号 下石見にて

     下石見をゆく出雲市行きやくも1番列車です。   この日は増結7両で運転されてました。  1001M この列車はゆったり色統一編成です。  やくも1号 田植え…

  • 混色やくも 新緑バックで

     ネウクロをゆく混色やくもを狙います。  1003M  やくも3号  引いてもう1枚  バックショット 目映いばかりの新緑が彩りを添えてくれます。   黒坂ー…

  • やくも24号 大山バック

     ふたたび伯備線です。  この日はスーパーまつかぜ車両トラブルの影響を受けて国鉄色復刻編成はやくも9号から11号へ運用変更されました。  果たして米子からの折…

  • DD51+大サロ 網干訓練

     元町付近をゆく訓練列車を狙います。  試9976レ 網干訓練 ココをゆく唯一の客車列車です。  DD51 1183 (宮)+14系大サロ5B 4月から網干訓…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クハネ581さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クハネ581さん
ブログタイトル
よろしおすJNR
フォロー
よろしおすJNR

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用