ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
DD51重連 黄昏の元町にて
私にとって思い出の地で列車を待ちます。 小学生の頃、チャリンコでココを訪れては外線をゆく優等列車を憧れの眼差しで見送りました。 試9976レ 昭和の頃と…
2022/12/31 15:15
381系やくも 国鉄特急色
381系リバイバル塗装の特急やくもです。 1009M 草が高いのは目を瞑って望遠アングルから。 やくも9号 白い特急ばかりに辟易する者としてはやはり国…
2022/12/31 08:08
DD51網干訓練 市川にて
網干訓練の復路を市川で狙います。 試9976レ 東姫路駅をバックに望遠で1枚。 DD51 1109 (宮)+DD51 1183 (宮)+12系5B 橋梁…
2022/12/30 17:17
凸凸網干訓練 夢前川にて
DD51網干訓練の続きです。 須磨で撮影後は網干方面を目指します。道路は特段トラブルも無く流れてました。 いつもと違って今回は凸重連ですのでどんな画角に…
2022/12/30 11:11
DE10+コキ 中庄にて
ふたたび晴れの国です。 ご当地名物の貨物列車を狙います。 3093レ DE10が本線で牽引する堂々たる貨物列車です。 DE10 1561 (岡) DE…
2022/12/29 22:33
DD51網干訓練 須磨にて
凸凸網干訓練を須磨で狙います。 試9975レ DD51 1183 (宮)+DD51 1109 (宮) ご一緒させて頂きました皆様ありがとうございました…
2022/12/29 16:32
DD51重連+12系 加島にて
DD51重連による網干訓練です。 試9975レ DD51 1183 (宮)+DD51 1109 (宮)+12系5B 塚本(信)ー尼崎にて
2022/12/28 22:33
59列車フクツー 交錯プレー
59列車フクツーを俯瞰します。 山科を通過する専用貨物列車。 59レ EF210 151 (新) 前後から刺客に絡まれてます。。。 引いてもう1枚 …
2022/12/28 18:36
DD51重連+チキ 米原訓練
DD51重連と板チキによる訓練列車です。 試9970レ 米原訓練 DD51 1193 (宮)+DD51 1192 (宮)+チキ2B バックショット 前…
2022/12/27 20:30
381系国鉄色 中庄にて
中庄界隈で岡山行き特急やくもを狙います。 1008M やや草が高いのですが、望遠アングル。 やくも8号 思い切り引いて、広角アングルも。 バックショッ…
2022/12/27 11:11
DE10+ホキ+EF65 訓練列車
晴れの国でハンドル訓練を狙います。 試9785レ DE10 1147 (岡)+ホキ2B+EF65 1134 (関) 異形式国鉄機による豪華な共演でした。…
2022/12/26 16:32
遅れ貨物の捕獲
X'masの朝練の続きです。 阪急撮影の合間に貨物列車も狙います。 xxxxレ EF210 141 (吹) 下りは軒並み遅延で列番不明貨物が登場。 x…
2022/12/25 16:32
DD51+12系 海バックで
ハンドル訓練真っ盛りの年末ですが...先日実施された網干訓練です。 試9975レ DD51 1183 (宮)+12系5B 12系車内から窓越しに見る明石海…
2022/12/24 21:21
Xmasイブの朝練
世の中はクリスマスモード一色ですが... 普段と変わらぬスタイルで朝練です。 5323F 準急 梅田行き 日の出直後のマルーンが一番映えます。 931…
2022/12/24 17:34
DD51重単 瀬田川にて
米原訓練を続けます。 列車が山科に停車している間に瀬田川まで先回りしました。 試単9970レ DD51 1192 (宮)+DD51 1193 (宮) …
2022/12/23 22:33
DD51+DD51 米原訓練
DD51重連単機による米原訓練です。 試単9970レ 豪快に排煙を吐き出しながら登場です。 DD51 1192 (宮) 財源が無いのにもったいない印象の…
2022/12/23 15:15
キハ85系ひだ 比叡山バック
来春の引退がアナウンスされているキハ85系を山崎界隈で狙います。 2025D ひだ25号 (後追い) 京都方から見る比叡山が珍しく冠雪してます。 待ち時…
2022/12/22 21:31
黄昏の阪急6300系
先日運用終了した6300系京とれいんです。 どこの撮影地もファンで賑わってましたがココでは私ひとりきりで見送りました。 京とれいん 大阪梅田行き 635…
2022/12/22 18:36
5087レ コンテナ満載
満載の5087列車を高台から俯瞰します。 5087レ 大きな弧を描きながら大カーブを進みます。 EF65 2096 (新)+コキ20B 満載コキ20両に…
2022/12/21 22:22
南海6000系 急行列車
唐突ですが...南海高野線の大和川橋梁です。 6000系8B 急行 橋本行き 6000系初期車8両の急行です。 片開き1枚扉の通勤車両は個人的に痺れます…
2022/12/21 19:38
泉北高速鉄道9300系 甲種輸送
泉北高速鉄道9300系甲種との事で神崎川橋梁まで出動しました。 9894レ DE10 1743 (岡) 多くのファンが待ち構える中で登場です。 DE10…
2022/12/20 21:31
冬の朝陽とフルマルーン
寒さで張り詰める冬の空気の中を朝陽を受けて走るフルマルーンです。 3330F 回送列車 5304F 快速急行 梅田行き 3305F 準急 天下茶屋行き…
2022/12/20 18:36
DD51+12系 網干訓練
DD51+12系による網干訓練です。 試9975レ 北から雪雲が接近中でしたが、何とか持ち堪えました。 DD51 1183 (宮)+12系5B 短い5…
2022/12/19 22:22
山崎をゆく貨物列車
某有名サイトがシステムダウンしてから貨レ情報を体系的につかめなくなりました。 そうは言っても折角の晴れの日くらいは定番列車は押さえるようにしてます。 5…
2022/12/19 17:34
DD51+12系 別アングルで
再びDD51+12系による米原訓練です。ココでは前回と別アングルをご紹介します。 試9980レ DD51 1109 (宮)+12系5B 客レと紅葉のコラボ…
2022/12/18 21:21
衣浦臨海鉄道KE65 回送列車
衣浦臨海鉄道のKE65ディーゼル機関車が検査入場のため回送されました。 8865レ 車体側面の社名が見えるようサイドから。 EF66 119+KE65 …
2022/12/18 10:10
DD51米原訓練 山科俯瞰
米原訓練の復路です。 当初は滋賀県内で撮影を考えましたが雨なのでのんびり京都に留まる事にします。 列車が京都へ到達するのが16時過ぎ。露出が厳しいのは覚…
2022/12/17 22:22
DD51+12系 米原訓練
12系使用の米原訓練です。 生憎の雨でしたが高台から狙います。幸い小降りのタイミングで登場しました。 試9980レ DD51 1109 (宮)+12系5…
2022/12/17 19:38
阪急7300F 朝陽を浴びて
よろしおすマルーンへタイトル変更した方が良さそうですが もう少しお付き合いください。最終運用につく7300系2両編成です。 7300F 恒例の河原町へ…
2022/12/17 12:34
横浜市ブルーライン4000形 甲種輸送
横浜…?ブルー…?といえば ブルーライトヨコハマ♪以外に思い付きませんが…横浜市営地下鉄にブルーラインという路線があるようです。 新製4000形の甲種輸…
2022/12/16 19:38
10連快速急行 最終列車
阪急ダイヤ改正の前日。10連快速急行の最終列車です。 快速急行 大阪梅田行き 7300F+8332F+8313F 最終便は7300F先頭でした。マルーン…
2022/12/16 15:15
阪急6300系 高槻俯瞰
阪急を続けます。 6300系京とれいんを俯瞰します。 6354F 残念ながらJRの列車は来ませんでした。 おまけでもう1本。 3305F ダイヤ改正…
2022/12/15 21:21
阪急7300F 運用復帰
7300系の増結用ユニット7300F2両がダイヤ改正前の最終週に運用復帰しました。 快速急行 大阪梅田行き 7300F(2)+7303F(8) 引いて…
2022/12/15 12:34
原形7300系 最小と最長編成
桂川での朝練からです。阪急7300系の原形マスクが2本。 まずは最小編成から。 7325F 河原町方は幌付ハロゲン灯の貴重な編成です。 もう1本は後追…
2022/12/14 21:31
DD51+チキ 米原訓練
恒例のDD51による米原訓練です。 試9970レ DD51 1192 (宮)+チキ2B 今回はフラットなチキ2両編成です。 向日町ー京都(貨)にて …
2022/12/14 12:34
EF66。そしてEF65。
午後の定番貨物列車を狙います。 1本目はこちらから 5085レ EF66 126 (吹) 貴重なEF66代走で登場です。 続く2本目は場所を変えて …
2022/12/13 19:19
阪急6300系 コンテナコラボ
決して狙った訳ではないのですが...阪急6300系とコンテナのコラボです。 6354F×SEINO 何かJRが来ないかと思っていたら下り貨物列車が通過しま…
2022/12/13 14:15
最終日の京とれいん
死闘のサムライブルーは天晴れでしたが京とれいん最終日の天は晴れませんでした。 快速特急A 大阪梅田行き 6300系 6354B 巨大な流れ雲に遭い手前は…
2022/12/12 22:22
DD51+キハ120 男山バック
阪急撮影の合間にキハ配給を狙います。やや難アリですが男山バックで。 配9567レ DD51 1109 (宮)+キハ120 344 男山の展望台から俯瞰し…
2022/12/12 19:38
3305F 準急天下茶屋行き
昼下がりの山崎で3300系を狙います。 3305F 12.17.ダイヤ改正HM付き 3300系としては最後の8両編成です。 西山天王山-大山崎にて …
2022/12/12 13:13
嵯峨野トロッコ 冬から秋へ
朝から実家へ顔を出してモーニング珈琲を頂いた帰り道。 習性でついつい線路端へ…。外套を羽織って列車を待ちます。 まだ紅葉は残っていても冬の太陽光が辺りに…
2022/12/11 21:31
6300系京とれいん 山崎にて
いよいよ最後の週末を迎えた6300系京とれいんを狙います。 快速特急A 大阪梅田行き 6300系 6354F 沿線各所は朝から賑わっていました。最後まで…
2022/12/11 15:15
朝の主食は銀ゴトー
ここのところ阪急(京都線)比率高めのblogですがお天気も良いので久しぶりにJRで朝練しました。 3092レ EF510 509 (富山) 冬光線を受けて…
2022/12/11 09:09
EF65+2000系 甲種輸送
東京メトロ丸ノ内線2000系の甲種輸送です。 9866レ EF65 2066 (新)+2000系6B 2138F 赤い編成が東へ向けて走り抜けてゆきます…
2022/12/10 23:23
京とれいん サイド狙いで
高槻郊外で京とれいんを2本捕獲しました。 快速特急A 京都河原町行き 6354F伸びやかなデザインを尊重してサイドから狙います。 もう1本は京都方から。…
2022/12/10 19:38
7325F+7303F 快速急行
ふたたび朝の阪急京都線です。 快速急行 大阪梅田行き 7325F(2)+7303F(8) 先頭は増結編成として活躍中の7325Fです。 西京極ー桂にて…
2022/12/10 12:36
クモヤ145サンド 福知山線にて
場所は変わりまして久しぶりとなる福知山線です。 福知山からの113系吹田入場を狙います。時間が近づくにつれて雲が抜けていきました。 回9778M クモヤ…
2022/12/09 21:21
クモヤ145重連 山崎にて
クモヤ145の吹田出場試運転です。 試9787M クモヤ145 1009+クモヤ145 1003 午後の順光時間帯の試運転は珍しいです。 長岡京-山…
2022/12/09 17:17
7300系10連 快速急行
阪急7300系10連の快速急行です。 快速急行 京都河原町行き 7321F(6)+7323F(2)+7301F(2) 全て原形マスクの10両編成です。 …
2022/12/08 21:21
DD51+オヤ31 配給列車
もう一度オヤ31譲渡配給です。サブ機の別カットをご紹介します。 配9575レ DD51 1109 (宮)+オヤ31 31 この角度の方が花魁車の複雑な形…
2022/12/08 18:18
コンテナ100個満載
京都へ到着する長距離列車を狙います。 5087レ EF65 2063 (新)+コキ20B 北の大地と関西を結ぶ重要列車です。 12ftコンテナ100個の…
2022/12/07 21:21
クモヤ145 試運転
クモヤ145の吹田出場試運転です。 試9786M クモヤ145 1003+クモヤ145 1009 車体側面のパッチワークが痛々しいです。 島本ー山崎…
2022/12/07 12:34
オヤ31配給 琵琶湖バック
続いてもオヤ31配給列車です。 安土の次は北陸本線へ。田村山から見下ろす事にしました。 配9575レ DD51 1109 (宮)+オヤ31 31 骨董…
2022/12/06 22:22
DD51+オヤ31 安土にて
オヤ31の譲渡配給があると教えて頂いて早朝から湖北へ向けて出動しました。 しかし移動中に米原経由との続報が入り進路を湖東へ変更して安土へ滑り込みました。 …
2022/12/06 19:38
モボ301 紅葉コラボ
ふたたび晩秋の路面電車です。 モボ301 終盤を迎えた紅葉を入れて。 前回は並走のクルマや並走バイクが無い寂しい独走シーンとなりましたが 今回は対向車や…
2022/12/06 12:34
EF65更新色 桂川にて
最近、貨物列車と言えばこの列車ですね。 5087レ EF65 2060 (新) JRFのEF65は更新色が少数派となり人気上昇中ですが やっぱり国鉄色の…
2022/12/05 22:33
1300系快速急行 HM付き
桂川で朝練の一コマです。 普段はあまり採り上げない1300系です。 快速急行 京都河原町行き ダイヤ改正ヘッドマークを掲げる快速急行です。 桂ー西…
2022/12/05 18:36
小田急5000形 お見送り
再び、お見送りシリーズです。ギリギリ光線を受ける小田急5000系です。 9866レ 小田急5000形10B (後追い) 晩秋の東海道を上ってゆきます。何…
2022/12/04 20:30
阪急6300系 柿コラボ
阪急6300系 京とれいんです。 6354F 定期運用終了までカウントダウンですね。 西山天王山-大山崎にて
2022/12/04 13:13
キハ85系ひだをお見送り
山崎の日常光景からです。高山行き特急ひだを見送ります。 2025D ひだ25号 個人的には先頭車は貫通形が好みですがたまには非貫通形でもと思い狙ってみま…
2022/12/04 09:09
EF65+小田急5000形 京都にて
関東へ送られる新製小田急5000形です。 9866レ EF65 2096 (新)+小田急5000形10B ギリギリ光線の中を通過していきました。 京…
2022/12/03 20:20
DE10 Xmasヘッドマーク
嵯峨野トロッコで掲出が始まったクリスマスヘッドマークです。 DE10 1104 (嵯峨) 煙の上がる亀岡行きの推進運転です。 あっという間に年末ですね。…
2022/12/03 07:07
小田急5000形 甲種輸送
小田急5000形が川崎車両から輸送されました。 9866レ EF65 2096 (新)+小田急5000形10B 向日町ー桂川にて
2022/12/02 22:33
阪急電車が続きます。続いては河原町行き快速急行です。 7300系10B 快速急行 京都河原町行き 7321F+7323F+7325F 未更新7300系の…
2022/12/02 15:15
7325F+7321F+7323F 快速急行
朝練のひとこまを紹介します。未更新7300系10連の快速急行です。 快速急行 大阪梅田行き 7325F(2)+7321F(2)+7323F(6) 巨大な…
2022/12/01 21:31
キハ85系ひだ 山崎にて
天気の良い朝、山崎へ寄り道しました。 2025D ひだ25号 キハ85系4B、増結編成でした。 平成生まれの車両も引退する時代です。 山崎ー長岡京に…
2022/12/01 13:13
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クハネ581さんをフォローしませんか?