ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キハ47形 ○○のはなし
萩界隈で観光列車を狙います。 8825D ○○のはなし 下関まで3時間余りかけて行きます。 続行の定期列車です。 1571D 色彩的にはタラコの方が…
2022/05/31 21:31
惜別 117系T1編成
117系トップナンバーT1編成が昨日、吹田へ廃車回送されました。 所用で見送る事はできませんでしたが117系まで廃車になるご時世を痛感します。 まだ関西…
2022/05/31 12:34
DD51+チキ 桂川STにて
木津工臨の返空があると教えていただき時間的に間に合いそうな桂川ストレートへ。 工9692レ 望遠アングルで狙ってみました。 DD51 1183 (宮)+…
2022/05/30 21:21
EF81+キハ120 蒸留所バック
山崎蒸留所バックでキハ配給を狙います。 配9565レ EF81 113 (敦) 編成の小ささが目立つ構図です。 キハ120 349 後追い キハ120は…
2022/05/30 16:16
DLやまぐち号 渡川俯瞰
渡川界隈をゆくDLやまぐち号です。 8522レ DD51 1043 (関)+35系5B 新緑と石州瓦が代走やまぐち号を盛り立てます。 渡川ー長門峡に…
2022/05/29 20:20
キハ189系 ヘッドマーク付き
特急車両に乗って京都鉄道博物館へ直行を謳ったツアー列車が運転されるとのことで 湖北の帰りに京都駅周辺へ立ち寄りました。大阪からのツアー送迎列車がすぐに表れ…
2022/05/29 12:34
EF81+キハ120 水鏡ねらい
敦賀からキハ配給があると教えて頂き早朝から湖北へ出かけて来ました。 晴れ予報に関わらず琵琶湖北部は雲が多く当初考えた場所から変更して列車を出迎えました。 …
2022/05/29 09:09
DD51+35系 水鏡ねらい
山口線の著名撮影地で水鏡を狙います。 8521レ DLやまぐち号 35系5B (後追い) サブ機は縦アングルです。 長門峡ー渡川にて
2022/05/28 22:33
DD51ロンチキ マンダーラ俯瞰
向日町発ロンチキがあると教えていただきライブカメラで確認して高槻界隈で待ちます。 工9389レ 雲の塊が太陽に接近...見事なマンダーラです。 DD51…
2022/05/28 18:36
DD51+チキ 長短工臨
複数の工臨返空があるらしい…と教えて頂きスクランブル出動です。 工8896レ DD51 1183 (宮) まずは定尺チキです。早朝から紫外線MAXでした。…
2022/05/27 22:22
阪急6008F 試運転
阪急6000系6008F(4両)の試運転です。 まずは望遠アングルから。 6008F 4B LEDライトはともかく端正な顔つきです。 バックショット…
2022/05/27 12:34
51レ SRC 水鏡ねらい
この日は朝から晴れ予報でしたので下り早朝便を狙う事にしました。 51レ 30分程度遅れで水鏡のベスト光線ではありませんでした。 太陽光は強くなるばかりで…
2022/05/26 20:20
DD51+定尺チキ 山崎にて
山崎界隈で定尺工臨を狙います。 工8896レ DD51 1191 (宮) チキ2B (後追い) もう1カット 地味ですがDD51は縁の下の力持ちで…
2022/05/26 14:14
阿武町をゆくキハ47系鈍行
ふたたび阿武町です。惣郷川橋梁を望遠レンズで捕えます。 1568D 海岸沿いの集落を少し入れてみました。石州瓦がポイントです。 須佐ー宇田郷にて …
2022/05/25 20:30
阪急5300系トプナン 試運転
5300系トップナンバーの試運転です。 5300F 望遠アングルで捕獲。パンタグラフが目立ちます。 バックショット LEDライト以外はオリジナルなので安…
2022/05/25 12:34
阿武町海岸線をゆくキハ40
全国的に有名になった阿武町ですが…穏やかな海岸線をゆくキハ40です。 1571D 名所 惣郷川橋梁をゆく鈍行列車です。 駅弁と麦酒を買って列車に飛び乗…
2022/05/24 21:31
EF510牽引 配給列車
EF510牽引の配給列車です。別の日に捕獲した2本をご紹介します。 配6550レ EF510 19 (富山)+DD200 10 ムド 編成最後尾のパーツコ…
2022/05/24 13:13
DD51+35系 篠目にて
山口線の篠目駅を発車するDLやまぐち号です。 8522レ 給水塔と腕木式信号跡を入れて。 DD51 1043 (関)+35系5B 広角でもう1カット。 …
2022/05/23 21:22
阪急ヘッドマーク2態
京都線で見られるHM二種類です。光線悪いですが望遠アングルで狙います。 1308F SDGs ライトグリーンの装飾が目を引きますが4月から新デザインとなり…
2022/05/23 12:34
EF81+チキ 京都にて
EF81が工臨に充当されると教えて頂き京都界隈で待ち構える事にしました。 工9571レ EF81 113 (敦) 久しぶりに81の屋根上を拝みました。欲を…
2022/05/22 21:31
EF66+64+ヨ 珍編成列車
珍編成列車が下ってくるとの事で山崎界隈で待ち構えることにしました。 8865レ EF66 127 (吹)+EF64 1047 (愛)ムド+ヨ8632 …
2022/05/22 12:34
DD51+チキ 夕陽を受けて
この日は朝から慌ただしく過ごしましたが夕方になってやっと解放されました。 草津工臨の返空があるらしいと教えて頂き間に合いそうな近場へいそいそ出動しました。…
2022/05/21 19:38
キハ40系 水鏡ねらい
徳佐界隈の朝練で水鏡を狙います。 2534D まずは新山口行きを後追いで。 2533D 続いて徳佐で交換した益田行きです。 このあとやっと雲が割れてき…
2022/05/21 13:13
阪急5300F試運転 桂にて
先週末、子ども二人からのリクエストで映画『シン・ウルトラマン』を観に行きました。 実のところ私はこの新作を気に留めてませんでしたが、久しぶりに子供とお出掛…
2022/05/20 12:12
キハ187系 スーパーおき
キハ40系ばかり続きましたのでこのあたりでキハ187系です。 3001D スーパーおき1号 2両から3両へ増結されるだけで見違えります。 間髪を入れず…
2022/05/19 22:33
DD51+チキ 米原工臨
米原工臨が戻ってくるらしい。と教えていただき近場で当該列車をお出迎えする事にしました。 工9463レ 現着した途端に踏切が鳴って練習電もないままにロンチキ…
2022/05/19 18:36
キハ40系 渡川俯瞰
渡川で立ち位置を変えて俯瞰します。 2552D 上り新山口行きが2両編成で登場。 列車を引き付けて縦アングル。 阿武川に差し掛かります。 引いてもう…
2022/05/18 22:22
DD51+35系 渡川にて
DD51牽引のDLやまぐち号です。 8522レ DD51 1043 (関)+35系5B 広角でたっぷり青空を入れてみました。 渡川-長…
2022/05/18 13:13
キハ40系 惣郷川橋梁にて
江崎郊外で下り一番列車を撮影後は有名撮影地で上り一番列車を狙います。 この列車も単行という事で悩んだ結果、鉄橋正面から横アングルで狙う事にしました。 1…
2022/05/17 13:13
キハ40系 単行列車
山陰本線をゆくキハ40単行列車です。 1561D 下り一番列車が長門市を目指します。 前後のカットもご紹介します。 1561D 単行なので縦アングルを…
2022/05/16 20:30
夕陽を浴びる123系
元クモニ143のクモハ123です。 クモハ123 5 厳つさとキュートさを併せ持ちます。 旦-小野田にて
2022/05/15 22:33
DD51ロンチキ 山科俯瞰
山科の大カーブをゆくロンチキです。 工9589レ DD51 1109 (宮) 引いてもう1枚 天気はイマイチですが被りは回避しました。 京都-山…
2022/05/15 12:34
DD51+35系 DLやまぐち号
D51故障でDDが代走中のやまぐち号です。 8521レ 純正ヘッドークを掲げてます。 DD51 1043 (関)+35系5B やっぱり客レの先頭に立つ凸…
2022/05/14 20:20
桂川橋梁 撮影会
昼下がりの桂川橋梁。午後のゴールデンタイムです。 下り定番列車が定時に登場しましたが橋梁の途中で止まってしまいました。 本線の遅れの影響を受けたようです…
2022/05/13 15:15
EF65 501 横川にて
横川に停車中のPトップです。 EF65 501 (群) この機関車はヘッドマークが似合います。 9136レ SLぐんまよこかわ スハフのディーゼル音が心…
2022/05/12 21:21
EF66+DD200 甲種輸送
稲沢行きDD200の甲種輸送です。 9866レ EF66 125 (吹) EF66牽引で登場です。 DD200 25 ムド 試作機を入れて26両目となり…
2022/05/12 12:34
455系国鉄色 妙高山バック
再び、えちごトキめき鉄道です。妙高山バックで455系国鉄色を狙います。 8347M 青空の下、雪山バックで捕獲しました。 前後のカットも。 455系3…
2022/05/11 21:21
原色重連 連番エンド揃い
連休が終わり貨物も日常に戻りました。貨物列車狙いで山崎へ向かいます。 5085レ EF210原色重連(厳密には次位ムド)で登場。 EF210 140 (…
2022/05/11 07:07
横川に眠る機関車たち
碓氷峠鉄道文化むらに佇む国鉄型機関車です。 EF80 63 ゆうづるHM付きです。 反対エンド パンタグラフを上げてますので今にも動き出しそうな錯覚に陥…
2022/05/10 12:34
455系 急行赤倉
再びえちごトキめき鉄道です。455系国鉄色の快速列車を狙います。 8350M まずは望遠アングルで。 引いてもう1カット 広角アングルは雪山を入れて。 …
2022/05/09 22:33
ELぐんまよこかわ 浅間山バック
ふたたび信越本線です。 この日は浅間山がくっきり見えてましたのでELぐんまよこかわ号とコラボを狙います。 9135レ ELぐんまよこかわ EF65 50…
2022/05/09 15:15
413系新北陸色 ラストランツアー
糸魚川界隈で455系を撮影後は富山市内に寄り道をして帰りました。 当初は計画外だった案件ですがもしかしたら間に合うかも?という事で 目指していた寿司屋か…
2022/05/08 20:30
455系急行色 海バックで
再び、えちごトキめき鉄道です。 この日は天気に恵まれて海が綺麗でした。455系と海を絡ませるべく試行錯誤します。 8002M 急行1号 前の記事でご紹介…
2022/05/08 11:22
C61 20 SLぐんまよこかわ
ふたたび信越本線です。 ELぐんまよこかわ号の復路はかぶり付きアングルで狙います。 9136レ C61 20 (群) 煙無し逆光の厳しい条件下ですが..…
2022/05/07 18:36
サンライズ出雲91号
繁忙期恒例の臨時夜行列車です。 9011M サンライズ出雲91号 長岡京-山崎にて
2022/05/07 12:34
EF65 501 ELぐんまよこかわ
信越本線の安中界隈へ出向きます。俯瞰でELぐんまよこかわを狙いました。 9135レ EF65 501 (群)+12系5B+C61 20 (群)眼下をゆっく…
2022/05/06 20:20
東京メトロ18000系 甲種輸送
下松からのメトロ甲種を狙います。 8862レ 曇天が功を奏して工場の影は回避です。 EF210 139 (吹) 新緑をバックに遠路関東を目指します。 …
2022/05/06 16:32
455系 急行ひめかわ
今日は455系の日(令和4年5月5日)ということで。 8002M 急行1号 急行幕?が誇らしげなクハ455 701が先頭です。 青海ー親不知にて …
2022/05/05 22:33
EF63 峠のシェルパ
1893年から104年に渡った碓氷峠の鉄道史。その最終章を飾った機関車たちが横川に憩います。 EF63 25 (右) 運転体験のロクサン(25号機)が稼働…
2022/05/05 20:30
往年の名機の並び
楽園に佇む往年の名機の並びです。 EF30 20、EF58 172 関門の主とゴハチの並び。 EF62 1、EF15 165 62トップといぶし銀貨物機…
2022/05/05 11:11
国鉄色やくも ネウクロにて
伯備線ネウクロをゆく特急やくも号です。有名カーブのイン側から狙いました。 1009M やくも9号 雲が優勢の中で形勢逆転に期待するも残念ながらお日様にはそ…
2022/05/04 19:38
EF65 2101 瀬田川にて
この日は久しぶりに2101号機が充当との事で瀬田川で待ち構えることにしました。 5087レ EF65 2101 (新) 残念ながら太陽は顔を出してくれ…
2022/05/04 12:34
キハ57 26
思わぬ時間に思わぬ場所で鉄分補給です。 ノスタルジックな朝になりました。
2022/05/03 22:33
DE10厄神工臨 207系添え
名神クロスで厄神工臨を狙います。 工9393レ 定尺レールに春の太陽光が降り注ぎます。 DE10 1118 (梅)+チキ2B 207系の襲撃を喰らいまし…
2022/05/03 12:34
DEC741形 雨の山崎にて
雨の鉄分補給シリーズが続きます。 朝から雨が降り続く生憎の天気でしたが雨天を逆手に取って逆光サイドから狙います。 回9391D DEC741 101+D…
2022/05/02 19:19
スプラッシュ阪急
久しぶりに雨中にカメラを構えました。 5319F 9308F 8310F 6354F 1311F この時が雨のピークでした。 洛西口ー桂にて…
2022/05/01 21:31
嵐電モボ 並びねらい
有名撮影地でVカットを撮るのも良いかもしれませんが・・・自由な発想で答えの無い構図に挑むのもまた一興です。 日常光景内でお馴染みの嵐電を題材にします。広隆…
2022/05/01 17:17
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クハネ581さんをフォローしませんか?