ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋明菊綿毛
こじんまりした実の塊から綿毛が伸びだして旅立っていく。
2022/02/28 00:00
ハコベ
野草で春先一番に咲く。
2022/02/27 00:00
黄色い水仙
形は日本水仙と似ている。花びらが黄色い。3本ほど出てきて咲いた。
2022/02/26 00:00
ジョウビタキ
地に降りて虫でも探していたのか庭を飛び跳ねていた。 カメラを持って外へ出るとすぐにここへ避難。しばらくいて飛び去った。
2022/02/25 00:00
五条川カメラ散歩 ~萱か薄か
水際と離れたところにあるので薄を思われる
2022/02/24 00:00
五条川カメラ散歩 ~セイダカ泡立ち草
種子は綿毛になってい飛翔を待つ。
2022/02/23 00:00
五条川カメラ散歩 ~枯れた草花
まだ綿毛が残っていっる。
2022/02/22 00:00
五条川カメラ散歩 ~葦
穂の様子からこれは葦であろう。
2022/02/21 00:00
五条川カメラ散歩 ~萱
水際に生えているので萱と思われる
2022/02/20 00:00
夕べのひと時 ~ムクドリ
我が家のすぐ上の電線にいた。 今日の出来事を語り合っているようだ。 このあと寝所である近くの竹藪へ移ることだろう。
2022/02/19 00:00
またまた雪
途切れ途切れではあるが雪舞う。 午後からは日差しもあったが、この地での最高気温は2度と低い。終日籠る。
2022/02/18 00:00
ホトトギス枯れる
種子の入った莢も開いて子孫も旅立った。後は朽ちて行くのみ。
2022/02/17 00:00
枯れた菊
花びらも蘂も落ちて萼の部分だけが残っている。もう土に還るだけ。
2022/02/16 00:00
名古屋市民ギャラリー栄「フォト・アート展」始まる
全紙5点出品しました。 新形コロナオミクロン株が蔓延中。感染力が強いようですね。 見ていただきたいのですが、今回は外出自粛がよさそうですね。 開催日程は下の案内をご覧ください。
2022/02/15 00:00
白梅チラホラ
白梅が咲きだした。チラホラ状態。
2022/02/14 00:00
近隣カメラ散策 ~アオサギ
小さな用水路の脇で日向ぼっこをしながら思索中のアオサギに出会う。
2022/02/13 00:00
近隣カメラ散策 ~マンサク咲く
個性的な花びらに特徴がある。
2022/02/12 00:00
五条川カメラ散歩 ~センダングサ
いっぱい生えている。土手の通路を少し草むらへ入るとその槍でしっかりズボンが襲撃される。
2022/02/11 00:00
八重椿の蕾
蕾の先が虫に食べられている。中へ侵入したのだろうか。
2022/02/10 00:00
ツワブキの雪
ツワブキの綿帽子にも雪が
2022/02/09 00:00
バラの雪
一花咲いているバラにも雪が積もった。
2022/02/08 00:00
また雪降る
5日、6日と続いて雪となった。でも、雪はすぐに消えた。 侘助の雪。
2022/02/07 00:00
近隣カメラ散策 ~蝋梅咲く
近隣のあちこちに植えられている。
2022/02/06 00:00
五条川カメラ散歩 ~萱・セイダカ泡立ち草
五条川へ久々に出かけてみた。1月初めごろ見かけた水鳥たちの姿は見えなかった。
2022/02/05 00:00
白梅蕾
立春。 つぼみが膨らみだした。まもなく開花。
2022/02/04 00:00
ミニバラ咲く
節分。 夏にも咲いていたのに厳冬のこの時期にも一花咲いている。
2022/02/03 00:00
氷模様
同じ甕の氷なのに場所によって模様が違う。
2022/02/02 00:00
侘助椿
花びらが開きだした。
2022/02/01 00:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、生好 有怒苦さんをフォローしませんか?