英ゴル♂やんちゃな8歳ほやほやバディと15歳じゅん君のお話です。虹の橋で待ってるハリィ兄ちゃん(14歳7か月)の事も時々ね。
みんなお里はWR出身の英国ゴールデンレトリバーです。 2代目 バディ8歳 ただいま一人っ子を満喫中 初代 ハリィ2010年11月6日 虹の橋へ バディのパパ じゅん2011年11月21日虹の橋へ よろしくお願いいたします。
昨日キャバレス副代表 えりりんさんがいらしてくれましてその様子はこちらからずっとのお家を探す為にいい子になろうね。がんばれ!ローウェンくんっ💕
ちび太&はなびくんちに きて5にちめだいぶ なれたよ きょうは これからぼくに かていほうもんが あるんだって とっても いいこだからもんだいないとおも…
今日で4日目 ローウェンくん 不安なのか そんなの当たり前~だってね。知らないお家に来たんだもんね。 常に預かりのストーカー想定内だけどね~ キッチンでお…
ぼくのごはん つくって くれてるよ~ キッチンの きょうかいせんで しっかり まてるよ ぼく いいこじゃねっ 何言ってるのさ~ キッチン…
はじめまして ぼく ローウェン さんさいに なったばかりの おとこのこ です 22日きんようび に のってやってきました コロコロがついた キャリーバック…
今日ははなび初めての月命日”新人の紹介 ローウェン君 3歳”
早いものでぼっとしてたらあっという間に1ヶ月画過ぎました。濃厚だったはなびとの日々こんな可愛い相棒でした君と過ごした10ヶ月は宝物だよ。ありがとうね。そして少…
居ない生活25日目 やる気の出ない毎日だ何となく過ごして一日が終わる日々 スマホばっかり見てるからがヤバい事に 眼鏡作り替えないかダメそうだ そんな事はさて…
ちび太んっ2020年7月3日うちの子になって2年と2か月12日で頼りにしていた年下でかバディの所に去年の今日しずか~に旅立っちゃたよね。お世話にかけずにさ …
またまたはなびにお気遣い頂きましたはなびはお空組ニナッても応援隊の皆様に愛されて幸せですねありがとっ❤️毎日時間を持て余してる訳じゃないけど。バスルーム行くと…
ずっとのおうち 募集中 セージくん 3ヶ月 『【里親募集開始!】九州―大阪くらい トライ男の子 セージ 3か月』【里親募集開始!】九州―大阪く…
はなびの看護中は毎日洗濯物のお山で一日何度も洗濯機を回していました家事で一番好きなのが お洗濯 好きとだけあって、お洗濯には、とてつもなくこだわりがあってそ…
うちの犬達 もうお空組でおうちにはも居ないけど SNSで知ったこちら 人と動物の共生センターNPO法人人と動物の共生センターは、人と動物が共に暮らす上…
はなび応援隊の皆様から頂いたお花達がポツポツと枯れていきいやもう。この暑い中とってもとっても、長持ちしたと思います。 なのでさてお花でも買いに行かねば。と思…
このブログ読んで・・・・・ はなびの事かも はじめて会った時はこんなにガリガリで でも首にでっかいアイツが居たけど我が家に来てからは ごはんもモリモリ食…
今日はなたちょっと復活 ねおきだよー寝起きでお顔はぱっとしないけどボイル鶏の胸肉半分ふわふわ卵サンド8枚切り1枚ぺろりと完食ヨード卵光のゆで卵1個めちゃめちゃ…
この日隊長さんを駅まで送るのに、はなびも一緒に車でいく事に あいかわらずの わんこらわんこらうるさいな。と思いつつ何かほっとしました。そう思いながらもずぅ~…
この日からなぜか急に顔の腫れが引き体調も少しでしたがて来ましたーカートに乗っても元気を感じ、行く気満々 わんこら わんこらのドライブが良かったのでしょうか…
今日も無事に朝を迎えられました。的な感じでこの頃ホントにきつかったです 今思えばはなびの頑張りが私を支えてくれてました。 細々呼吸をしているかんじです。 で…
この頃からはなびの体調が下り坂になり食欲も今ひとつまったく食べない朝ごはん 酸素室から出してベットに横になり、直接酸素すわせたりお水飲むだけでじぃ~として…
この日はご支援で頂いたカートを試し乗りしましたちび太んっが乗っていたのは はなびにちょっと小さくて はなび とっても 嬉しそうに乗ってはみたものの 何と…
出血騒ぎのあった翌日なので食欲心配したけど手作り鶏ハム100g弱とクリームチース1/2かけ よく頑張って食べてたよな 迷いながら病院へこの迷いははなびのメンタ…
さんぽとごはんの最中に 口の中から出血し慌てた 預かりです。バギーには必要な物積んで無くて持ってて汗拭きタオルで 押さえました。それもおやつを食べるはな…
7月28日 金曜日あさからチアノーゼで舌の色が回復せず朝一で病院へ 主治医お休みの副院長先生が対応して下さり呼ばれたと同時に先生すぐさま はなびを抱っこして酸…
「ブログリーダー」を活用して、ハリィままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。