chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真 http://tiisanafuukei.blog.fc2.com/

山形県庄内地方及び隣接県地域の小さな風景を写真で紹介し地域の再発見に繋がる情報発信をします

小さな風景
フォロー
住所
酒田市
出身
酒田市
ブログ村参加

2011/07/30

arrow_drop_down
  • 新緑の山居倉庫

    山居倉庫は、1893年(明治26)に酒田米穀取引所の付属倉庫として建てられました。西日から倉庫を護るため 、ケヤキ並木があるのが特徴で観光スポットになっています。コロナによる外出制限も解除され、観光伽も増えているそうです。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 限界集落を越えて

    鳥海山2合目にある登山口の近くの風景です。ここには、廃屋の多い限界集落通ってきます。周りには、小さな水田が数カ所ありました。私は、この場所が好きで時々来ますが年々耕作放棄地が多くなっています。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 新緑の鳥海高原

    これまで月山山麓を紹介しましたが、今回は、秋田県と山形県にまたがる鳥海高原の春です。人混みを避けて、GW期間が終わった鳥海高原を散策しました。訪れる人はなく静まりかえっていました。キャビン村の湿地には水芭蕉が咲いており、鳥海高原は未だ春でした。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 月山山麓の新緑

    5月に入り、野山は新緑の季節になりました。この時期は、有名な場所に出掛けなくても、近くの里山を歩くだけでも結構楽しいものです。一口に新緑と言っても緑でなく赤い新芽もありました。残念ながら、私は赤い新芽を出す木の名前は分かりません。名前が分かれば、もっと撮影が楽しくなのかも知れません。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキ...

  • 月山高原をドライブ

    五月晴れに恵まれ月山高原をドライブしました。特に目的はなく彼方此方をドライブしました。GWの期間なので、私の他にも他県ナンバーの車も観られました。それぞれ景色の良いところで車を止めスマホで風景を撮っていました。このような情景を観ていると、私みたいにカメラで撮影することは「時代遅れになりつつあるのかな」と感じる日でした。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキン...

  • 水芭蕉

    水芭蕉が咲いているこの場所には5年くらい行っていませんでした。場所は、鳥海山ブルーラインを山形県側から入って間もなくの場所ですが、目立った看板もなく分かりにくいところです。そのためか保護活動が上手くいって、以前より水場所の株数が増えている感じを受けました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 花桃がとても綺麗でした

    「近くに花桃が咲いている場所があるよ」との情報を得て行ってきました。その場所は、鳥海山緒麓にある遊佐町小野曽という集落ですが、晴天に恵まれ沢山の人が来ていました。小野曽地区の人達は、とても親切で「自由に入って下さい。農機具など邪魔なら移動します」と言ってくれたので、遠慮なく畑に立ち入りさせて頂きました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小さな風景さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小さな風景さん
ブログタイトル
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真
フォロー
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用