ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
美味しい焼肉が食べたい
暑い!熱い!厚い!あつーい!毎日暑い日が続きますが、皆さまお元気でしょうか?焼肉竹の店内も連日、お客さまのお肉、中でも「美味しい焼肉を食べたい!」というあつ〜…
2019/07/31 21:40
生老病死の海
もう分かり切ったことだげど、人間の苦しみは次の4つに集約される。生老病死。釈尊がそのために出家したことは、そのまま人間、私たちの求むべき道を示唆してあまりある…
2019/07/28 03:55
この人生で為すべきこと
高く、高く、知識を蓄積し、深く、深く、思考を深めたい。 想像や創造の世界を楽しみ、自ら作り出す。 だが、ふと気づくと、なにかを産み出しながら実はそこに逃避し…
2019/07/27 02:17
”36回目の結婚記念日”
あれから3年。明日は友人の三十六回目の結婚記念日みんなの回答を見る
2019/07/25 23:25
本日臨時休業いたします
本日(7月24日 水曜日)、臨時休業いたします。申し訳ありません。
2019/07/24 17:30
いきすぎた霜降り肉
霜降り肉もここまで来ると、脂ギッシュ(^◇^;)かつては幻の肉と呼ばれたミスジ(2480)です。近江牛の最高ランクには違いなく、見た目ほどくどくはなく、あっさ…
2019/07/24 02:21
信号待ちの時
あたりはもうすっかり暗くなった信号待ちの交差点。車のランプやテールライト、道路脇のネオンサインがワイパーをかけた窓ガラスにぼやけて映る。そんな時、ふと遠い記憶…
2019/07/23 00:17
参院選が終わった
未来を占う参院選も終わり、私も夕刻カミさんと2人で投票場へ出かけた。世界で起こる貧困や差別、多様性の問題、わずかな土地や資源を奪い合う阿修羅のごとき戦争や紛争…
2019/07/22 03:35
ある晴れた日の焼肉竹
商売だから閑古鳥が鳴く暇な日もあれば、猫の手も借りたいほどの忙しい日もあります。暇な日には、バタバタしていて普段疎通がはかれないスタッフとコミュニケーションを…
2019/07/21 03:00
恋の原石
長い歳月の間に、恋することを忘れたみたいだ。何を今更還暦前になんて言わないでくれ。恋といっても異性とばかりは限らない。令和の新時代になって流行の万葉集にもこう…
2019/07/20 03:39
夫婦は愛に温まり、子供たちは恋している
いつかの夕暮れ時、夫婦で船で渡った沖島の見景山に登った。二つの影が重なり、枯葉の道をカサカサと乾いた音を立てながら、互いに異なる時の流れを踏みしめていた。男と…
2019/07/17 01:28
絵画のようなシャトーブリアン
絵に描いたような見事なさし、色合い、分厚い体高、ほぼパーフェクトでしょう。シャトーブリアン(2980/120g)。本日のオススメです!
2019/07/15 18:45
明日、生まれ変わって生きることができるのかな
「もういい歳やでな」店に食べにきてくれる同級生たちがそんなことを口にすることが多くなった。やれ腰が痛いとか、やれ酒が弱くなった、孫の話や持病、健康話などなど。…
2019/07/15 01:54
値上げにつきまして
昨年にもご報告しましたが、7月末か8月始めにかけてメニュー価格の値上げをさせていただきます。今日まで価格を抑え、20年以上据え置き価格で影響しておりましたが、…
2019/07/14 02:00
舌を巻くタンの舌ったらずのご説明
毎日、毎日数本のタンを捌きますが、脂乗りが良く、通常先に行くほど赤身でかための赤タンまでが白っぽいのは滅多にありません。もちろん、タン刺しや特選タンの焼肉用に…
2019/07/13 01:07
ポスレジと見積もり時間と誤算と
かれこれ二十数年前から導入を検討していたポスレジを、この秋締め切りの軽減税率との兼ね合いもあり、いよいよ導入する段階に入った。そのプロジェクトに関する商談を昨…
2019/07/12 16:12
目眩くほど見目麗しい近江牛ロース
戦いは執念と勢い、諦めない心、絶対こうするんだという信念が大切だと言われます。仕事が戦いなら仕入れも戦いです。良い食材に恵まれるのは運とタイミングなんて言って…
2019/07/12 00:30
量子脳理論へと
日がな一日、書斎でマッタリ。読書と学びを満喫した休日明け。やはり一人の時間、周囲を気にせずに考える空間は必要だとあらためて感じた。そこで、今後の一つの方向性が…
2019/07/10 14:29
無から始めよう!
休日でも問い合わせや予約の電話が鳴り響きます。これまで、そしてこれからも大勢のお客さんに利用いただき、愛される店でありたいのはどの店でも同じ思いでしょう。店は…
2019/07/09 19:15
佐和山の頂から青春の町を眺めて
彦根市龍潭寺の駐車場に車を停めて、大洞弁財天への林道を上がる。歴史の重みに耐えるかのような荘厳な山門のど真ん中に、彦根城の勇姿が眺められる。どちらが先に建った…
2019/07/09 01:24
焼肉竹 現在過去未来
金曜と土曜日はどうしても混みやすいです。昨夜も有難いことに引っ切り無しにお席のお問い合わせの電話があったり、直接来店されても入れなかったりと、せっかく焼肉竹を…
2019/07/07 15:55
天命
なんでもない日常。カミさんがオムレツ作ってくれた。今日も読みたい本がAmazonから届く。なかなか夜型の生活から抜け出せないことさえ無視すれば、やりたいことを…
2019/07/07 02:51
鼠と牛
もちろん、私たち夫婦もつまらないことで喧嘩し、元々は他人であり、生まれも育ちも異なれば、出会う前、また出会った後も感受性や価値観が違うのだから食い違うのも無理…
2019/07/05 16:19
梅雨時の仕事
大雨の影響もあってか、昨夜は店に閑古鳥が鳴いていた。だからではないだろうが、いつものニンニクの皮むきをしながら、スタックのマキ、カノン、ゆうさくが談笑している…
2019/07/04 15:43
愛しのバイト君たち
「工場長になるのはいつ?」昨夜、店に食事に来てくれるたびにからかうように、でも内心密かに確信している、地元の大会社で働く元スタッフのU君に訊いてみる。今日は当…
2019/07/03 13:48
自転と公転
休日の夕刻、どんよりした曇り空の下を久しぶりに猪子山へ。いつもの多分地元のご夫婦の奉仕作業だろう、急斜面の至る所に真新しい木の階段を設置してくださっていた。何…
2019/07/02 16:06
凡才たちの日課
まだまだ社会のしがらみから抜け出せない。気になる対前年比をクリアできなかったが、忙しかった6月を乗り越えた。月末より新たにゆうさくの紹介でりゅうやが新スタッフ…
2019/07/01 14:38
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、店長さんをフォローしませんか?