ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
後受け身
本来剣の振り上げ振り下ろし一つである受け身だが、初心者にはやはりそれぞれの型を教える。 まず後受け身は半身の構えから頭を下げ帯の結び目を見る。 そして見ながら剣を振りかぶるように後ろに倒れ込む。 この
2012/03/31 10:39
受け身の左右の癖を取る
左右均等に稽古する合気道だからこそ左右の癖を取る必要が出て来る。 「出来る方でやれ!」では済まされない。 不均衡を稽古中に少しずつ修正して行く。 正確な統計を取ったわけではないが、私の子供の頃より癖の
2012/03/30 11:46
大人こそ受け身を
私もこれまで機会があるごとに国際大会をはじめ出稽古に参加して来たが、私の感覚では本家の日本人と比べて外国人の人々は受け身が上手いと感じる。 もちろんこれは一般者、大人の話だが、その大人の稽古態度とし
2012/03/29 09:53
AIJ・東電...もはや日本人に常識という言葉は無くなったのか?
ニュースのヘッドラインを眺めていると、私に言わせれば常識外れのニュースがめじろ押し。 まぁ、常識外れだからニュースになっていると言えばそれまでだが、それにしても感覚がズレ過ぎている人間や組織がこれほど
2012/03/28 10:06
2012年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ya_whfcさんをフォローしませんか?