ニホンアマガエルの観察日記です。 昼間の行動と様子・夜の行動時間など 調べて書いています。
私の家に、アマガエルが昼間の居場所として来ています。決まった時間に帰ってきて、昼を過ごし、決まった時間に出かけます。可愛らしいアマガエルの生活をちょっと覗いてみませんか。
今日、雑木林を散歩していると、足元からピョンと アマガエルが跳び出しました。 まだ小さいです。 最近は毎日アマガエルの鳴き声は聞かれていましが、見るのは今年初めてです。 アマガエルが冬眠から覚める時期は、かなり個体差があるようです。 その個体差で産卵の時期も差ができ、...
昨日は暖かく気温は17℃位に なりました。 家の近くの田んぼでアマガエルの鳴き声が聞かれました。田んぼで冬眠したと考えるより、冬眠から覚めて田んぼに移動したのではないかと思います。 今年は桜の開花も例年より2週間位早いそうです。私が冬眠明けのアマガエルの鳴き声を聞いたのも2週間ほ...
1週間ほど前から、雑木林の中を散歩すると、テングチョウを良く見かけるようになりました。 下唇が長いのでテングチョウ(天狗蝶)と名付けられたそうです。 オスとメスの違いは、前足の毛などで見分けるそうですが、私には分りません。 今年はテングチョウが多い様な気がします。昨日も今日も...
ダンコウバイの花が咲き始めました。天竜川沿いの林にあります。 小さな花です。 花は葯がありますので雄花で雄株です。 この天竜川沿いには数本のダンコウバイが自生していますので、雌株を探しています。
庭のドラバが咲き始めました。 天山山脈の花だそうです。
「ブログリーダー」を活用して、お転婆さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。