chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八千代日記 https://blog.goo.ne.jp/yachiyoyh/

十勝帯広の郊外、日高山脈の美しい土地に移住し宿屋を<ユース>を始めました、日々の事を書いています。

十勝の農村の事、アウトドアの楽しみ、美しい風、そして毎日訪れるゲストの皆さんへのお礼や、私たちらしく感じた日々の出来事やたわいない昔話も満載しています!

ちち
フォロー
住所
帯広市
出身
都島区
ブログ村参加

2011/07/17

arrow_drop_down
  • 2025/04/30 今朝、雪景色

    窓の外は雪景色、に戻り、春への山越え、季節は動きかと思います、朝ごはんタイム!!少し休みを入れ、後半へその先でも、休み入れつつ夏へと向かいます2025/04/30今朝、雪景色

  • 2025/04/28 晴れ

    晴れ、冷んやりですストーブをつけてます、、まだ?もちろん??北海道人ですので、、ぶらっとくると、直ぐに手がストーブへとはって行きます我慢はしない!!😛明日は終日☂️、一部雪かもって?ことです、旅の皆さんお気をつけて!!北海道の空はまだ少し春と冬を行ったり来たりしてます、、が季節は止まることなく先へと向かってます。2025/04/28晴れ

  • 2025/04/27 綺麗

    クリアーに晴れてます空気は冷んやり朝の見回り、緑も濃くなり始め山菜もソロソロかな?って2025/04/27綺麗

  • 2025/04/26 初!!

    今シーズン,お初!!二輪さん登場です雨☂️もあり、心配してましたが無事着!!良い旅になりますように!!2025/04/26初!!

  • 2025/04/26 気持ち良く

    気持ち良く晴れてます好スタートGW!!庭にブランコも出し春、初夏、夏へです2025/04/26気持ち良く

  • 中札内美術村&六花の森 2025年4月25日〜10月26日 オープン情報

    ※中札内美術村住所/北海道河西郡中札内村栄東5線開館期間/2025年4月25日~10月26日10:00~16:00(平日は美術館と中札内美術村庭園のみの開放となります)【レストランポロシリ】上記開館期間の土・日・祝日のみ営業(11:00~15:00LO14:30)駐車台数/130台入館料/中札内美術村庭園・真野館800円中札内美術村庭園・真野館以外無料(任意によるご寄附をお願いしております)※六花の森開館期間/2025年4月25日~10月26日開館時間/■4・5・8・9・10月10:00~16:00ショップ10:30~16:00カフェ11:00~16:00(ランチメニューLO15:00、デザートメニューLO15:30)■6・7月9:00~16:00ショップ9:30~16:00カフェ11:00~16:00(...中札内美術村&六花の森2025年4月25日〜10月26日オープン情報

  • 広域基幹サイクリングルート『トカプチ400』

    広域基幹サイクリングルート『トカプチ400』​山、平野、海へ。自転車で旅すれば、きっと十勝は、もっと面白い。幅が広く交通量の少ない十勝の道は、自転車で進めばもっと面白い。並木のトンネル、小麦畑、沿岸沿い、自転車の速度で移り変わる香りがある。自転車でたどり着いた先の十勝の食べ物には、力強い大地の滋味がある。遥か先に感じた目的地へ自分の足で立った時見える景色はもっと美しい。トカプチ400は北海道十勝地方、帯広市を起終点とし、北十勝と南十勝を「8の字」で結んだ延長403kmのロングライドのサイクリングルート。十勝の旅は自転車だからこそ、もっと面白いHome-CycleTourismJapanトカプチ400(ctjguide.com)←HPへ帯広八千代はルートから少し中に入ってますが、そのぶん十勝平野の雄大さ日高...広域基幹サイクリングルート『トカプチ400』

  • 自家製 ジャムなど

    朝ごはん気が付いてる人もおられると?思いますが・・ジャム、バターもお楽しみいただければ嬉しいです今朝は愛媛のミカンジャム昨秋愛媛を旅した時のミカンの美味さときたら!!!自家製ヨーグルトのソースは昨夏、自家菜園で収穫して作ったイチゴソース、バターは四つ葉乳業の発酵バター🧈パン、自家製のフンワカ食パン・・よろしくです!!・・#朝陽を見ながら朝ごはん自家製ジャムなど

  • 2025/04/21朝

    気持ち良く晴れてます2025/04/21朝

  • 2025/04/20 雨ですねぇ ここに来て

    冷んやり,,春雨もちろん!!ストーブオンしましたほっこりと暖まりしてますここに来て、オフシーズンに空いている時が良いのでとお一人旅のゲストさん女性が多いかな?が毎日のようにご利用いただいてます、日々のことなどチラチラ、根掘り、かなぁー??そんな感じで色々と?お話してなーるほどと少し分かった気になり今後とか物の見方とか日本経済の動向やハタマタ世界平和へと考えを巡らしてますうーむ、?そう、そう、デカいお話は世間事情世の中の少しの動きから始まるのです歴史の時間には習わなかったけど自分なりに、、そう思ってますホンマかいな?!🙇‍♀️楽しい日曜日に!!2025/04/20雨ですねぇここに来て

  • LINE 始めました クーポンゲットしてお得に旅を!

    クーポンゲットしてお得な旅を!↑クリック友達登録してお得なクーポンをゲットしようhttps://lin.ee/wPNuOnQQ↓クーポン情報クリッククーポン情報-星空自慢の宿帯広八千代☆StarrySkyInn☆クーポンのゲットの仕方<宿泊がクーポン配布前など>・当宿のLINEページに登録このページ一番下に登録ボタンあり・当宿Lineプロフィールにある予約ボタンより予約<クーポ...gooblog←LINE始めましたクーポンゲットしてお得に旅を!

  • 2025/04/17 今朝、引越し?へ

    朝ごはんタイム今朝は風あり、暖かですクロッカスが今日?咲くかな?春へ、、、。blogページの閉鎖が発表されましたこの秋となります、が?はて?どうしよか?、16年?以上続いてるのでうーんって感じです、、なんとか引っ越しさせてとは考えでますが、書籍にもできるんだって、笑書籍?って、なに?なんですが??、季節は春へ#日高山脈#十勝#帯広#花#北海道#帯広の宿#星空自慢の宿帯広八千代2025/04/17今朝、引越し?へ

  • 2025/04/16 雨

    雨、雨、☂️、☂️春の長雨って?北海道にもあてはまるんでしょうか?春、も加速大地のシバレも解けでも?まだ雪も来たりしてそして、春、新緑へと季節が進みます2025/04/16雨

  • 春、ゴールデンウィークから新緑の頃

    春からゴールデンウィークそして新緑の季節の頃のようすですみなさまのお越しを楽しみに待っております✨星空自慢の宿✨帯広八千代https://yachiyoyh.com/星空自慢の宿帯広八千代公式お得なプラン↗クリック春、ゴールデンウィークから新緑の頃

  • 北海道ガーデン街道 GW頃開園!!します

    北海道ガーデン街道←クリック<帯広八千代ユースから車で>紫竹ガーデン<15分>六花の森<15分>十勝ヒルズ<35分>真鍋庭園<25分>十勝千年の森<40分>十勝の庭園巡りをしませんか!!!・「中札内美術村or六花の森の案内」六花亭が中札内にあった広大な柏の森を切り開き建設した美術館はは適度な距離で森の中に配置され落ち着いた雰囲気を出しています。またここでしか味わえ無い十勝の美味しい食材を使ったレストランメニューも人気です。・「紫竹ガーデン」帯広市清川町にある広大な花をテーマにした施設です。とにかく季節によって多くの花が咲き乱れ、例えようの無い美しさです特に春のチューりップ160万本は見ごたえありです。北海道ガーデン街道GW頃開園!!します

  • 2025/04/11 今朝、☂️へかな?

    暖かな日が続いてましたが☂️へかな?と思います今冬も大地のシバレは緩く暖冬?温暖化へと加速して?どこぞの偉いさんに世は振り回されこりゃ?有る意味、第三次・・・ってそんな世の模様に僕には映ります、株が↓へ????!!!僕も数億円、溶かして!!ってな訳、無いので、のんびりと春へと向かう大地と日高の山々を今朝も眺めてます。2025/04/11今朝、☂️へかな?

  • じんぎすかん白樺

    じんぎすかん白樺←動画当宿から車で10分じんぎすかんの有名店ですいつも満員、いつも煙もうもう笑さぁーーーがつがついきましょじんぎすかん白樺

  • 2025/04/09 暖かな日が

    温かな日となり庭の福寿草の花が咲きましたでも?まだまだ、戻りも来るかと体調管理がたいへんです。2025/04/09暖かな日が

  • 2025/04/08 春掘りスタート

    気温8℃、暖かです今日から長芋の春掘りのスタートとの事トラクター行き交うシーズンが来ましたまだまだ、この先にも雪が来たり、震えるような寒い日もあるけれど、、春へ春へと時は進んでます#日高山脈#十勝幌尻岳#日高山脈襟裳十勝国立公園#雪山#北海道#十勝#帯広#mountains#hokkaido#japan2025/04/08春掘りスタート

  • 手ぶらで宿泊サイクリングも、 帯広駅前、レンタル自転車

    帯広駅前、レンタル自転車ここで一泊二日、ないし二泊でレンタル自転車して、当宿までサイクリングしてお越しのゲストさんが毎年、数組おられます天気などにも?左右されますが手ぶらで宿泊サイクリングもなかなか、なかなか、良いもん!!だと思います!!初夏、夏、秋のお勧めですレンタサイクル「とかっちゃ」のご案内|エコバスセンターりくる(交通環境まちづくりセンター)「とかっちゃ」は、帯広観光コンベンション協会レンタサイクル「おびりん」と、エコバスセンター「りくるレンタサイクル」の愛称です。十勝管内でご利用になれます...エコバスセンターりくる(交通環境まちづくりセンター) エコバスセンターりくる(交通環境まちづくりセンター) 一般社団法人交通環境まちづくりセンター(略称:まちセン)は、交通や社会経済活動にともなうエネルギ...手ぶらで宿泊サイクリングも、帯広駅前、レンタル自転車

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちちさん
ブログタイトル
八千代日記
フォロー
八千代日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用