chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オリジナルの怪獣怪人 https://ultrider.exblog.jp/

私がオリジナルに考えた怪獣怪人の画像のギャラリーです。

ペイント画像あり、コラ画像あり。画自体は私自身スキルも無く稚拙ですが、アイデアに注目して下さい。 斬新さよりもむしろ、特撮ファンの心の中の無意識の欲求を埋める様な、そんな怪獣怪人達の画像が中心です。

kosaisikomi
フォロー
住所
湖西市
出身
湖西市
ブログ村参加

2011/07/14

arrow_drop_down
  • バドル&ヘイドン(ラブ&ピース)

    園子温監督のファンタジー映画「ラブ&ピース」には、トトガメラに似た円らなお目々の怪獣ラブミニチュアの街の中を進行するシーンが有ります。そんな亀怪獣ラブの敵...

  • ナメキング(デメキング)

    いましろたかし先生の漫画で、寺内康太朗監督の怪獣映画「デメキング」に登場するという設定の、もう一体の怪獣 ナメキングです。デメキングがゴーガ(カイゲル)な...

  • シン・ヴァバドン

    「シン・ウルトラマン」シリーズより。ガヴァドンをリファインしたヴァバドンです。名前の字面を「ゴーガ→カイゲル」の様に変えた事で、一味違う怪獣に設定しました...

  • マシーンベム パンプキング

    東映版「スパイダーマン」より。非着ぐるみ造形のマシーンベム パンプキングです。回転体当たりと種爆弾飛ばしと蔦による攻撃を行います。アークターンで蔦を切られ...

  • シン・キーラ

    「シン・ウルトラマン」シリーズより。宇宙に生息する、ウルトラマンの数倍の体長のキーラです。モチーフはトンボの幼虫、ではなく、ホタルの幼虫です。尻ではなく目...

  • バラズノー(ライブマンvsオーレンジャー)

    「武装頭脳軍ボルト」の頭脳獣。「マシン帝国バラノイア」のマシン獣。そのどちらでもあってどちらでもない。名前の意味がどちらとも取れるダブルミーニング。デザイ...

  • ムカデカンス(メカジャイガン)

    「超電子バイオマン」より。新帝国ギアーのメカジャイガン ムカデカンスです。同じ様な連結タイプと言えば、バラノイアのマシン獣バラミクロン(以前にアップした「...

  • 台風怪獣バリケーン幼体&個体差

    「帰ってきたウルトラマン」より。台風怪獣バリケーンの幼体とバリエーションです。クラゲは成長に応じて プラヌラ→ポリプ→ストロビラ→エフィラ→メデューサ と...

  • 同じ名前の怪獣同士

    今回はオリジナルではありませんが、意外!「ウルトラQ」のピーターと「ウルトラセブン」のペテロ。発音は違っても、似ても似付かなくても、実は全く同じ名前の怪獣...

  • ミノン星人(ウルトラセブン)

    「ウルトラセブン」より。オリジナルのエイリアンとそいつの乗るUFОです。ミノン星人の名は「蚤」に由来。クール星人 チブル星人に続く操演で頭脳派タイプ。三脚...

  • 黄金バットの怪獣

    アニメ作品に登場した怪獣と言えば「ザ☆ウルトラマン」のそれが御馴染みですが、第一次怪獣ブームきのアニメ「黄金バット」のも、殆ど毎回怪獣が登場しました。「赤...

  • ゴルゴム怪人サ3題

    「仮面ライダーブラック」より、オリジナルのゴルゴム怪人達です。ホタル怪人については、成虫になっても幼虫のモードのままというサンヨウベニホタルの雌の姿をモチ...

  • ブレインロボ2題(大鉄人17)

    「大鉄人17」より。オリジナルのブレインロボです。空母ロボはブレインロボの中でも類を見ない巨大さ。無数のファイターロボ(戦闘機がモチーフ)を搭載します。吸...

  • 「ザ・ハイスクールヒーローズ」の魔人達

    「ザ・ハイスクールヒーローズ」より、オリジナルの魔人達です。ゆるキャラ魔人は「非公認戦隊アキバレンジャー」のゆるキャラジゲンのオマージュです。山賊魔人は「...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kosaisikomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kosaisikomiさん
ブログタイトル
オリジナルの怪獣怪人
フォロー
オリジナルの怪獣怪人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用