「電人ザボーガー」より。一枚目のプロトガンダーはシグマ団のデスがンダーやブルがンダーやヘルガンダーといったビハイクルタイプのメカアニマルの原点になったメカ...
私がオリジナルに考えた怪獣怪人の画像のギャラリーです。
ペイント画像あり、コラ画像あり。画自体は私自身スキルも無く稚拙ですが、アイデアに注目して下さい。 斬新さよりもむしろ、特撮ファンの心の中の無意識の欲求を埋める様な、そんな怪獣怪人達の画像が中心です。
kosaisikomiさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、kosaisikomiさんをフォローしませんか?
「電人ザボーガー」より。一枚目のプロトガンダーはシグマ団のデスがンダーやブルがンダーやヘルガンダーといったビハイクルタイプのメカアニマルの原点になったメカ...
ゴジラシリーズより。VSシリーズでお馴染みのスーパーXの変形バージョンです。マジックハンドやオフロード用の脚を装備したタイプ。当然ながらメーサー砲を装備し...
アイデンテティである髪型を変えるだけでイメージが変わるものですね。アトムの髪型は二本の角の様な箇所が決して重ならない様に手塚先生やアニメーターは気を使って...
ジャイアントロボと東宝怪獣メガロでやってみました。ジャイアントロボは素体を流用したGR2やカラミティ(漫画版ではGR3も)いますが、ここではまた違ったコン...
スペルキングは、昭和29年の地球にタイムスリップしたピット星人が、ビキニ環礁沖にエレキングを放ち、核実験を利用して誕生させました。放射能熱線や体から吹き出...
「ゴジラ2000」のオルガが体を変形させて円盤生物の様な飛行形態になったモードです。同様の形態を取る映画の怪獣と言えば。飛行ガメラもそうですが、他にも へ...
「恐竜戦隊ジュウレンジャー」より。オリジナルのドーラモンスターです。ドーラフランケ(ゾンビフランケ サタンフランケにバージョンアップ)がいるならこいつも、...
「魔進戦隊キラメイジャー」より。オリジナルの邪面師 炬燵(コタツ)邪面です。逆さになった炬燵がオーバーヒートして火を吹いている様子をイメージしました。
「ザ」・ハイスクールヒーローズより、黒十字軍のガンマン仮面と剣仮面へのオマージュの魔人達です。
「最強戦隊ゴジュウジャー」より。オリジナルのブライダン怪人 ローコストノーワンです。コストパフォーマンスを競い合うケチケチ合戦を繰り広げます。怪人の着ぐる...
「爆竜戦隊」アバレンジャーより。ミケラが駝鳥と瓜とリヤカーから生み出したトリノイド ダチョウウリヤカーです。蔓と車輪が武器。瓜もまたカボチャやスイカの仲間...
「地球戦隊ファイブマン」より。オリジナルの合身銀河闘士 スギマツギンです。ハイブリッドに出来ないモチーフ同士 という事で左右半々のデザイン処理になっています。
「仮面ライダー」シリーズより、タコモチーフのゲルショッカー怪人三体とGOⅮ悪人軍団の怪人二体。更にプラスワンです。特にラストの二体は私が今大嫌いな政治家を...
「獣拳戦隊ゲキレンジャー」より。オリジナルの邪剣士達。臨獣ウィーゼル拳のチイタ 幻獣キマイラ拳(キメラ拳は既に有るがこれはまた別)のヌエ そしてそれ以後は...
「ウルトラマンレオ」その他 より。円盤生物、又はそれらしい操演怪獣をオリジナルに着ぐるみアレンジしました。キノクラゲスは以前にアップしたものを手を加えてデ...
以前にアップした「ウルトラQ幻の第29話 緑の恐怖」に続いて、これもかなり以前に私が見た夢です。夢の中で私はテレビを観ていて、その時の画像が印象に残ってい...
私がオリジナルに考えた、和製「トイストーリーです。」ディズニーのそれはフルCGアニメですが、こちらは一部CGキャラも登場しますが、着ぐるみキャラはメイクア...
一枚目は「働く細胞」より。妊娠をテーマに描きました。子孫繁栄のため、月に一度、卵巣から子宮に一人の巫女が派遣されます。彼女を巡って無数の精子達が激しいサバ...
「ビーロボ」 カブタック「テツワン探偵ロボタック」より。オリジナルのチェンジロボ達です。但し、ラストのシャークトパチだけはイレギュラーで、以前にアップした...
「仮面ライダーX」より。オリジナルの神話怪人達です。ラオコーンはトロイア戦争のくだりに登場する神官。神の怒りに触れたために二人の息子と共に二匹の大蛇に殺さ...
オリジナルのオーグメント達、一挙アップです。何れも日本やアジアの戦士や支配者の意匠を入れました。カブトとエビは武将、カニは歌舞伎、コモドドラゴンはカンフー...
「キャプテンウルトラ」より。原始怪獣ブルコングの頭部を屑貝殻で作成したものです。以前にガルバンの全身像を作りましたが、今回は頭部のみでご勘弁を!ガルバンが...
「シン・仮面ライダー」のオリジナルのオーグメント達、各種色々ですが、どれも動物要素を活かしながらも最大限に擬人化してあります。最後の奴はミイラというよりは...
「シン・仮面ライダー」のオリジナルのオーグメントを考えるにあたり、再登場させ難い ヒーローショーでは使えない、従来の怪人のイメージが通用しない を私独自の...
「シン・仮面ライダー」のオリジナルのオーグメントシリーズ。今度は蛇モチーフで纏めてみました。劇中に名前だけとうじょうしたコブラオーグ。どの様な姿形なのか気...
「シン・仮面ライダー」より、オリジナルのショッカー怪人達です。今回はプロレスラータイプで纏めてみました。まさに「ザ・貴人」のイメージです。トラオーグとシマ...
「マジンガーZ」より。機械獣ジェットファイヤーP3です。あしゅら男爵の戦死を悼んだドクターヘルは、所有していた機械獣ジェットファイヤーP1の頭部をあしゅら...
1970年代に雨後の筍の如く次々と制作された巨大ロボットアニメですが、やはり永井豪アニメと長浜忠夫アニメが双璧だったと思います。そんな二大先生の作品「ゲッ...
「マジンガーℤ」「グレートマジンガー」より。幹部キャラのリ イマジネートです。以前にも、ピカソのだまし絵風のあしゅら男爵や、ケルベロス意匠のゴーゴン大公を...
「ザ・ハイスクールヒーローズ」のオリジナルの魔人達。今度は各種スーパー戦隊シリーズに登場した怪人達へのオマージュです。「ブタズノー」「ブタネジレ」オマージ...
オリジナルの「ザ・ハイスクールヒーローズ」の魔人達。今度はエゴス怪人オマージュの魔人達です。それぞれ「クラゲウニ怪人」「ギザ歯怪人」と「口裂け怪人」「魔術...
「ザ・ハイスクールヒーローズ」より。オリジナルの魔人達一挙アップです。先ずは黒十字軍仮面怪人モチーフの奴等から。「死の罠仮面」「̪̪シノワナモンガー」オマ...
アサイラムのZ級鮫映画の中でも「、二種類の生物をハイブリッド合体させた「シャークトパス」シリーズより。オリジナルのモンスター達です。一枚目はホェールゴリラ...
週刊プレイボーイで連載中の「キン肉マン」では、一般読者からのオリジナル超人のアイデアの募集を行っており、毎回一体ずつが紹介されています。そういった背景もあ...
「五星戦隊ダイレンジャー」より。ゴーマ怪人を独自にアレンジしました。私がオリジナルにゴーマ怪人を考える場合には、モチーフと肩書の整合性には何時も気を使いま...
「人造人間キカイダー」より、オリジナルのダークロボット達です(REBOOtではありません)。ブラックハリモグラ二世はデンジエンドで倒された親ロボットを追っ...
「恐竜戦隊ジュウレンジャー」より、オリジナルのドーラモンスター ドーラバロメッツです。「ソロモンの羊」として知られ、羊と綿花がモチーフです。とある航海士が...
「仮面ライダーⅤ3」より。オリジナルのデストロン怪人ハンマーシャークです。以前にアップしたバズソーシャークとは双子の兄弟で、絶妙なタッグでⅤ3を追い詰めます。
「ザ」・ハイスクールヒーローズ」より、ミミズモチーフの魔人です。エゴス帝国のミミズ怪人やデスダーク帝国のミミズモズーへのオマージュです。例によって集合体が...
「変身忍者嵐」より。嵐に倒された妖怪モズマが溶けていく過程の様子を屑貝殻アートでジオラマ風に作成してみました。モズマというのは佐藤有文先生の「妖怪図鑑」で...