いつも松江市雑賀公民館STAFF BLOGにお越しいただきありがとうございます。この度、ブログを少しだけリニューアルして松江市雑賀公民館STAFFBLOG …
期 間:平成26年4月6日(日)~15日(火) 10日間 ■4月7日(月) 県下一斉行動日 ■4月10日(木) 交通事故死0(ゼロ)を目指す日 ■4月1…
左):チラシ右):吉野さん3月28日(金)~4月16日(水)の期間中、雑賀町在住で一昨年公民館主催講座:学び塾「日本さくら探訪記」の講師としてお世話になっ…
3月月末の公民館花壇・あしがる農園の様子です。[花壇の様子] クリスマスローズ見頃です。 玄関前のプランターに植えてある葉牡丹にも花が。 左):…
26日、4月から消費税が5%から8%へなるのにあわせて財務省中国財務局松江財務事務所所長の江口重之さんを講師に消費税増税についてのお話をしていただきました。江…
県内の公立学校の教職員人事異動が発表されました。雑賀地区関係(幼・小・中)は以下の通りです。異動されるみなさまには、大変お世話になりました。新しい地においても…
平成25年度松江市青少年育成大会・子どもの健全育成研修会実践発表会が開催されました。
22日、松江市東出雲ふれあい会館において「平成25年度松江市青少年育成大会・子どもの健全育成研修会実践発表会」が開催され、雑賀地区からも青少年育成にかかわる関…
地区の社会福祉協議会と福祉推進員さんらが中心となり、地区内に住む70才以上の一人暮らしの高齢者を対象に毎月1回開催しているミニデイサービス、ほのぼのサロン『と…
19日、今年度3回目となる雑賀公民館運営協議会が、同公民館の若槻ホールで開催されました。会議では、公民館事業の報告、予算の執行状況の説明、補正予算の説明などに…
3月のおひさま文庫&にこにこクラブ合同お別れ会&わいわいサロン
18日、乳幼児とその家族を対象に絵本の貸し出しや読み聞かせを行う「おひさま文庫」と乳幼児教室「にこにこクラブ」で合同お別れ会を行いました。また、同時間帯で松江…
「ブログリーダー」を活用して、松江市雑賀公民館スタッフさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。