今までありがとう。いよいよ引っ越しです。はてなで続けます。よろしかったらまたのぞいてみてくださいね。タンポポの旅立ちまたどこかに根を下ろします。saichimama’sblogsaichimama’sbloghttps://saichimama.hatenablog.com/↑新しいブログです。ありがとう~~~
ミックス犬チョコと猫のまるこ、ガーデニングに家庭菜園、料理、山菜など日常を綴りたいと思います。
ゴールデンレトリバーの宙が14歳、猫のごんが10歳で相次いで虹の橋を渡りました。残された猫のまること新しい家族チョコちゃんに癒される毎日です。 花も大好きでたくさんの花を育てています。 家庭菜園や山菜採りも好きで楽しんでいますよ。 自分が好きなものを盛りだくさん〜 血液型B型的な性格そのままのブログです。
こんにちは~今日は晴れのち曇り、最高気温28度、最低気温15度の予報でした。日中はまだまだ暑いけれど朝夕は過ごしやすくなりました。気温が下がったせいでしょうか?このところ蚊がとても多くなっています。夏はそれほど刺されなかったのですが今はちょと油断すると蚊に刺されてしまっています。まあ~それがね服の上からでも射すんですよ。とにかくとっても強いです。まったく憎たらしいかです(苦笑このところ晴れると夕焼がとてもきれいで嬉しいです。夕焼けと鳥海山一日の終わりにきれいな景色が見られるといい気分ですね。晴れる日の朝は霧が深いですよシジミチョウが朝露に濡れながらじっと耐えていました。生きるって大変だね。がんばれ!!!羊がいっぱいな空霧がはれたらきれいな空でした鳥海山を見ているのはノスリですよちょっと振り向いてくれました...また夕焼が綺麗
こんにちは~~~今日は晴れのち曇り、最高気温28度、最低気温16度の予報です。ここにきて日中は少し暑くなっていますが朝夕はひんやりで過ごしやすくなっています。朝散歩も快適な感じの季節ですね。まだ紅葉には早いですが何となく秋の気配はしていますよ。元気よく走り回ってご機嫌ですね今日もまた広い公園を独り占めでした。あっ!独り占めでなかったこんな子がいましたよ。キセキレイです。虫でも探しているのか芝生の中を忙しく歩き回っていました何か用事でもあるの?なんって感じでちょっと振り向いてもらえましたなんだかまた台風がダブルで発生したみたいですね。今年は台風の当たり年なのかしら?できるならばこちらに来ないでほしいですね。散歩に最適な季節かな?
こんにちは~今日は晴れ、最高気温28度、最低気温19度、今日はまた夏が戻ってきた感じですよ。この気温差には戸惑ってしまいますね。そういえば先日長期予報で今季の冬は例年並みかそれより寒く雪も多くなるかもって言っていました。もう冬の予報が出るようになったかとちょっとぞくっとしました(苦笑今日はまたいつもの木戸五郎兵衛村に行ってきましたよ。田んぼの稲はだいぶ刈られています。もう新米も出来ていますね。うちでも一年分のお米を農家さんにお願いしているんですが出来たので取りに来てもいいと連絡が入りました。まだ最後の一袋に手を付けたばかりですので新米はしばらく後になりますけど楽しみです。やはり今年は値段が上がっていましたがそれでもこの値段で一年食べられるのは安いものだと思います。うちで食べるより娘家族が食べる分が多くなっ...秋の木戸五郎兵衛村
こんにちは~今日は曇り、最高気温28度、最高気温17度の予報です。外はとても暑いですよ。でも朝は涼しいですよ。ススキが朝日に光ってとっても綺麗でした。ススキがそよそよと揺れて秋だなあ~~~ってしみじみ感じましたよ。ワンズの後ろ姿鳥海山赤とんぼうらの栗の実が口を開けています。落ちた栗の実早速拾って栗ご飯にしましたよ。残ったのはなんとしましょうか?隣の畑にはイチジクが実っていました口の空いた実には虫も集まっています。このイチジクの持ち主は今入院中で熟した実はカラスがご馳走になていました勿体ないわねえ~~~今年はたくさん実っていたのに。私もカラスよりはいいかと少しだけいただきましたけれどね(苦笑でもカラスには負けるわね。困ったカラスです。ススキが綺麗、秋ですねえ~~~
こんにちは~今日は晴れのち曇り、最高気温26度、最低気温12度の予報です。ここにきて気温が高くなってきました。しばらくこんな感じの予報です。これぐらいの気候が一番過ごしやすいですよね。でもやっぱり朝夕は涼しくて一枚羽織らないといけなくなってきました。そして日暮れの早いことったらないですよ~~~昨日も5時ちょっと過ぎに散歩に行きましたらもう日はすっかり落ちてしまっていました。夕焼けはとてもきれいでしたけどね。さっき日が沈んだ感じです。鳥海山が影絵のようにとてもきれいに見えます。ススキもとてもきれいです涼しくなってきてワンズもまた洋服を着るようになりました。そして元気に走るようになっています。秋の晴れた日の夕暮れは本当に美しいですね今日はもう少し早く散歩に出掛けようかと思っています。またきれいな夕焼けが見られ...秋の夕暮れ
こんにちは~~~何かと忙しくて今の時間になってしまいました。今日は晴れ、秋晴れです。最高気温24度、最低気温13度の予報でした。先日の17度からすると暖かですがもう外はひんやりしてきました。さて今日は秋らしいヒオウギやコムラサキなどアップしましょうね。ヒオウギの実が割れて中から真っ黒のつやつやとした実が出てきました。これは昔こんなヒオウギの実をアレンジに使って花が終わったあと種を蒔いたら発芽していまに至ります。今はあちこちにいっぱい生えています。ほしい人にも上げていますよ。切り取ってマリーゴールと一緒に秋のアレンジしましたよ。ススキでも入れたらもっと秋らしいアレンジになったかもね。(笑コムラサキもとってもいい色になってきました。宝石のようですね。好きだなあ~~~~この色(´∀`*)ウフフクランベリーも真っ...ヒオウギの実がつやつや
こんにちは~~~今日は雨、それも大雨警報が出ています。急に涼しくなって最高気温が17度で最低気温15度となっています。え~~~っ、最高気温17度ってどういうこと?って感じです。ちょっと涼しいを通り越して寒くなりました。昨日から一気に10度近く下がりました。びっくりですね。ここまで昨日書いてここから今日です(苦笑昨日の大雨は?それほど強くはなかったようですがとにかく一日中雨でした。今日もまた雨ですよ。最高気温は20度、最低気温は15度の予報です。昨日よりはいくらか気温が上がるようですが体感としては変わりないような気がします。一気に秋になってしまいました。( ̄д ̄)さて今日はまた食卓よりです。やっぱりいつもの代わり映えのしない地味なおかずですよ(笑畑からとってきたばかりのオクラと花オクラこれが一番新鮮で美味し...いつもの食卓より(60)
こんにちは~今日は雨、最高気温26度、最低気温17度の予報です。ちょっと雨が続く予報です。大雨警報が出ています。昨夜も雷とともに結構な雨が降りました。こちら稲刈りが始まって忙しい時季なのにこの雨は困りますね。でもちょっとしたお休みが出来て体を休めるのにはいい雨なのかしら?いい雨で終わってくれるといいのですが。。。このところの雨の降り方は尋常ではない感じですので心配ですね。さて今日は散歩の時見たイヌダテの花をアップしますね。赤まんまといって子供のころよくおままごとに使った花です。懐かしいですねえ~~~ノブドウも色づいています色々な色になってとてもきれい、青が得に綺麗です。自然が作り出す色は凄いですね。こちらではメクラブドウといいます。東北ではこう呼ぶみたいですね。宮沢賢治の童話にメクラブドウと虹というのがあ...イヌダテの花など
こんにちは~今日はこちらいいお天気。最高気温29度、最低気温20度の予報です。昨日も日中はいいお天気でしたので満月が見られるかと期待しましたが夕方より曇ってきて残念ながらお月さまは見ることが出来なかったです。さてさて今日は最近見た蝶などをアップしましょうね。ジャコウアゲハの♀がひらひらと飛んでいました。ジャコウアゲハは毒があるのを知って襲われることはないと他の蝶よりゆっくり優雅に舞いますねこちらは♂ですが証拠写真一枚だけです(苦笑なかなか止まってくれずようやく遠くに。。。綺麗なベニシジミ、久し振りに見たわこちらはツバメシジミウラナミシジミの♂かなブルーがとてもきれいです。こちらはヒメアカタテハのカップルですカップルで見るのは初めてでした。ニラの花にはコミスジこの蝶はちょっと地味で蛾に間違えられることがある...蝶がひらひら~
こんにちは~~~今日は曇りのち晴れ、最高気温27度、最低気温19度の予報です。少しづつではありますが確実に涼しくなってきましたね。週末はグンと気温が下がる予報になっています。明日は彼岸入り、暑さ寒さも彼岸までといいますが本当にそんな感じですね。過ごしやすい秋の日が長く続くといいのですがあっと言う間に冬が来そうです(苦笑さて今日は公園に行った様子をアップしましょうね。ハナミズキの実が真っ赤に色づいていましたよそして植物って凄いですねこうしてみるともう来年の花芽が出来ています。いまから春の準備をして冬を過ごすって不思議ですね。涼しくなって元気に走り回るワンズです。どんぐりにを見つけました。ここにはコナラの木も多いのでたくさんどんぐりが見られます。子供のころどんぐりでコマを作ったのを思い出します。楽しそうですね...公園にも秋の気配が
こんにちは~~~今日は晴れのち曇り、最高気温29度、最低気温19度の予報です。日中もいくらか暑さは安らいできましたがそれでもまだ暑いですね。こちらは最低気温が低いので朝夕は涼しく夜などは窓を開けていると寒く感じられるようになってきましたよ。日の暮れるのも早くなって散歩のころとなるとすっかり日は落ちてしまうようになっています。これからは少し早めに散歩に出掛けなくてはいけませんね。日は落ちてしまいましたが夕焼はとてもきれいでした。ススキとp鳥海山いかにも秋って感じですね(苦笑ワンズは草やらが好きです。ワンズに驚いて小鳥が飛んでいきました。秋の晴れた日の夕暮れは本当にきれいですね。綺麗な景色を見ながらの散歩はなんと贅沢なことか(苦笑多分ワンズはサクサクと散歩してほしいと思っていることかと思いますけどね(´∀`*...夕焼けと鳥海山
こんにちは~~~今日は晴れ、最高気温29度、最低気温17度の予報です。日中外はまだ暑いのですが朝晩はとても過ごしやすくなってきましたよ。さて先日栗駒山にある仙人水の水を汲みに行ってきました。ここのお水はとってもいしく休みの時たまに汲みに行っています。せっかくここまで来たのだからと須川湖のほうを回って帰ってきました。もうそろそろシラタマノキの実が出来ている頃かと気になっていましたの。やっぱり~~~そこではもうシラタマノキの実が真っ白になっていましたよ。シラタマノキという名前から大きな木になる実のように想像しますが実は10㎝から20㎝にしかなりませんのよ。ツツジ科の常緑小低木です。真白でもちもちっと見える実が白玉のようで美味しそうですね(笑この実は食べられるようですが私はまだ口にしたことがありません甘くて爽や...シラタマノキの白い実
こんにちは~~~今日は曇りのち雨、最高気温28度、最低気温21度の予報です。いまのところまだ雨にはなっていませんが今にも降りそうな感じです。今朝もワンズと散歩に行ってきましたよ。田んぼの稲はもう重そうに垂れています。もうすぐ刈り取られるかと思います。こちらは稲刈りが始まっていますよ。稲刈りも空との相談の上てやらなければいけないので大変ですね。先日あまりもしゃもしゃでしたので私がワンズにバリカンをかけてやりました(笑本職ではないので見かけはちょっとですがさっぱりしました。そのうちトリミングに行って可愛くしてもらおうね(笑ノシメトンボこっちの赤とんぼは?ナツアカネ?アキアカネ?まあどっちでもいいか?赤とんぼにしときましょうね。最近トンボがたくさん飛んでいますよ仲良くつながり飛んでいるカップルトンボも多くなって...何となく秋らしくなったね
こんにちは~今日は晴れのち曇り、最高気温31度、最低気温22度の予報です。暑いですねえ~~~それでもこちらはまだいい方なのかしら?残暑厳しいね。さてこのところこちらでもあちこちにそばの花が見られるようになっています。そばの花が白くて涼しげでいいですね。そば畑は遠くからでもよくわかりますが花を近くで見ることってそんなにはないです。今回は車から降りて近くでそばの花を見てみましたよ。可愛い花ですね。もうすぐ新そばが食べられるかな?先日ツルウメモドキの青い実を見つけたので少しだけ採ってきました。まだ早いかなと思いましたがリースにして玄関の扉に下げておきました。次の日にはもう実が割れて真っ赤なリースに変身していました(笑秘密の場所があるのでまた採りに行ってきましょう。先日大根の種まきしましたよ。そしたら3日目にはも...そば畑と畑の様子
こんにちは~今日は晴れ、最高気温32度、最低気温23度の予報です。昨日は35度以上ありそれよりはいくらかましな感じがしますがやっぱり外は暑いですね。それにしても9月というのに日中は暑いですねえ~~~少し前までは9月になってもこの気温ってあまりなかったですよね。年々暑くなっていってる感じがしますね。この先どうなることかと心配になってきます。さて今日は昨日の続きですよ。上の写真は小茄子の三五八漬けです。色よく漬かると見た目も美味しそうですよね。暑い夏は塩分補給もかねて漬物を食べるのもいいですね。でも食べ過ぎはいけませんけどね。茄子がたくさん獲れるので毎日茄子のおかずが何かしらあります。この日は茄子の味噌炒め。紫蘇たっぷり入れていますよ。紫蘇はたっぷり山のように刻んで入れても火が通ると紫蘇はどこにって感じになり...食卓より(59)自家野菜が多いです
おはよう~~~今日は晴れ最高気温34度、最低気温21度の予報です。9月になっても日中は暑いですね。今日から我が家に屋根の塗装の業者さんが来てくれています。暑い中屋根の上は大変な暑さかと思います。有難いです。くれぐれも事故のないようお願いしたいものです。さてさて今では夏の思い出となってしまった8月孫達に食べさせたおかずなどを紹介したいと思います。孫達は野菜が好きでなんでも食べてくれるのがありがたかったです。メイちゃんは茄子が大好き、スズはとまと、あきはピーマンが好き、夏野菜が豊富な時にこれらを美味しいと食べるのは嬉しいですね。旬のものはあまり手をかけなくても美味しいですからね(´∀`*)ウフフトマトはよく食卓にのりましたよ。こちらはトマトのバター醤油ステーキちょっと焦げてしまいましたがそれもまた美味しいみた...食卓より(58)孫が喜んだおかず
こんにちは~~~今日は晴れ、最高気温34度、あ最低気温17度の予報です。今朝はとても寒くてジャンバーを着ての散歩でした。霧もとても深くてあたりは真っ白でしたよ。散歩しているうちに日が射してきて白虹が現れました白虹は太陽の光が「霧」に反射して見られる現象です。今季初めての白虹を見て嬉しくなりましたよ。白い円が分かりますか?これから寒くなりお天気の良い朝で霧が深い日には見られるかと思いますがなかなかタイミングよくみられませんのよ(苦笑もう少し待てばはっきりとした白虹が見られたかと思いますが朝は忙しいのでこれで満足して帰りました(笑寒くなって梅雨も降りていたので久し振りに服を着せています。元気よく出発ですよ。深い霧からお日様がぼんやりと出てきました。蜘蛛の巣にも露が付いて綺麗です。ジョロウグモ、大きな蜘蛛です。...朝靄の中の散歩
おはよう~~~今日から白露、朝に草木に露ができるころとなりました。暑い暑いとは言いますが本格的な秋になってきましたね。今日のお天気は雨のち曇りそして晴れ、最高気温29度、最低気温21度の予報です。さて我が家の敷地の花たちもいつの間にか夏の花から秋の花へと移り変わっていましたよ。暑い日が続いてもけなげに秋の花たちは私たちの出番と花を咲かせています。秋海棠も可愛い花をつけてました。なんだかイヤリングのようですね。こんなものが耳元にあったら楽しくなりそうですシュウメイギクこの花を見ると食いしん坊の私は目玉焼きに見えてしまいます(笑一番咲きの花です蕾も可愛いコムラサキも色づき始めました。つやつやして宝石のようですよ。リョウシュヤマゴボウの実イタドリの花イタドリの花も白くてきれいですよね。でもこれも他で見ているの限...いつの間にか秋の花に。。。
こんにちは~~~今日は雨のち曇り夜になってから晴れ、最高気温27度、最低気温20度の予報です。久し振りに30度以下になりました。このまま涼しくなっていくのかと思いきや明日からまた30度以上になる予報です。こちら雨が上がってお天気が良くなるといよいよ稲刈りが始まりそうです。もうすぐ新米が出来上がりますよ。米不足が深刻なようですが実はある所にはあるようですね。米の値上がりも心配なところです。でも米は今まで少し安すぎ?農家さんには少しですが嬉しいことかもしれませんよ。私は買って食べる方なのですが実際食べ物の中では米は一番安くて有難い食材です(苦笑さてさて今日は畑の花オクラな度の様子をアップしましょうね花オクラは花を食べる種類のオクラです。花オクラはトロロアオイというのが正式な名前のようです。花を食べるということ...花オクラと百日草
こんにちは~~~今日は晴れ、最高気温33度最低気温18度の予報です。朝夕は半そでではちょっと寒くなりましたよ。でも日中はエアコンが必要です。朝夕と日中の気温差15度はちょっと大変ですね。こんな時は夏の疲れが出やすいらしいので気をつけなくてはいけませんね。さて昨日今日と鳥海山が綺麗に見えましたので写真に撮ってみました。鳥海山が見えると嬉しくなります(苦笑夕方の散歩、草やらが好きなようです(笑夕方になるとひんやりとしてきますがヤッパリ動くとまだ暑いわね。鳥海山は綺麗ですねえ~~~~そして今朝の鳥海山です稲穂が垂れて重そうです。先日の大雨で稲が倒れてしまった田んぼもたくさん見られますもう刈り入れしてもいいくらい迄なっているようですがお天気が気になるところですね。アキアカネが山から下りてきましたよ。辺りを見回して...鳥海山のある景色
こんにちは~~~きょうは晴れ、最高気温32度、最低気温18度の予報です。朝の涼しいうちに敷地の草むしりをしようと始めましたが結局昼までやってしまいました。それでもまだ終わりません^^。途中水分補給を兼ねてお茶はしましたけどね。今度の土日は八幡様のお祭りがあります。こんなに草ぼうぼうではいけないなと重い腰を上げました(笑草むしりはやったあとが見えるので結構好きな仕事です。それでもなかなか始めるには勢いが必要ですよね(´∀`*)ウフフ頑張りましたよ~~~~なんか気持ちもすっきりとしました。さて昨日の事ですが主人が畑から野菜を採ってきて袋に入れたものをよこしたのではいと受け取ってうちにもっていきましたら袋の中に黒い物体がもぞもぞといましたの。え~~~っ!ゴキブリが入ってるの?これがうちの中に這い出たら大変と外に...コクワガタとキアゲハ
こんにちは~~~こちら急に朝夕は涼しく感じられるようになりました。今日の天気は曇りのち晴れ、最高気温30度、最低気温18度の予報です。日中はエアコンが必要ですが朝夕は涼しすぎる?何か一枚羽織らないと寒く感じたりします。急に秋が来たって感じだね(苦笑これまで散歩もあまり乗り気ではなかったワンズはとたんに元気に散歩を楽しんでいます。昨日は公園に散歩に行ってきましたよ。夏の間はいくらリードを放しても走ることもなかったのですが元気で走り回っていますいいお顔で走り回る姿を見て嬉しくなりました(苦笑元気が一番だね~~~~~涼しくなって嬉しいワンズ
こんにちは~~~今日は曇りのち雨、予報通りに雨となりました。最高気温31度、最低気温18度の予報です。久しぶりの20度以下となっています。やっぱり予報通りに雨が降ってその後すっと気温が下がり涼しくなってエアコンを止めることが出来ましたよ(苦笑さてさて今日はうちの周りにいるカマキリのアップをしたいと思います。今年はどうしたことかカマキリがたくさんいて驚いています。こちらは大カマキリかと思います。繁殖期なのかこんなカップルを発見。上に乗っているのがオスで小さいです。♀は繁殖が終わると♂を食べてしまうようですね。初めて知った時は衝撃的でしたよ(苦笑何見てんのよと睨まれてしまいましたね((´∀`))ケラケラカマキリを見て今年の生みつける卵の位置が気になってきました。昨年はとても低いところに生みつけられていて雪はあ...モテモテなカマキリ
「ブログリーダー」を活用して、さいちママさんをフォローしませんか?
今までありがとう。いよいよ引っ越しです。はてなで続けます。よろしかったらまたのぞいてみてくださいね。タンポポの旅立ちまたどこかに根を下ろします。saichimama’sblogsaichimama’sbloghttps://saichimama.hatenablog.com/↑新しいブログです。ありがとう~~~
こんにちは~今日は晴れ、最高気温27度、最低気温8度の予報です。暑いですよ~~~朝はひんやりですが日中にこの暑さになるっていうのは堪えますねえ~初夏を通り越してなるに突入って感じですね。明日にはもっと気温が上がるとか...どうなっているのかしらねえさてさて今日は日曜日に行った夏油温泉のことです。夏油温泉って名前は聞いたことがあっても行ったことがなくてとっても気になっていた温泉です。夏油温泉は岩手県北上側から山に向かっていきます。くねくねと曲がる細い山道。山道を登っていく途中見下ろすと尻がさわさわするようなちょっと怖い谷?でも新緑の山間山はとってもきれいでしたけどね(苦笑まだかと思うほど遠かった気がします。いくつものカーブを過ぎると突然目の前が開け、遠くに元湯夏油の建物が見えてきました。夏油温泉あたりにはま...秘湯の夏油温泉
こんにちは~~~今日は晴れ、最高気温22度、最低気温11度の予報です。外は晴れてきて気持ちがいいですよ。今日のようなお天気が続いてくれたら有難いですが明日からは夏日になるんですってよ。こちらの都合の良いお天気にはなかなかなってくれませんね(苦笑さて今日は昨日の続きです。公園の林にモミジがいっぱい発芽して見事でしたよ。こんなにたくさんの紅葉の赤ちゃんは初めて見た気がします。あまり可愛くていっぱい写真を撮っちゃいましたツボすみれも咲いていましたよ紅葉のじゅうたんみたいでしょう~~~落ち葉のじゅうたんはあってもこんな赤ちゃん紅葉のじゅうたんって初めて見ましたよ。何か発芽するにあたっての条件が良かったのではないかしら?こんなに発芽してはいますが大きく育つってなかなかないでしょうね。まして公園の中ですから育てられな...紅葉の赤ちゃん
こんにちは~~~今日は雨のち曇り、最高気温15度、最低気温10度の予報です。ここにきて少し寒い日が続いてますよでも明日あたりからお天気は回復して気温も急に上がりそうです。また極端なことですね。さて今日は昨日の朝散歩で行った木戸五郎兵衛村にの様子です。一気に緑が深まっていて春は終わったなと感じました(苦笑季節が移り替わったなと感じる景色でしたよワンズは何も感じることなく?走り回っていましたけどね(^_-)-☆山つつじのオレンジ色が鮮やかでした。いつのまにか咲いていたハナミズキも満開です。グミの花も満開です。ワンズは元気元気!!!林の中ではモミジの赤ちゃんたちがいっぱい芽吹いていました。そんな紅葉や八重桜など走り回るワンズの様子はまた明日にでもアップしましょうね~~~へばまたね~~~すっかり季節は移り変わり...
こんにちは~~~今日は雨、最高気温22度、最低気温14度の予報です。今日と明日は雨の予報です。せっかくのお休みが雨ではちょっとつまらないわね。こちら今田植えシーズンで今までひっそりとしていた田園に活気が出ています。風が強くないとちょっとした雨だと田植えはされるようですよ。でもできたら晴れの日の作業がうれしいよね。さて今日は先日晴れた日に見たリンゴの花をアップしましょうね。こちら横手は果樹栽培もとっても盛んなところでりんごは県内一の生産量なんですって寒暖の差が激しいのもいいらしいわね。晴れた日にはリンゴ山からリンゴの花と鳥海山がみられます。素敵な景色でしょう?リンゴの花が満開になってきてミツバチたちがとっても忙しそうに花から花へと仕事中です山全体が真っ白なリンゴの花って本当に見ごたえあります。そして真っ赤な...リンゴの花
こんにちは~~~今日は晴れのち曇り、最高気温25度、最低気温7度の予報です。今は外が気持ちいいですね~~~急に熱くなっては来るようですがうちの中はまだひんやり、朝から暖房を入れましたよ。さて今日はいつものグラウンドに行った時の様子です。グラウンドは西洋タンポポでまっ黄黄~~~タンポポに占領されました。でもこんなにタンポポがあってもすべて西洋タンポポっていうのが悲しいわね。タンポポもよその国にやってきたのだから少しは遠慮してくれたらと思うわ(苦笑草やらの中にすみれがひっそりと咲いていました。こちらはカキドオシこちらは花は似ていますがムラサキサキゴケです昨年は白花もあったのですが今回はまだ見当たりませんまた少ししたら咲く花も違ってきますね。植えたわけでもないのによく次から次へと花が移っていくものですね。散歩道...西洋タンポポ満開のグラウンド
こんにちは~~~今日はいいお天気よ~外が気持ちいいです。最高気温19度、最低気温5度の予報です。朝はとっても寒かったですよ。さてさて今日はGWに見た鳥海山をアップしましょうね。山道を車で走っていましたらぽっかりと開けたところから鳥海山がどんと見えるところがありました。こんなに裾まで見えるところはめったにないですよね。わあ~~~綺麗だと車から降りてしばし見とれました(*´艸`)クスクスさすがに鳥海山も少し地肌が見えるようになってきましたね。鳥海山が見えるとつい嬉しくなってしまいます(苦笑どこからでもいつ見ても素敵なお山ですねえ~~~前から一度行ってみたかった山の中にポツンと一軒家の湯の沢温泉に行くことができました。ここからって立て看板があってから細い山道を3キロほど走ったところにあります。道路も、え~~~っ...鳥海山、そして秘湯。。。
おはよう~~~今日は雨のち曇り、最高気温14度、最低気温9度の予報です。寒くてストーブを付けましたよ"(-""-)"毎年田んぼに水は入り田植えが始まるとさつき冷えといって寒い日があるのですが今年は特に寒い日が続くような気がします。さて今日は昨日の続きです。タラの芽はこんな感じで生えています。鋭いとげでとるときは気を付けなくてはいけませんよ。最近タラの木を枝を切って持って行ってしまう方が多くて今までたくさんあったところの木が枯れてしまっています。多分家で栽培でもするんでしょうね、でもそれってどうなのかしらねえ~~~季節に食べる分だけ採るってことにしてくれないかな?ふふふ~~~早い者勝ちってなりますがそれは仕方のないことですよね。でも立派なタラの芽少し採れたので良かったわ。コシアブラ、今年は出遅れてしまい大き...タラの芽
こんにちは~~~今日は曇り、最高気温17度、最低気温8度の予報でした。なんだか朝からどんよりとしていましたよ。そして時々霧雨のようなものが。。。連休も今日でお終いですね。こちらは3日の日がちょっとお天気が良かったのですがあとはパッとしないお天気でした。休み中は山に一回行ってそのあとはドライブしながら温泉に行ったりしていました。皆さんのお休みはどんなだったかしら?さて一度だけ行ったお山ですがゼンマイを採りに行ってきましたよ。山の木々が一斉に萌えて山わらうって感じです山では鶯がホーホケキョと春が来たと喜んでいるようでした。春の芽吹いたばかりのもやもやっとしたこの感じが大好きです山桜が盛りでしたよ。さてさて本題のゼンマイですが盛りでした。欲を言えばもう2.3日前だったらもっとよかったかしら?(苦笑ところで以前も...ゼンマイ採り。。。
おはよう~~~今日は曇りのち晴れ、最高気温17度、最低気温9度の予報です。風がありちょっと寒く感じます。さて昨日はあちこちドライブでしたが主人は目的地を決めずにただお天気がいい方面に向かっているなんて言うのよ。おかしいでしょう?結局どこに行ってもそんなにいいお天気のところには行けずでしたがさあ~帰ろうってころ少し晴れてきたからと今年もまた鎧畑ダム(秋扇湖)の水没林を見に連れて行ってくれました。春になると山から雪解け水が流れてダムの水位が上がり湖畔に立っている木が水没し、まるで木が水面に浮かんでいるような不思議な風景を作り出してます。上流の玉川温泉水が流れ込んでおり、その水に含まれる成分の影響で、湖面は美しい瑠璃色に見えますこれから1か月ほど見ることができますよ。機会がありましたら是非お天気がいい時に見に行...今の時季だけの水没林
今日はお天気がいまいちです。先日から咲きそうだった姫リンゴの様子をアップしますね。赤いつぼみが膨らんできて少しづつ色が薄くなっていきます咲きました。この日はお天気が良くて青空にとってもきれいに映えていますよ。一昨日の暑さで一気に咲きました。今は満開に咲いていて真っ白くなっていますがその様子はまたこの次にでもアップしましょうね。一昨日はハロを見ましたよ太陽の周り虹のわっかが出てていてとってもきれいでした。太陽がまぶしくてあまりじっくりは見れなかったのですがとにかくきれいでしたよ。とにかく写真には収めてみましたがなかなか思うような写真ではないわね(苦笑ハロという現象がみられると次の日は雨らしいのですが次の日はやっぱり雨でした"(-""-)"我が家の椿が今ごろ?って思うでしょうけど咲いていますこれからお出かけす...姫リンゴの花
こんばんは~~~今日は何とか天気が持ちました(苦笑朝から山に行ってきましたよ。その様子はまた今度ですが今日は先日のお休みに行った時の山野草をアップしましょうね。キクザキイチゲが今が盛りと咲いています。これだけたくさん咲いているのを見られてうれしかったです。こちらはエゾエンゴサクかな?透き通るようなブルーがとっても素敵です。エンレンソウ山菜を採りに行くのも楽しいですがこうした山野草を見るのも大好きです。このすみれの名前はわかりませんがとってもきれいです。さてこの日は何を採ったかといいますとこれはアイコという山菜です。全部細かいとげに覆われている山菜です。なので素手では触ってはいけませんゆでるととてもおいしい山菜です。こちらはホンナという山菜ですちょっとフキに似た香りと味がする山菜ですよ。この二つにさしぼ(オ...キクザキイチゲとエゾエンゴサク
こんにちは~~~今日は晴れのち曇り夕方より雨に変わり、最高気温22度、最低気温13の予報です。うなりをあげて強い風が吹いています。少しだけ残っていた桜の花もすっかり吹き飛ばされてしまいますね(苦笑昨日はこちら25度以上の夏日でした。今からとは先が思いやられます。長期予報も今年も酷暑らしいですね。さてさて今日はうちの花壇のチューリップをアップしましょうね。綺麗に咲いているのになかなか紹介できずにいました((´∀`))ケラケラ毎年道路沿いの花壇に咲くチューリップを皆さんに喜んでもらっています。こちらオレンジ色の花ちょっと変わった色でかわいいここから下はミニチューリップですミニのチューリップは植え替えしなくていいので楽です。大きなチューリップと違い結構増えてくれます。こちら今水仙も盛りなんですよ今年はなんだか花...咲いた~♪咲いた~♪。。。
こんにちは~~~今日は晴れ、最高気温24度、最低気温3度の予報です。昨日から一気に15度も気温が上がっていますよ。ビックリですね。一日でも21度も違うって。。。大変だあ~~~体調管理難しいけれど頑張りましょう。朝から晴れていて気持ちがいいです。今日は先日行った鳥海山の温水路群をアップしましょうね。稲作に利用していた鳥海山の冷水を温め、生育障害を解消するため、考案して作った農業用水路です。水路の幅を広く、水深を浅くし、多くの落差を設けて空気と混ぜる構造で日本で初めて作られました。そろそろ田んぼにも水が入る季節になってきましたこんな知恵でおいしいお米を作られているのね~~~山桜の種類でしょうか。白い花と葉が一緒です。鳥海山の雪の回廊5合目近くになってようやく雪の壁が出てきました。壁の高いところで6mぐらいある...日本で初めて作られた温水路群
こんにちは~~~今日は雨のち曇り、最高気温9度、最低気温7度の予報です。なんと最高気温が10度を割っています(苦笑朝から暖房を入れましたよ。寒いです。さてさて今日はいつも我が家の窓から見える山っこの桜をアップです。晴れた日の満開の桜、この景色が居間から見えますの。毎日ご飯を食べながらの花見です((´∀`))ケラケラさあ~出かけますよこちらは桜並木の山っこの上から見た景色観音様の後ろにかすかに見えるのが我が家です。あちこちにエンゴサクが咲いていました。山野草は派手さはないけれど本当にいいですね~~~満開だった桜もあっという間に花吹雪!!!今朝の山っこの桜の様子です。なんだか寂しいものがあります(苦笑道路は花弁のじゅうたん桜の季節もこれで終わりかなあ~~~でもこれからは八重桜がありますね。そして山間ではこれか...やまっこの桜
こんにちは~~~今日は雨、最高気温12度、最低気温8度の予報です。予報通り雨も降っていて寒いですよ。GW中はこちらお天気は悪そうです。ちょっとだけでも晴れる日があればいいなあ~。さて今日は昨日の続きです。ワンズの足元にスミレが咲いているのがわかりますか?スミレの種類はちょっとわかりませんがとっても紫がきれいです。ワンズは全く興味なし。他で気になる香りがありそうです((´∀`))ケラケラこちらのスミレの名前はわかります。タチボスミレですね。群生しているところがあって見事でした。日中の晴れた日に見たらもっときれいに咲いているのを見られるかと思います。グラウンドは今はスミレですが少しするとタンポポで覆われそうですよ。植えたわけでもないのに次から次へといろんな植物が生え変わっていきます。グラウンドがら離れたところ...スミレがいっぱい~♪
こんにちは~~~今日は曇りのち雨、最高気温21度、最低気温9度の予報です。外は今にも雨が降ってきそうなどんよりとした空になっています。桜が満開を迎えてちらちらと花弁が舞うようになっています。この時期どうしても桜に目が行ってしまい毎日のように桜の話題になりますが皆さんのところで咲いてからもう1ヶ月もたっていて見飽きたかと思いますがどうぞお付き合いくださいね。こちらの枝垂れ桜は今43歳の次女たちの卒業記念樹です。しばらくはちらほらとしか咲かなかった桜ですが今年はずいぶんと見事に咲いています。桜の後ろの廃校になった校舎がなんだか寂し気です(苦笑30年でここまで太くなりました。廃校は取り壊しになるようですがこの記念樹は残してほしいものです。こちらの桜は娘たちの一つ後の記念樹ですこちらはピンクの色が濃くてまた素敵な...卒業記念樹の桜が満開です。
こんばんは~~~今日は久乗のち晴れそして雨、最高気温20度、最低気温9度の予報でした。予報通り今雨が降ってきましたよ。満開の桜は早くもちりだしてきています。なんかもったいないなあ~って見ています(苦笑朝には今季初めて山に行ってきました。下見です(^^♪昼からは息子が通っているギター教室の発表会?っていうのがあって見に行ってきました。発表会なんって見ることがなかったのでなんか新鮮な感じで見てきましたよ。下は中学生から上は結構なお年の方までいらっしゃってみんな真剣にギターを弾いていました。それから引き語りなど皆さんとても素晴らしいものでしたよ。とても楽しく過ごしてきました。どちらも様子はまた今度アップしましょうね。一昨日の朝だったかしら河川公園の桜を見てきました。水辺の柳の葉が萌えだして綺麗な緑に桜が色どりを...春色ってこんな色かしら~
おはよう~~~今日は曇りのち晴れ、最高気温20度、最低気温8度の予報です。花曇りかなあ~~~うちの窓から見える桜並木の桜は超満開(笑)桜の色が濃くなってきました。風でひらひらと花弁が舞うようになっています。花の命は短いものですねえ~~~さて今日は昨日の続きです。ワンズは公園で楽しそうに走り回っています。いかにも春を楽しんでいるかのようですよ。ワンズの元気がうれしいです。桜と記念写真をと思いましたがチョコは下を向くし福は横向き((´∀`))ケラケラ欅かな?優しい緑がとってもきれい!芽吹いたばかりの葉っぱが初々しくて素敵こんなふうに葉っぱを見たことなかったけれど産毛があるのね。新たな発見でした。萌えたばかりの木々の緑はいいものですね。大好きです。宙には忙しそうにアオサギが飛んでいきます。巣作りで忙しそうですよ...春は楽しいね~~~
こんにちは~~~今日は曇り、最高気温21度、最低気温11度の予報です。花曇りって感じかしら?今朝は桜満開の木戸五郎兵衛村に行ってきましたよ。朝でももう上着はいらなくなりました。木戸五郎兵衛村の正面には枝垂れ桜が満開です。枝垂れ桜ってどれも同じだと思っていましたが種類があるのね。正面には2種類の枝垂れ桜がありました。一重の花、花がすっきりシャープな感じがしますね。こちらは八重咲きでふんわりとしています。優しい色合いです。毎年見ていたはずなのに初めて気が付きました。(*´艸`)クスクスワンズも嬉しそうに走っています。古民家と桜、なんだかザ日本って感じがしますねえ~~~いつもでしたら池に水が入っていて花が映り込んできれいなんですよ。モクレンも綺麗に咲いていました。たくさん写真を撮ってきたので明日に続きます。皆さ...桜満開の木戸五郎兵衛村
こんにちは~~~今日は曇りのち雨、最高気温29度、最低気温22度の予報です。曇りとなっていますが今外は晴れていてとても蒸し暑くなっています。先日暑い日に少しでも涼しいところにと仙人水の水を汲みのついでに?栗駒山まで行ってきましたよ。栗駒山に行くと道路端ですが湿原でモウセンゴケを見るのが楽しみな私です。モウセンゴケは食虫植物で形がとってもユニークでとっても好きな植物です。今回は赤く紅葉していましたこの花は?う~~~ん。。。名前が出てきませんもしかしたらモウセンゴケの花かもしれませんね。だとしたら初めて見たかも。トンボがくっついていました。まさかこんな大きな虫も食べるのかしら?なんって可愛い植物かしらねえ~~~ふふふ~~~こんなふうに思って見るのって私だけかな?またモウセンゴケが見られてとっても嬉しかったです...モウセンゴケ
こんにちは~~~今日はこちら梅雨の中休み?晴れました。なんと気温は34度以上あって全国一番の暑さだったようです。東北は涼しいっていうのは最近は通用しなくなってしまいました(苦笑さてさて先日キアゲハがたくさん飛んでいるなと見ていましたらなんと三つ葉にたくさん幼虫がいましたよ。虫が苦手な方は今日はスルーしてくださいね。(苦笑葉っぱをむしゃむしゃと食べています。あちこちにたくさんいますが三つ葉もたくさんあるので食べるのには困らないかと思いますよ。みんな蝶になったら庭にはキアゲハがいっぱいひらひらと乱舞するわね。桔梗が咲きました。今桔梗を見ると?ってなってしまいます。昔は御盆の花でしたよね。花が咲く時期もみんな早くなっているような気がします。どうしたのかしらねえ~~~さてさてこれはお月さまではなく太陽です。夕暮れ...食欲旺盛なイモムシちゃん
おはよう~~~今日は晴れ、最高気温30度、最低気温16度です。ひんやりとした朝でしたが徐々に気温が上がっていくようです。梅雨の中休みでしょうか?数日晴れが続く模様です。我が家で育てているブットレアに蝶や昆虫が集まってきていますよ。黄色のブットレアです。これに赤紫もありますがそちらより黄色のほうによく蝶や虫が集まっているようです。以前は白花もありましたがそちらは何時の間にか消えてしまいました。此のところヒョウモンチョウがよく来ています。蜂類もブンブンとにぎやかです。仲良く蜜を吸っています。あら~目が会っちゃいましたね(´∀`*)ウフフまたジャコウアゲハも来ていました。蝶や虫に人気な花はブットレアばかりではなく姫ひまわりもですよ。姫ひまわりもよく蝶が集まるのでバタフライブッシュだと思いますがどうでしょう?ベニ...バタフライブッシュ
おはよう~~~今日は曇りのち晴れ、最高気温29度、最低気温19度の予報です。今は薄曇りですがこれから晴れてくるようですよ。やっとですね。今朝畑の様子を見に行った主人がトマトのが青枯れでぐったりしているのを見てがっかりしてきました。たぶん雨負けしてしまったんでしょうね。実もたくさん付いていてもうすぐ食べられそうでした。トマトが大好きな孫達に食べさせたいと張り切っていたのに残念です。まだ苗はあるかとホームセンターに行って買ってきました。これからでも間に合いますね。さて我が家の敷地のコオニユリの花が咲きだしました。これは食用のゆり根を植え付けしたものです。トンボが休んでいます。このところ敷地にはたくさんのトンボがいますよ。オニユリが咲くとなんだか夏が来たって感じがしますね。朝散歩です廃校のグラウンドはまた雑草に...コオニユリと朝散歩
おはよう~~~今日は曇りのち晴れ、最高気温27度、最低気温19度の予報です。それにしても昨夜というか昨日はずいぶんと雨が激しく降りました。雨の予報はなかったのですがいま小雨が降っています。しょうがないわねえ~~~皆さんのところは被害はなかったですか?こちらは大丈夫ですよ。さてさて我が家の家庭菜園でもナス、キュウリが採れだしましたよ。まだ茄子は追いついていませんがもう買わずに済みそうです。キュウリはねえ~~~もう消費に四苦八苦し始めました(笑きゅりと茄子の漬物三五八漬けにしています。茄子の色がとっても綺麗に仕上がって嬉しい(´∀`*)ウフフうちでは茄子の漬物が好きで茄子が出てくるとキュウリ漬けは人気が無くなってしまいますキュウリも始めのころはだた切って味噌をつけて美味しいと食べるのですが。。。きゅうりとかぶ...食卓より(55)茄子漬が美味しい
こんにちは~~~今日は雨、最高気温25度、最低気温21度の予報です。こちら雨が凄くなっていてあちこち被害が出ているようです。幸いうちのところはまだ被害は出ていませんが川は水位が高くなっているようです。これから夜にかけて雨も激しくなる予報です。さてこんな状態ですのでワンズも散歩に出かけることも出来ずちょっとストレスがたまっているのかいたずらがとても多くなっています。こちらが気をつけなければいけないのですが抜けている私はついってことが多いです。昨日は買い物で飼っていたものを玄関に置いて車を車庫に入れて帰ってきたらなんと袋からソーセージを取り出して食べてましたの(苦笑もちろん悪いことしているって自覚はあるようで怒る前にハウスに入って反省していました( ̄д ̄)他にもゴミ箱をあさったりフードの袋を開けたり。。。どう...ベニシジミ
こんにちは~~~梅雨らしく雨が降っています。こちらあちこちで大雨警報が出ていますよ。まだしばらく雨が続く予報ですが被害が出なければいいのにと空を見上げています。さて今日は先日畑に行った際に野菜の写真を撮ってきましたのでアップしますね。茄子の花は可愛いですよね。色も好きです。茄子も種類によって微妙に色が違いますね。こちらは普通の茄子です。こちらは白ナスの花です。こちらは米茄子。とげが鋭いですね。実も出来ていましたよ。もうすぐ収穫できそうですこちらは中長茄子です。ツヤツヤとした茄子が出来てきました。ミニトマトの花トマトは大きく育ってきましたよ。トマトは5本植えていますがそのうち2本がぐったりとしてしまいました。実はたくさん付いているのにもうダメですね。急な雨で雨負けしてしまったようです。まだ残っているものだけ...茄子の花など野菜の様子
こんにちは~~~今日は雨、最高気温26度、最低気温22度の予報です。外は雨、じめじめとしています。気温はそれほど高いわけではないけれど湿気が凄くてクーラーを入れています。このところの雨で畑や敷地の草が元気いっぱいになっています(苦笑草は元気なのですがトマトが雨負けしたようで5本植えたうち2本ぐったりとしてしまいました。変わって水分の好きな里いもは元気でしたけどね(#^.^#)そろそろ雨も止んでほしいものです。でも雨が止むと今度はグンと暑くなるのよね。それも困りますね。昨日はなんと40度を超えたところがあったようで速報が流れていました。皆さんくれぐれも熱中症には気を付けてお過ごしくださいね。さてさて今日は敷地にいるカマキリの様子をアップしましょうね。ちっちゃなカマキリが可愛くて見ていますよ。昨年うちの周りに...ちっちゃなカマキリ
こんにちは~~~今日は曇りの予報でしたが日中晴れてとっても蒸し暑い一日でした。夕方より雨が降るとのことでしたがまだ降ってきませんよ。しばらくお天気は悪い予報ですが今日は儲けたようです。我が家のタイマツソウが咲いています雨で炎がジュッと消えそうです(笑アスチルベも盛りとなっています4種類のアスチルベがあったのですがこの色を残してあとは消えてしまいましたスケトシア黄色のブットレアこれからたくさんの蝶が来てくれるかと思います。マユタテアカネかしら?、トンボがたくさん飛んでいます。今盛りと咲いている姫ひまわりをヒペリカムとナルコユリでアレンジしてみました。ビタミンカラーの花は見てると元気がでますね。タイマツソウ
こんにちは~今日は曇りのち雨、最高気温30度、最低気温20度の予報です。今は薄曇りかな?外は明るいですがこれから降ってくるのかしら?天気予報ではかなり激しく降るところがあるので気をつけるようにといっていました。本当に気をつけたいものです。さて今年はベリー類が豊作のようでブラックベリーも今までないくらい実が付きました。もうすぐ熟しますよ。こんな感じであちこちたわわに生っています。例年熟すころは露時でとる前にかびてしまったりしますが今年はどうなるかしら。ブラックベリーも二種類あってもう一つのほうはもう少し若いです。これがみな収穫出来たらどう処理したらいいかと今から考えてします(´∀`*)ウフフそれからブルーベリーも少しづつ熟してきています。熟したところからひとつづつとって食べています。鳥たちに採られる前に負け...たわわに実が付いたブラックベリー
こんにちは~今日は曇り、最高気温28度、最低気温21度の予報でしたが朝は小雨が降って先程からお日様が出てきて晴れてきました。週間の予報を見るとずっと雨の予報でしたがもしかしたら明日は晴れる?なんて期待しちゃいそうです。雨が降ると途端に生き生きとするのがアジサイですね。雨の雫もまた一層アジサイを彩ってくれますね。ガクアジサイの本当の花も咲きだしました。小さなつぼみ、小花が宝石みたいです。色が付き始めたこんな時のアジサイいいですね~~~可愛いですね。砂糖菓子というかこんな飴のようなものありますよね。雨が降っても生き生きしているアジサイを見てなんだか嬉しくなりましたよ。雨の中うろうろしていたらこんな子に出会えました。かたつむりですよ。最近なかなか見かけませんよね。この日は2匹見つけて一個はお隣さんの子供にプレゼ...雨で生き生き~♪
こんにちは~~~今日は晴れのち曇りのち雨、最高気温26度、最低気温14度の予報です。予報通り朝は晴れていましたが今は曇っていて今にも雨が降りそうですよ。かなり激しい雨になるとの予報ですのでこれからどうなるか少し心配です。さて今日は先日公園に散歩に行った時のワンズの様子ですよ。公園の隣は田園が広がっています。夏椿の花が落ちていて気になる様子の福です。チョっちゃんしっぽが3本?と思いましたが耳ですね(笑、だよねえ~~~日曜日とかお休みの日には賑わう公園ですが朝早くは本当に人がいなく走り回ることが出来ます。もちろん私からはそんなに離れることなく呼ぶとすぐ帰ってきますよ。素敵な公園を独り占めできるっと幸せですね。今朝は鳥海山が出ていました。爽やかな朝の景色ですね(´∀`*)ウフフ太陽が雲に隠れています。これからお...朝散歩
こんにちは~今日は晴れ.最高気温28度、最低気温17度の予報でした。また梅雨の中休みのようです。また木戸五郎兵衛村に行ってきましたよ。朝日が眩しい公園は初夏の装いになっています。エゴノキにプラプラと可愛い実がいっぱいついていましたよ。ふと見るとあちこちにエゴノネコアシが出来ていました。エゴノキの枝先にバナナの房?ネコの足?のようなものがついています。エゴノネコアシアブラムシが作った虫こぶです。アブラムシは、7月頃、エゴノキからアシボソという草に移動し、また、秋にエゴノキに戻ってきますネコアシの中にたくさんの虫が入っているようですが開けてみる勇気はなかったです(苦笑聞くところによると本当にうじゃうじゃと虫が入っているとか。。。こうしてみると可愛く見えるのにね(苦笑芝生にはネジバナが咲いていました。可愛いです...エゴノキにエゴノネコアシが
こんにちは~今日は雨のち曇り、最高気温25度、最低気温19度の予報です。梅雨時とあって湿気が凄いですが気温が高くないので何とかなってますよ。昨日の午後から凄い雨でしたけど朝になって雨も上がってよかったです。こんな梅雨時に元気なアジサイに元気のお裾分けしてもらっていますよ。今年買ったアナベルの鉢植えも咲きました。アナベルとラベルがありましたが咲いてみたら?って感じです。鉢植えのせいでしょうか?でもなんか素朴な感じで好きですけどね(苦笑季節を間違えたのかしら吾亦紅がいりづきだしました。そしてこちらも間違えたのかと思うのが桔梗です今から桔梗が咲いてしまってどうしましょう(´∀`*)ウフフ松明草も咲きましたよイトバハルシャギクも咲いていますよ黄色の花も元気をもらえますね。ほかにもいろいろ花が咲いています。追々とア...梅雨時に元気なアジサイ
おはよう~~~今日は晴れのち曇りのち雨、最高気温31度、最低気温15度の予報です。予報通り曇ってきて気温も上がってきて蒸しっとした感じですよ。今朝は地元の駅伝大会があってうちの前で応援したところです。知っている顔の方がたくさんいて応援にも力が入りましたよ。あまり日も射さず曇り空でよかったかな?このところあちこちで走っている方がたくさんいました。この日のための特訓だったのかしら?さて昨日ボツメキ湧水に水を汲みに行ってきました。ボツメキ湧水は由利本荘市東由利地域の標高730mの八塩山(やしおさん)の中腹にあります。「ボツメキ」という聞きなれない名前の由来は、水がわき出る様子を秋田弁で「ボツボツメグ(ぼつぼつと水がわき出る様子)」からとアイヌ語で「泡が立つ」という意味の説があります。とても美味しい水でたまに汲み...ボツメキ湧水へ水汲みに
こんにちは~~~今日は晴れのち曇り、最高気温31度、最低気温15度の予報です。朝はとっても清々しいお天気でしたが今どんよりと曇ってきました。やはり梅雨時とあってとても不安定な空ですね。今朝は鳥海山がとっても良く見えていました。鳥海山が綺麗に見えるとなんだか嬉しくなります(´∀`*)ウフフこうして鳥海山を見るといつもよりは残雪が少ない気がします。やはり雪が少なかったからでしょうね。今年は雪が少なかったのが影響しているのか水も不足しているところがあるようです。農家の方たちはもう少し雨が欲しいところかと思いますが災害になるほどの雨は困りますね。線状降水帯の影響で大変な地域もあるようです。甚大な被害にならないといいですね。写真を撮っていましたら突然カルガモが通り過ぎていきました。田んぼの稲は青々としてきましたよ。...清々しい朝の景色
こんにちは~~~今日は晴れ、最高気温27度、最低気温14度の予報です。朝早くは半そでではちょっと寒かったですが今は暑くなっています。一日でもこの気温差です。ほんと体調管理シッカリしないといけませんね。といってもどこやらはれっとしないのよねえ~~~(*´Д`)さてこんな時季にはリラックス効果のあるラベンダーということで(笑)今年もまた行ってきましたよラベンダー園に(´∀`*)ウフフ車から降りたらもうラベンダーのいい香り~♪辺りは山に囲まれて素敵なところよ。ラベンダーも満開でいい時に行くことが出来ました。ミツバチが花から花へととても忙しそうに飛んでいました。このミツバチたちが集めたはちみつはきっとリラックスできるだろうね。とても忙しそうなミツバチを追っかけるのも楽しかったです(笑それから蝶もいましたよ。ツマグ...いい香りに包まれリラックス~♪
こんにちは~~~今日は曇りのち晴れ、最高気温23度、最低気温17度の予報です。雨が降った後の晴れでとても爽やかな感じのお天気です。ずっとこんな感じだったら嬉しいね(#^.^#)さてさて家庭菜園の野菜が少しですが採れだしました。ということで今日は採れたて野菜中心の食卓よりです。まずは野菜ではありませんが先日採ったラズベリーのジュースです。炭酸で割っています。山が浮き出るグラスに赤富士が出来ましたよ。面白いですね~~~じゃがいもをほんの少し試し彫りしてみました男爵、きたあかり、メークインの三種類ありますよ。早々~チンしてバターをつけて食べましたよ。やっぱり美味しいねえ~~~これからはじゃがいもは買わずに済みそうです。チキンのグリル焼きキュウリの花、雌花は小さなキュウリが付いていますよ。辛子漬け、キュウリも採れ...食卓より(54)野菜が採れだしました。
こんにちは~~~こちら雨ですよ。最高気温25度、最低気温20度の予報です。そんなに暑くはないけれどやっぱり梅雨ジメジメして不快指数は高いですよ。会社ではエアコンを入れています。でもそうすると私はちょっと涼しく感じちゃいます(苦笑本当になかなかいい塩梅には行きませんね。暖房冷房を使わず快適な日っていくらもないですねえ~~~昨日はネギの苗をお願いしていたのが届き小雨の中植えましたよ。これから雨が続くと聞いて今しかないって大急ぎっで植えました。昨夜はいい感じに雨も降ってきっとネギ苗も根付いてくれるかと思います。さて今の季節雨で鬱陶しいですがアジサイが生き生きとしてきて慰められますね(苦笑我が家のアジサイもようやく色づき始めましたので今日はアジサイ特集です。こちらはこれからですね。柏葉アジサイ昨年雪が少なかったの...紫陽花が綺麗な季節到来ね
こんにちは~今日は曇り時々雨、最高気温26度、最低気温20度の予報でした。こちらあまり雨が降らず水不足も少し心配になっていましたがようやく梅雨入りして雨も降りほっとしている方もいるのではないかしら?朝散歩は雨は降らないかと空を見ながらでした。薄井虹が出来ていましたよ。一瞬だけ青空がのぞきましたよ。どこやら怪しい雲ですちょっちゃんお尻に枯れ草が付いちゃって気にしている様子です枯れ草にキアゲハがいましたよ。きれいな色ですねえ~~~ベニシジミもいましたよ。チョコは何を見ているのかしら?綺麗なタチアオイですね私が子供のころこの花をトトコバナって言ってましたよ。花びらを鶏のトサカに見立てて鼻につけたりして遊んだものですそこから来たトトコ(ニワトリ)花ですね。当時の子供のころは何でも遊びになりましたね。今日は主人の白...朝散歩で見たタチアオイの花と蝶