タイトルにある補強の対象となる梁はコレなんですが2階水廻り新設工事時、給排水管を通す際にこの梁を部分切除したので、ストックヤード自体の強度を上げるため今回新た…
はなももの里日本一と言われる南信州 阿智村月川温泉郷花桃の里行ってきました。他の方々のブログみてたら急に行きたくなって。でも花桃まつりは昨日の日曜日まで?平日…
シーバンが座ってますこの小型の組み立て式ウッドデッキ。新築時から塗装し直したり補強とかしながら、かれこれ15年ほど使ってきましたが。 この度、サンルーム(テ…
洗面化粧台洗面化粧台と洗濯パンが入りました。洗面化粧台はリクシルの オフト500ホワイトを発注したつもりだったけどピンクがついてた!?ま、合ってるからいいかと…
今回いよいよキッチンとシャワーブースが組み込まれました。①キッチンクリナップ コルティ 13501口 IHコンロ仕様。オプションで LEDキッチンライト。イメ…
いつか乗ってみたい車 →鉱山用のデッカいダンプ!?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようスタッドレス履いてたスペイドをシーズンチェンジです…
内装クロス編壁紙はほんのりピンクがかった白一面アクセントに柄物をチョイスクッションフロアは大理石風リフォーム工事大詰め次はいよいよキッチンシャワーブース組込み…
端材と廃材で踏み台を製作。製作費50円。キャンピングカーのRECAROシートのポジションが高くて、助手席足が届かない問題、コイツで解決。こちらは職場に捨ててあ…
リフォーム工事続きですイメージ図①イメージ図②専用の給湯器がつきました。キッチンとシャワーブースの換気ダクトが通されました。キッチン側ダクトの壁を見てみると当…
「ブログリーダー」を活用して、シーバンパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。