chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気ままな生活 https://plaza.rakuten.co.jp/kobaruto4105/

腰痛の為遠出は出来ず、呉市内および休山散策中に見た樹木や花、呉市の様子を紹介しています。

腰部脊柱管狭窄症・椎甲板ヘルニアの手術を経験しています。 特にまれなケースですが術後創部膿瘍に罹り 膿を出す手術を何度も受けました。 腰痛後のリハビリ中の為、遠出は出来ず主に呉市近辺の花や樹木を紹介しています。

コバルト4105
フォロー
住所
呉市
出身
須磨区
ブログ村参加

2011/06/24

arrow_drop_down
  • 栄養ドリンク・ リオパミン3000ストレートな商品名。

    ネットで栄養ドリンクを探していると、余りにもストレートなネーミングに興味を持ち購入した。 アマゾンでは【栄養ドリンク リオパミン3000】50本購入で( 1箱10本入り×5)が、  通常購入価格:¥2,799 (¥56 / 本)

  • 大和波止場では撮影隊が・・・・・。

    7月25日、通院前に呉中央桟橋ターミナル2階デッキから、呉構内を眺めていると、 撮影隊と思われる人たちがいた。

  • 交通船・30t型 YF2152 の艦船見学クルージング

    呉鎮守府開庁130周年記念行事として、2019年7月27日(土)12:00より、 海上自衛隊呉地方総監部城山グランドで「呉サマーフェスタ2017」が開催され「自衛隊艦船クルージング」が含まれていた。 クルージングにはど

  • 交通船・30t型 YF2152 の艦船見学クルージング

    呉鎮守府開庁130周年記念行事として、2019年7月27日(土)12:00より、 海上自衛隊呉地方総監部城山グランドで「呉サマーフェスタ2017」が開催され「自衛隊艦船クルージング」が含まれていた。 クルージングにはど

  • gunto (ガンツウ)旅客船。日本家屋が航行しているよう・・・

    船名 gunto (ガンツウ)旅客船 昨日、潜水艦が間近に見える公園 【アレイからすこじま公園】 に行き潜水艦等を写していると、日本家屋が移動しているような不思議な船を見かけた。

  • 【TANZAWA 丹沢】タンカー船の沖には2隻の新造船が、

    【TANZAWA 丹沢 タンカー船】 今朝、通院前に時間があったのでお散歩クルーズ船に乗船し、海上から撮影した。

  • 特殊潜航艇 蛟龍(こうりゅう)・特殊潜航艇海龍(かいりゅう)

    ​ 特殊潜航艇 蛟龍(こうりゅう)の資料は少なく、画像に収めたいと思っていたが 大和ミュージアムの特設会場で模型が展示されていると知り撮影してきた。 【特殊潜航艇 蛟龍(こうりゅう)】

  • 巡視艇CL43おとがぜが大和波止場に接岸中。

    ​ 巡視艇CL43おとがぜ (20メートル型巡視艇) 総トン数23トン 全長 20,0m 呉港から安芸灘、来島海峡まで幅広く活躍してる。 7月19日、【巡視艇CL43おとかぜ】が大和波止場に接岸しようとして

  • Nikon COOLPX B700 旧製品デジタルカメラ・散歩のお供に

    ​ Nikon  COOLPX B700 旧製品デジタルカメラ 2016年10月14日発売 マクロ撮影や望遠に適したカメラだと勝手に思い、普段外出するときにはこのカメラを携帯しています。

  • パソコンの機種変更で写真取り込みの練習中

    ​​​​ 昨日、通院帰りに友人がお見舞いと言って、 ドリンク剤10本入りパックに3本の試供品が付いたものを2セットを頂いた。 1パックに3本の試供品 腰が悪く軽いものをと気遣っ

  • 呉市中央桟橋ターミナル5階展望台から。

    ​​ 呉市中央桟橋ターミナル5階の展望台から、斜め下に呉海上自衛隊教育隊の基地が見える。 道路に沿って教育隊がある。

  • 造船所修理ドックではフローチングクレーンが。

    以前の通院帰り、造船所修理ドックに入っていたフローチングクレーン(起重機船)。 今回初めて見たフローチングクレーンだった。

  • ROYAL KALEIDO・ドック内で建造貨物船に船名が。

    7月13日、呉中央桟橋ターミナル2階デッキ造船所方面を眺めていると、 ドック内で建造の貨物船の船尾に船名【ROYAL KALEIDO 】と書かれていた。 ファンネル(船の

  • 呉サマーフェスタ2019 日本遺産「呉鎮守府」開庁130周年記念

     日本遺産「呉鎮守府」開庁130周年記念 ・呉サマーフェスタ2019が 2019年7月21日(土)12:00 開門11:30 入場無料。 海上自衛隊呉地方総監部、城山グランドにおいて開催される。 【呉

  • 受動禁煙対策により灰皿の撤去。

    この場所を通る度に、ベンチに座り休憩をしていたが、ある日、 突然ベンチも撤去され張り紙だけが大きく目を引いた。 2018年7月に健康増進法の一部を改正する法律が成立し、2020年4月1日より全面施行されます

  • 第70回呉の夏まつり「海上花火大会」・7月27日(土)

    ​​​​ 第70回 呉の夏まつり 海上花火大会(2019年) 呉湾に囲まれどこから見てもキレイに見える花火。自衛隊艦船や潜水艦、 造船所や停泊中の船舶が背景に呉ならではの光景が見られる。   いつも応援し

  • 【ブロック工法】・船首部ブロックをアップで写してみた。 【ブロック工法】

    ​​​​ ブロック工法(ブロックこうほう)は、機械の製造時に一括して建造せず、 いくつかの要素に分けて同時に製造し、最後につなぎ合わせて完成させる工法。 船首部の構

  • 船体ブロックがクレーンで吊上げられ移動。

    ​​ 新造貨物船を写していると、船首部手前では船体ブロックの玉掛け作業が始まった。 玉掛け(たまかけ)とは、クレーンなどに物を掛け外しする作業のことである。 写真では脚立と玉掛け作業者が小さく見える。

  • 新造貨物船には船橋 ( 船の指揮所、ブリッジ)も設置され、

    数日前から、呉中央桟橋ターミナル2階デッキより新造貨物船には船橋 ( 船の指揮所、ブリッジ)が 設置されているのを確認していたが、 今日、7月8日通院帰りに 【歴史が見える丘】に立ち寄り新造貨物船を船首

  • 小用港近辺の牡蠣筏。

    おさんぽクルーズ船に乗船し小用港桟橋に着くと、数多くの牡蠣筏が設置されている。 【広島かき 】 【広島県カキ養殖 】 牡蠣筏で作業をされている方がいないかと、見まわし

  • セーリング・白い山は工業塩の集積場。

    以前おさんぽクルーズ船に乗船した折に撮り終えていた写真です。 呉湾沖でセーリング中の2隻を見た。 セーリング中の船はあちこちを移動。

  • ある日の通院日。

    ​​​​ 通院日前日に、天気予報を見ると明後日から激しい雨が降る予定。翌日天候のようすをみて、病院に行くことにした。コンビニで御結びと缶コーヒー他を購入、会計を済ますと700円を超えており籤を一枚引くと

  • カワウ(河鵜、川鵜)の羽づくろい・カラスの幼鳥?

    今朝、通院前に呉中央桟橋ターミナル2階デッキに立ち寄ると、桟橋の照明灯の上で カワウ(河鵜、川鵜)が羽づくろいをしていた。 【カワウ(河鵜、川鵜)】

  • 海上での土木作業・何故こんな所で・・・・・。

    ​​​​​​ 以前、おさんぽクルーズ船に乗船し小用港の近くで、海上土木作業をしていた。 何故こんな所で海上土木作業をしているのか不思議。 海上土木作業をしている横

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コバルト4105さんをフォローしませんか?

ハンドル名
コバルト4105さん
ブログタイトル
気ままな生活
フォロー
気ままな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用