腰痛の為遠出は出来ず、呉市内および休山散策中に見た樹木や花、呉市の様子を紹介しています。
腰部脊柱管狭窄症・椎甲板ヘルニアの手術を経験しています。 特にまれなケースですが術後創部膿瘍に罹り 膿を出す手術を何度も受けました。 腰痛後のリハビリ中の為、遠出は出来ず主に呉市近辺の花や樹木を紹介しています。
すがしま型掃海艇 【MSC-686 うくしま】旗を掲げて出港。
5月30日、通院前に呉中央桟橋ターミナル2階デッキから沖を眺めていると、普段呉港では見られない すがしま型掃海艇 【MSC-686 うくしま】がマストに旗を掲げて出港していた。 佐世保基地に配備され対馬
14,000TEU型省エネコンテナ船 【ONE CYGNUS】が出港した後には、 【tanzawa 丹沢 タンカー船】 日本郵船、建造中タンカーが停泊していた。 建造中タンカーの
昨日、5月27日通院帰りに呉駅前の公園でベンチに座り、鳩に餌やりをしている様子を眺めていると、 まかれた餌を食い貪る鳩の集団から離れた場所で歩いている「黒い鳩」を見つけた。
何時も撮影している呉中央桟橋2階デッキから、14,000TEU型省エネコンテナ船沖に 遠くにある製鐵所の煙突が見える。 煙突の煙が多い時には数ヶ所で上っている事がある。今回4本の煙突を確認することが出来た。
5月21日、呉中央桟橋ターミナル2階デッキから、14,000TEU型省エネコンテナ船 【ONE CYGNUS】の出港を見ていると、 遠くで潜水艦基地に入港しようとしている潜水艦の、甲板上には多くの隊員がロープ作業をしていた
14,000TEU型省エネコンテナ船 【ONE CYGNUS】は出港中
タグボートに曳航されたコンテナ船 【ONE CYGNUS】は、指定の針路(航路)に向かっている。 2019年05月24日 【 巨大コンテナ船 【ONE CYGNUS】造船所桟橋より出港開始 】 2019年05月23日 【コ
巨大コンテナ船 【ONE CYGNUS】造船所桟橋より出港開始
5月21日、08:00頃、通院の前に呉中央桟橋ターミナル2階デッキに立ち寄り、造船所方面を眺めていると14,000TEU型省エネコンテナ船 【ONE CYGNUS】、タグボートが4~5席が本船を係留してい
5月21日午前8時頃、呉中央桟橋ターミナル2階デッキからコンテナ船を眺めていると、 ダグボートが3~4見え、船首部や船体中央部・船体船尾配置されそれぞれのタグボー
14,000TEU型省エネコンテナ船 【ONE CYGNUS】が出港準備中
5月21日、08:00頃、通院の前に呉中央桟橋ターミナル2階デッキに立ち寄り、造船所方面を眺めていると 14,000TEU型省エネコンテナ船 【ONE CYGNUS】の船体横に一隻のタグボートが見えた。 過去ブ
今日、通院帰りに4階~呉駅を見ると、【カープ応援ラッピングトレイン 】が停車していた。 12:37~12:43の間に写したものです。 【カープ応援ラッピングトレイン - 広島東洋カープ公式サイト】
【きくちくん】 熊本県菊池市の非公認キャラクターきくちくんです。 【独占取材】『きくちくん』熊本の破天荒ゆるキャラが毒舌な意外なワケとは ..
【あかいわわモモちゃんのプロフィール】 【あかいわモモちゃん】 所属:岡山県赤磐市赤磐市を代表するフルーツ、桃とぶどうをモチーフとした、赤磐市が大好きな明るく元気な女の子。ワンピースは晴れ
【みっくす ゆるキャラグランプリ】商店街で活動している・・・
【みっくす ゆるキャラグランプリ 】 島根県松江市の京店(きょうみせ)商店街で活動しているハムスターの男の子。
【うどんの妖精 さぬどん - ご当地キャラ情報局 】 讃岐名物 さぬきうどんを熱烈PRしているキャラクターである。 ご当地キャラクターにはそれぞれ製作目的があるようです。
【セットちゃんの部屋/瀬戸内市ホームページ】 瀬戸内生まれの瀬戸内育ち。元気でピュアで無邪気!いつでも好奇心旺盛! 5月11日、呉ご当地キャラ祭りで撮影
【笠やん 京都府笠置町PRキャラクター】 5月11日、呉ご当地キャラ祭りで撮影。
宮若追い出し猫「さくら」 福岡県宮若市の伝説、寺を荒らす大ネズミを退治した猫の伝説に由来したそうです。
基準排水量 2,000t 主機械 ガスタービン2基、ディーゼル2基 2軸 速 力 27kt 馬 力 27,000PS 乗 員 約120名 主要寸法 109x13.4x7
向嶋言問姐さん(むこうじまことといねえさん)・墨田区向島の地域キャラクター 向嶋言問姐さん(むこうじまことといねえさん)公式サイト 向嶋言問姐さんプロフィール
【きんぼり~】キャラクター 性別:男性 出身地:東京都墨田区錦糸町 舞台出演後、きんぼり~は大和波止場の先端方向に向かっていた。 きんぼり~は水中処
5月11日・12日に呉市大和波止場て゛【呉ご当地キャラ祭り】が開催され、 昨日、通院帰りに寄ってみた。会場には多くの観客がおり撮影する場所も斜め最後部で撮影した。
大型連休明けの5月7日に呉中央桟橋ターミナル2階デッキに行くと、潜水艦のが慌ただしく航行していた。 潜水艦の入港中。
大麗女島(おおうるめじま)現在は 海上自衛隊の弾薬庫があり部外者は上陸は出来ない。 地下壕の入口と思われるレンガ積みのド
呉港の要、小麗女島(こうるめじま)大麗女島(おおうるめじま)
5月4日、呉中央桟橋から【呉湾おさんぽクルーズ】船に乗船し、対岸の小用港に向かうと 進路方向右側に小麗女島(こうるめじま)と大麗女島(おおうるめじま)が見える。 この灯台がある小さな島が小麗女島(こう
今朝、病院で知り合った友人?、に誘われ【呉湾おさんぽクルーズ】に乗船。 目的地の小用港からの帰り、前方を横切るように航行している潜水艦現れた。 マストの上に数人の進路監視要員が見え、カメラを向けた。
大和ミュージアムの開館時間は9:00なのに早くも大行列が・・・
昨日、8時40分頃通院のため大和ミュージアムに繋がる自由通路を歩いていると、 開館時間は9;00からなのに早くも大行列が出来ていた。 【大和ミュージアム】
緊急告知!今だからこそ【復興応援 呉ご当地キャラ祭】 呉大和波止場にて復興応援、呉ご当地キャラ祭り5/11 (土)・(12日)に行われる。 各地のご当地キャラが2日間にわたり出演するそうです。
「ブログリーダー」を活用して、コバルト4105さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。