定番のラーメン店「一作門真店」が新装開店。今までは全席カウンターでしたがテーブル席が半分近くになっていて、入店や会計がデジタルになってました。又、ネギや紅ショウガがテーブルで入れ放題だったのが、コーナーに自分で取りも行かねばならずちょっと不便になってました。ちょっと残念だけど、遠慮せずにいっぱい取ったった!SONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設...
大阪府東大阪の建築設計事務所です戸建住宅、共同住宅から老人ホームなどの福祉施設などが得意です
御堂筋の歩道拡張工事が始まってます。南から北向いて工事が進んでいるようで、完成はまだ千日前通りから道頓堀川までの間でしたが、めっちゃ広くてイベントでもできそうな勢いです。外国人観光客も戻ってきているようで、これなら心斎橋より御堂筋を歩いてみたくなります(^^)vSONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/07...
梅雨時ですが合間の晴れの日を狙って難波をブラっとしてきました。やっぱり、グリコを見ると観光客のように写真撮ってしまいます。(笑)SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中!ボタンのクリックお...
いつもは寝屋川店が定番ですが、前を通りかかったので初めて門真店訪問。店内は寝屋川店よりこじんまりしていましたがテーブル席もあってゆったりしてます。パチンコ屋に併設なんで駐車場も困りません。天下一品より濃厚と思われるスープは鶏ガラ野菜スープらしく見た目と違って健康にも良さげです(^^)vねぎの入れすぎはスープをいっぱい吸ってしまうため危険との注意書きを守ってみると最後までスープが楽しめました(^^)vSONY Xpe...
夏前にリビング窓前の植栽に葉がいっぱい茂ってきた。天然の日よけ。落葉樹なんで落ち葉掃除などはちょっと手間かかるけど、日よけ不要で情緒あって最高です(^^)v今年も元気に茂って感謝!(^^)vSONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------...
町中の歩道にもよく植えられているアベリア。成長が早いのが採用理由ですが、確かにこの時期思いっきり成長します。てなわけで、例年通り夏前に伐採しました。毎年、少しずつかさが増えているのが気になりますがとりあえず1時間程度できれいにしました。時間があれば半分ぐらいに大規模改修しなければ・・・。SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 ...
静岡のお土産にご当地パン。静岡県しか売ってないとのことでお土産に買ったご当地パン。帰ってきて、さっそくいただきました。その数日後、すごいタイミングで子供のころNHKの「できるかな」などで活躍された「ノッポサン」の訃報が届きました。私の世代はその番組の前身、「なにしてあそぼう」です。合掌。SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大...
No1からNo7世界で一番濃い抹茶ジェラート!とのことで、有名な静岡の「ななや」へ行ってきました。30分ぐらい待ちました!(^^)!けど、席も確保して店内でゆっくりできました!写真の下のほうがNo7、上はたぶん3ぐらい。7は抹茶の味が濃いけど普通においしかった。けど、まろやかで一番はやっぱり3か4かな・・・!(^^)!SONY α7C + SEL35F18F FE 35mm F1.8 + Lightroom Classic----------------------------PLUS'1 プラスワ...
検索すると静岡県5年連続第一位達成! (各種メディア、雑誌)とのことだったんで、行ってみた。HPでは長蛇の列の写真が掲載されていたのでGWとのことでちょっと不安でしたが、すんなり入れました。GWの人の流れ読めんわ~!!さすが、静岡県一のふれこみは当たってました。旅行中グルメで一番かも・・。SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府...
隈研吾氏設計、日本平テラスのカフェコーナーで富士山見ながら食べたどら焼き。ここまで隈さんデザインではないと思うけど・・・。SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願い...
日頃の行いが良いからでしょうか?2日間とも富士山がくっきり。地元の人曰く、3日に2日は見えないとか!三保の松原からの神秘的な富士山。外国人観光客はこの景色にびっくりするだろうなあ~SONY α7Ⅲ + SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM + Lightroom Classic----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1w...
自家製です。見た目は超ハード系ですが中は食べやすくソフトでした。店出せそうやわ!!(^^)vSONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします←このFC2のボタン押してね!...
のり面がプランターみたいになって緑化できるようです。これだけで擁壁になってるのか、まったく不明ですが、建築と違って土木はすごいからなあ~!SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中!ボタン...
日本書紀を学ぶ講座(歴游会)受講。いよいよ、ヤマトタケルもあと2回ぐらいだとか。ほぼ、1年ヤマトタケルを学んだこととなります。今回はざっくり言うと、伊吹山でえらいこととなってさまよった挙句、醒ヶ井の泉で体を休めて養老の滝付近を通過して伊勢方面へ行くって感じです。数年前に行った醒ヶ井の澄んだ川の水を思い出しました。(^^)v(下の写真)SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------P...
大阪府住まい・まちづくり教育普及協議会のWeb会議。今年も大阪府内の小学校から出前講座の申し込みが多数集まりました。まだこれから増えていきそうです。まず、6月7月の夏休み前の1学期が集中!昨年度より、もっと腕を上げなければ・・・(^^)vSONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-483...
茨木市で建設中の老人ホームの検査機関の基礎検査を受検しました。きれいな配筋でした。指摘事項もなく無事終了。これから建て方に向かって順調良く進みそうです(^^)v今回は、縁あって構造にKフレームを採用。木造の土台のように並ぶ鉄骨が特徴です。FUJIFILM X-T1 + XF10-24mmF4 R OIS + Lightroom Classic----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 ...
我々が感化当初から続く、ふれあい祭りの人気ゲーム。カーリングを模した木(キ)-リング。赤字続きだったのを回避するため今年から50円から100円に値上げしたので心配でしたが、今年も大人気。(^^)v商売柄、レーンは床材のフローリングです。
今年も地元建築士会で近畿大学建築学部の学生とともに東大阪市民ふれあい祭りに出店しました。我が母校ということもあり、毎年楽しみにしております。今年の学生デザインのテントは、廃棄のガチャガチャのケースを有効に再利用したけんちく文字。いつものように会場のランドマークとして注目されました。(^^)v時々小雨の降るあいにくの天気でしたが、終わってからの懇親会もあり盛況で有意義な一日を過ごすことが出来ました。SONY ...
明日の東大阪市民ふれあい祭りのために準備しました。今年も近畿大学建築学部と地元建築士会で共同出店します。テントデザインはいつものように学生の作品でアッと言わせます。少し天気が心配ですが、一日楽しみたいと思います(^^)vSONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eon...
建物は古そうだったんですが、このガラスも年代物かどうか不明ですが。木製上げ下げ連想窓にきれいに納まっていました。SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中!ボタンのクリック...
道路外の店先までメニュー表示。思わす立ち止まって、すべて読んでしまいました。こなもんを中心に鉄板焼きメニューが目白押し。はっきり言って、全部好きです(^^)vSONY α7C + SEL35F18F FE 35mm F1.8 + Lightroom Classic ----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------...
京都の調査の帰り、訪問。だいぶん前ですが、2回目です。京都ラーメンの神髄とか・・。確かにおすすめです。食べログ3.64。当然、大盛り注文。...
敷地調査で京都まで。しかも北山あたりの北部。晴天で調査時に朦朧としてきて車の温度計見たらなんと35度。ニュースでは実際そこまでいってないはずですが、局所ではこんなになってるのでしょうか?熱中症も気を付けなければ・・。SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eo...
SAの手洗いが陶器だった。我々もトイレの設計を時々させていただきますが、これは思い切った採用ですね。特注か既製品か不明ですが、やるなあー!!SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中!ボタン...
静岡へ行ったなら「さわやか」へ行かなければ・・。静岡県にしかない人気のハンバーグ店。静岡県には34店舗もあるようですが県外には1店舗もないそうです。GWなんで、さすが人気店で3時間待ち( ;∀;)スマホで待ち時間がわかるのでその間観光に行ってきました。(^^)v牛肉100%の肉肉しい、まるでステーキのようなハンバーグで美味しかったです。SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1...
静岡に来たならやっぱり静岡おでんを食べなければ・・。おでん横丁など有名なおでん屋がいっぱいあるようですが、我が初心者は人気店「海ぼうず」にしました。ちょっと早い目夕方5時に店に並んだので30分ぐらいで中に入ることができました。おでんはご存じのように、おでんに魚粉系のふりかけをかかるのが定番。黒はんぺんなど関西ではちょっと珍しいものもあり、底なしで食べてしまいました。苦しかった~~。SONY α7C + SEL35...
焼津港か清水港か迷ったけど、関西から手前で近い焼津にしました。港からはちょっと内陸に入ったインター降りてすぐの町なかに「焼津さかなセンター」がありました。「焼津さかなセンター」は和歌山のとれとれ市場のような巨大な市場。さすがGW真っ只中、朝9時オープンの9時着したんですが人でいっぱい。みんな朝からマグロ丼を頬張ってました(笑)焼津や清水は本マグロと双璧のミナミマグロの巨大漁港。本マグロとミナミマグロの...
静岡市の建築、最後の締めはやはりここ!大河ドラマ「どうする家康」の影響か?日本平からのロープウエイで1時間半ぐらいまってしましました。けど、やっぱり行かなければ・・。そういえば、浅間神社には大河ドラマ館もあって盛況でした。松潤の等身大の人形と記念写真撮ってきました(笑)SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic ----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大...
静岡市の町中の参道から静岡浅間神社。富士山のイメージらしい拝殿は高さもスケールもカッコイイ。計算されたプロポーションです。SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中!ボタン...
静岡市の建築2つめは、翌日いった。日本平夢テラス。富士山の眺望も運よくばっちりで、ラッキーな2日間でした(^^)v隈氏の木組デザインに圧倒されました(^^)vSONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic ----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブロ...
GWに静岡へ行ってきました。夜中の走行で自宅からは4時間ぐらいで到着。今回の目的は、当然のグルメに加えて建築を4つ回ること。1つ目はSANAA設計の静岡市歴史博物館21世紀美術館などSANAA建築はいろいろ見てますがここも良かった(^^)vSONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic ----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-...
「ブログリーダー」を活用して、原恵一さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
定番のラーメン店「一作門真店」が新装開店。今までは全席カウンターでしたがテーブル席が半分近くになっていて、入店や会計がデジタルになってました。又、ネギや紅ショウガがテーブルで入れ放題だったのが、コーナーに自分で取りも行かねばならずちょっと不便になってました。ちょっと残念だけど、遠慮せずにいっぱい取ったった!SONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設...
小学校の出前講座。今回のテーマは「建築と防災」。今回はサポーターなんで気楽です。(笑)1時間目は座学で地震や水害、がけ崩れなどの災害と防災を学んで、防災グッズの紹介後半の1時間は新聞紙で災害時に役立つスリッパの製作とロープの結び方(本結び)を学んで、班ごとに競争して盛り上がって終了。いつもより、積極的な生徒が多く盛り上がって良かったです。学校や地域によって生徒の性格も大阪府をまたにかけてると地域性が...
月一の歴游会「日本書紀を学ぶ」の講義。神功皇后(3)。皇后が男子の髪形にしていざ合戦と渡航の準備をするくだり。男子の髪形は古代に読みみられる両サイドに分けてくるっと丸くする形、みづらって言います。それで「成功したらみんなの力、失敗したら私の責任」とのたまったそうです。古代の人々もさすがです。(^_^)vSONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒5...
小学生への出前講座。今回は建築とバリアフリーの授業。いつものパターンから少しバージョンアップして、ピクトグラムを生徒たちに作ってもらう時間を加えました。みんな盛り上がってくれて、いろんなピクトが出来上がり非常に良い授業ができました。初めての試みでちょっと緊張したけど良かった。~(^_^)vSONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪...
レトロというより、まさしく昭和な店内。めっちゃ落ち着きます。何時間もおりたい。(^_^)vSONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします←このFC2のボタン押してね!...
毎年恒例の母校の建築学部の同窓会。今年も約120名も参加いただきました。私の担当は写真とHP製作なんで写真撮影に大忙し。最後の全員の記念写真撮影は一大イベントです。といっても、その間の食事はちゃっかり全部いただきました。(笑)毎年こんなに大規模に開催されている会も珍しいのではないでしょうか。今年も恩師の先生、先輩、後輩たちといっぱい話ができ楽しかったです。...
お盆が過ぎて、今年度もわが事務所の定期報告の検査、調査の時期が始まりました。今年度は共同住宅が3年に1度の建築調査のある年。ほかの福祉施設などは防火検査と設備検査の2つのみ。写真は消防設備士の協力のもと随時閉鎖防火戸の検査をしているところ。今年度もたくさんのご依頼があり年末に向けて頑張っていきます。(^^)vFUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom Classic + Photoshop-----------------------...
先日、小学校への出前講座に行ったときに展示されてた大谷翔平選手のグローブ。「野球しようぜ!」っと大谷選手のサインが書かれたタグが付いていました。ちょっとはめさせてもらいましたが、当たり前やけど小学生用なんでめっちゃ小さく奥まで入りませんでした。SONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 f...
期間限定で亡くなり次第終了だとか・・。CoCo壱番屋のカシミールチキンカレーのウインナートッピング。カシミールといえばインド北西部のと中国、パキスタンの紛争中の国境地帯。チョイ辛でスパイシーでちまたのスパイスカレーにも負けないおいしさ。標準のCoCo壱番屋のカレーと全然違います。期間限定がかなしいー。おすすめです。(^_^)vSONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン...
散策中に見つけた猫ちゃん。おいしそうに水飲んでました。SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic + Photoshop(trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします←このFC2のボタン押してね...
自宅近所のウォーキングはちょっと飽きたので、電車で近鉄奈良駅まで行って新大宮駅まで歩いて電車で帰ってくるルートを開拓。まず猿沢の池のスタバでくつろいでから、三条通りをJR奈良駅方面へ歩いて駅を超えて新大宮までゆっくり約1時間。特に夜の道は観光客も店もひと段落して落ち着きます。SONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市...
岡田監督が9月に入ってから勝負だと言ってたその9月に入りました。試合数が他のチームより少ないから不利だとの意見もありますが、その分投手陣のやりくりが有利に働くように思われます。アレンパに向かってラストスパート。岡田マジックが見られるか?目が離せません。(^_^)vSONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹...
難波へ行く途中に鶴橋で途中下車してキムチを購入。今回は2店で1つずつ買って味の違いを楽しみました。店で味が微妙に違うんで、今後一番好きな店を探していこうと思います(^^)vSONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------...
梅田周辺も大きく変わりつつありますが、難波の高島屋前も大きく変わりました。また、御堂筋も着々と歩道が広くなって大阪が様変わりしつつあります。今後が楽しみ。(^^)vSONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログラ...
久しぶりに近鉄奈良駅近くの東向商店街の「コムゴン」でベトナム料理を食す。食後にベトナムコーヒー。ここのは特別美味しい。SONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いしま...
月1の日本書紀の授業。今回は有名な神功皇后の鮎釣りのくだりです。皇后は裳の糸につけた針に米粒を餌にして、「新羅遠征が成功するならば、魚がかかるだろう」と祈って糸を垂れたところ、鮎がかかったという。「まずらしきかな」と言ったのでこの地域を松浦(まつら)と言うようになったとか・・。(めっちゃ、厳しいですが(笑))アユは「占魚」となり鮎という字がつくられたそうです。これは納得。(^^)vSONY Xperia 1V + Photos...
以前、設計した老人ホームの夏祭りに行ってきました。中学生の演奏から始まり万博のキャラくらーミャクミャクまで登場。毎年出店もいっぱいあって、盛大な夏祭りでした。(^^)v下の写真は控室でいただいた花ラグ饅頭など・・。SONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne....
地元建築士会の納涼会をしました。いつも、納涼会は有名建築で行うのが恒例。今年は、東京駅や奈良ホテルも設計した辰野金吾氏の建築の登録有形文化財の南天苑。辰野氏には珍しく数寄屋風の木造建築です。おかみさんのていねいな説明もあって充実した納涼会となりました。SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1...
豊田市博物館の隣(同敷地)の豊田市美術館も体感しました。美術館建築の権威の谷口吉生氏の設計の建物は、日本で最も美しい美術館の一つとも評されていてるモダニズム建築で有名です。同敷地にある優れた2つの建築。おすすめです。(^^)vSONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-9...
展示物はもちろんトヨタ自動車もありますが、その他豊田市の多彩な生産物が所狭しと展示。又、スタディーコーナーなどさすが坂氏の設計、いたるところに見どころいっぱいでした。(^^)v特に中央の棚上の展示だなは、ホールを回るように登るスロープから双眼鏡で見れる演出になってました。又、棚の最上階は2階レベルからは入れるるようになっていました。SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic-----------------...
家の周辺で梅雨明けにタイミングを合わせたようにセミが鳴き始めました。玄関横の植栽にも抜け殻がいっぱい。SONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします←このFC2のボタ...
テレビでは夏にソーメンばっかりで飽きるーって誰かが言ってましたが、・・我が家の週末は2日連続ソーメン。途中でつゆの中にキムチを入れて味変するのが飽きのこない秘訣。奈良県民のソーメンはやっぱり地元の三輪そうめん。ライバル揖保乃糸は買いません。(笑)やっぱり夏はソーメンやわ~。いくらでも入る。(^_^)vSONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579...
我が阪神タイガース。一進一退の攻防の前半戦、メンバーも固まりつつあり調子も上向きなんで後半戦に期待です。(調子の出てきた小幡選手の肉離れ痛すぎー)というのはておき、甲子園球場の整備で有名な阪神園芸。それだけがお仕事だと思ってる方も多いと思いますが、実は造園を中心に多角的に活躍されています。写真の阪神百貨店の外壁緑化や屋上緑化もその一つ。竣工当時に比べると緑もボリュームが出てきています。水やりはもち...
大阪駅前の歩道橋に面した駅ビルのカーテンウォール全面の万博の巨大広告。高級なガラスの内側なんで少し見ずらくなってますがみゃくみゃくと「くるぞ、万博」って書かれています。そろそろ、前売り券買わねば~。SONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1we...
エスカレーターの片方あけの位置は、世界的にはその国の自動車の追い越し方法に準ずるらしい。日本の場合は、右側が追い越し車線なんでキープレフトで左に立つのが一般的。例外は大阪と神戸周辺(京都は左立ち)。これは、阪急電鉄が右に立って左を開けるようにアナウンスしたのが始まりだとか。阪急の経営陣は理由を探求せずに海外に真似た(英国圏を除く)のが混乱の原因。その阪急百貨店の前のエスカレーターにて・・。SONY Xpe...
1. 9/6先行オープン対象は、うめきた公園の顔となる芝生広場・イベントスペースを含む南公園を中心に、北公園の一部と、ホテルや商業施設が入る「北街区賃貸棟」、同エリア内の「グラングリーン大阪ショップ&レストラン」で19店舗が先行オープン。既存大阪駅方面(ノースゲートビルディング)と接続する歩行者デッキが開通し、駅周辺の回遊性向上が期待されます。(下地図のカラーの分)2.秋ごろ「イノゲート大阪」地上23階...
うめきた周辺が建設ラッシュで大阪駅周辺がさま変わりしそうです。この夏からJR大阪駅直結の複合施設「JPタワー大阪」や「イノゲート大阪」の開業、合わせて「うめきた2期地区開発プロジェクト」、都市型ショッピングセンター「うめきたグリーンプレイス」など、開発が進められている大阪駅周辺。ちょっと気が早いですが見に行ってきました。まずは「JPタワー大阪」。地上39階・地下3階建、設計は日建設計、開業は7/31、も...
京都国立博物館平成知新館の内部。館内はエントランス周辺以外は撮影禁止だとのことで残念です。(端的言うと、展示物は撮影禁止)エントランスのトプライトから差し込む斜めの太陽光はとても絵になってました。(写真3つとも)専門的になりますが手すりの太さが我々設計する標準より細くてめっちゃ持ちやすかったのが印象的でした。中に入っても展示物見なくて、建築見てる建築業界あるある状態でした。SONY Xperia 1V + Photosh...
京都の夏は思いっきり暑い(しかも蒸し暑い)ので、涼しい館内で過ごせるところって考えて京都国立博物館へ。本館の明治古都館は現在閉鎖中なんで、メインは平成知新館。(2回目です)明治古都館は博物館設計の巨匠、片山東熊氏の設計。重要文化財です。(下の写真)片山氏の代表作である旧東宮御所(現・迎賓館)は、明治期以降の建築としては初めて国宝に指定されました。他に、奈良良国立博物館(重要文化財)も有名です。かた...
ホテルオークラ京都の朝食は上階の東山の見える席が一列に並んでるんですが、この日は運よく北東部に案内されました。森のように見える緑の部分が京都御所。地図ではそれほどまで思ってみませんでしたがビル群の中にめっちゃでかい。東方向も知恩院の大きな境内や平安神宮の森も一望。京都はいいわ~。SONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東...
京都に泊まるときはいつもここ。京都駅にウエルカムラウンジもあって、ここから荷物だけ部屋まで運んでくれるし超便利。老舗なんでサービスは一級品です。河原町などの繁華街も近く、地下道でほぼ濡れずに寺町のアーケードまで行け夜遅くまで遊ぶことだってできます。もう一つここに決めてる理由は敷地が江戸時代に長州藩邸だったこと。ここから、蛤御門へって考えると歴史ファンにはたまりません。河原町側のエントランス横には桂...
先斗町の「京都牛懐石 稲吉」の床で夕食。昼間は灼熱で少し心配しましたが夜になると少しはましになり、京都の夏を楽しむことができました。コースの途中にフィレカツサンドが出てくるサプライズ。今まで食べたフィレカツサンドの中で最高のおいしさでした。(^^)v他の店でも、床を楽しむ人たちがいっぱい。店の方によると祇園祭になると鴨川にももっと人がいっぱいになって混雑するとか・・。夏本番間近です。(^^)vSONY Xperia 1V ...
JRの広告「そうだ 京都、行こう」を見て感化され京都へ1泊。西大寺から京都駅までは、たまたまタイミングが合ったので近鉄特急あおによし。奮発してスーパーシートで駅弁を食す。所要時間約30分なんであっという間、もっと乗っていたい~。SONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://...
実家に届いたマンゴーをもらってきて自宅で食す。とろとろで甘~!!SONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします←このFC2のボタン押してね!...
実家のお墓が近いことから子供のころから通うニューふくすけ。道成寺の門前の地元民ご用達です。和用意中なんでもあるので老若男女オールマイティー。昔から大好きな「あげそば」を注文。ちまたでは「かた焼きそば」とか「あんかけ焼きそば」とか「皿うどん」とか呼ばれていますが、ここのメニューでは「あげそば」となってます。ただ、最近気が付いたのですが、ほとんどのお客さんが注文するのがチャンポンのようです。ネットを見...
おかゆといえば和歌山では茶粥になります。和歌山のスーパーには必ずある茶粥のコーナー。ここで個人的に気になったのが「ティーパック」の表示。(2社とも同じ)昔から私は「ティーバッグ」って言ってたんでえらいことをしてしまってたと調べてみるとどうやら「ティーバッグ」が正解。ティーパックは英語圏では通じないそうです。ホッとしました。(>_...
信楽行ったらおすすめのお店近江米のご飯がお代わり自由(自分でよそえます)ってのがグッドです。高速の信楽インターと信楽のほぼ中間。私は自宅から茶畑抜ける一般道の和束越えで来たのでちょっと足を延ばさなければなりませんが、行く価値ありです。(^^)v食べログ3.50SONY Xperia 1V + Photoshop CC (trimming)----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-...
MAPにそって歩いていると大きな登り窯が現れました。登り窯には雨よけで大きな屋根がかかっていますが、これは建築物だろうけど構造大丈夫?ってのはさておいて・・。看板でカフェもあるようで、思い切って入ってみました。敷地の奥に行くとおしゃれなカフェが出現。ギャラリーも併設されて魅力的な品がいっぱいでした。登り窯見ながら気持ちのいい午後のコーヒータイムを過ごすことができました。SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm ...
いつもは国道307号沿いにいっぱいある大店しか言ってなかったですが、この日はウォーキングを兼ねて窯元がある裏道を歩きました。マップによると「ろくろ坂」「ひいろ壺坂」「窯場坂」と名前があって、道にはわかりやすく路面に信楽焼のタイルで標記がありました。登り窯のMAPもあって、家の裏側に不意に現れたりします。散策兼ねて登り窯全制覇っていうのもありですね。(^^)vSONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G----------------...
不審者などに対する防犯抑止効果、地域の児童の安心安全を見守っていく防犯活動として「かけこみ110番」の表示が各地域で見かけられます。私の自宅の自治会では目のイラストの入った旗を掲げてますが、信楽で見た110番はタヌキだった。SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G----------------------------PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9phone/072-926-5801 fax/072-921-4835http://www.eonet...