chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
one's impressions https://blog.goo.ne.jp/eiji8129gcd

カプチーノ、ゴルフ、ライフ、ハスラー、旧車、映画、福井、音楽、本

愛車のこと、映画のこと、日々の出来事を綴っています。

エイジ
フォロー
住所
鯖江市
出身
鯖江市
ブログ村参加

2011/06/19

arrow_drop_down
  • (映)ロジャー&ミー

    マイケル・ムーアの最初の監督作品。今となればオーソドックスであり、シリーズはここから続いていく。どちらの立場も理解でき、どちらが悪いというわけではない。しかしながら社会常識や自由主義だけで割り切る前に、皆が人である以上、そこに人としてのモラルや良心があっても良いのではないか。それらを完全に無視し、強者が強者のみの理念で居続けるのはいかがなものか。法人は公共的な使命、社会的な使命も持ち合わせるべきではないか。そう問いかけているように感じられた。2303(映)ロジャー&ミー

  • (映)デンジャラス・ラン

    飽きさせないスピ-ディーな展開なのだが、この手の作品はよくあるように思われ、やや新鮮味に欠ける。主役もどこか甘ったるく、設定に馴染んでいない。サプライズが欲しいところだが、観る側の欲というものだろうか、満足できなかった。強いて言えばデンゼルの落ち着いた演技ぶり、安定感、といったところか。2302(映)デンジャラス・ラン

  • (映)チャイルド44 森に消えた子供たち

    久しぶりに見応えのある作品であった。これま紛れもなく社会派作品。時代がさまざまな悲劇を呼ぶ、そうした作品である。それにしても邦題のサブタイトルが邪魔で残念でならない。2301(映)チャイルド44森に消えた子供たち

  • (映)海と毒薬

    この作品の一番の見どころは、奥田瑛二と渡辺謙の、二人のコントラストであろう。このジャケットシーンそのままに印象深い。そして、当時20代の渡辺謙の演技に惹かれる。強く。そしてうつろな心の彷徨う様。デリケートで難しいどころをよく演じきっていると思う。2300(映)海と毒薬

  • (映)日本誕生

    1959年、昭和34年公開。大変なオールキャスト、三船敏郎を中心とした役者陣を観るだけでも楽しめる。しかしながら作品としては、今一つか。2299(映)日本誕生

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エイジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エイジさん
ブログタイトル
one's impressions
フォロー
one's impressions

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用