chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
犬を飼うということ!マルチーズ物語♪ http://xn--p8j6hn66q795a.seesaa.net/

犬を飼うこと、飼い方、しつけ、ドッグフードなどの食事、病気に関連して獣医、トリミングなどの話題です。

koro
フォロー
住所
府中市
出身
諏訪市
ブログ村参加

2011/06/16

arrow_drop_down
  • どうしたら留守番が出来、怖がらなくなるの?

    犬を飼っていると、留守番をさせなければならないことは多々あります。 また臆病な犬はすごく怖がりです。 ではどうしたら留守番が出来、怖がらなくなるのでしょうか。 外で飼っている犬の留守番はほとんど問題ありませんが、問題は室内犬。 きちんとしつけないと、飼い主がいないことで不安定になり、 キャンキャン鳴き続けたり、部屋を荒らしたり、粗相をし…

  • 「犬の無駄吠え、犬が唸る」しつけ方をご紹介

    住宅密集地や集合住宅などで犬を飼う場合、 もっとも困ることの一つに無駄吠えがあります。 また犬が唸る事もしつけに問題があると言います。 この二つのしつけ方をご紹介しましょう。 まず無駄吠えのしつけは、 犬のしつけの中でももっとも難しく、根気が必要です。 まず、大事なことは犬がなぜ吠えるのかを飼い主が理解することです。 吠える理由によっては、…

  • 犬の散歩と車の乗せ方について

    犬は必ず散歩は必要ですし、また時には車に乗せて出掛けることもあるでしょう。 今回はこの二つのことについてお話しまますので、ご参考にしてくださいね。 犬にとって散歩は運動やストレス発散、 そして飼い主とのコミュニケーションのために大切なことです。 といって、犬の好きなように歩かせてはいけません。 飼い主が犬に引っ張られてい…

  • マウントとマーキングのしつけ方をご紹介

    犬はマウントとマーキングをしますが、 何だか他と人にはそんな格好見せたくないものです。 そこでマウントとマーキングのしつけ方をご紹介しましょう。 まず犬のマウントとは、人間の足などにしがみつき、 腰を振るような動作のことで、犬の性行為です。 ときには枕やクッション、衣服などで行うこともあります。 マウントは犬にとっては普通のことですが、 …

  • トイレとおもらしのしつけ方

    犬を飼うとき、真っ先にしつけたいのがトイレですね。 ところかまわず排泄されては本当に困ってしまいますから、 特に室内で飼う場合、トイレのしつけは大事です。 今回はトイレとおもらしのしつけについてご説明しましょう。 トイレのしつけをする際、 大切なことはどこがトイレなのかを犬に覚えさせることです。 排泄をしたくなると、犬は床の臭いをかいだりなど、 ソワソワ…

  • 犬のしつけで甘がみと、飛びつきの改善方法

    犬は、しつけ次第で変わりますが、少しでも飼い主が手を抜くと大変です。 そこで犬のしつけで甘がみと、 飛びついてこないようにする方法をご紹介しましょう。 甘がみとは、犬にとってはコミュニケーションの一つであると同時に、 相手の力加減を探るために、手や足などをかんだりします。 かむという行為は犬にとっては当たり前のことですが、…

  • 犬の病気予防策について

    犬を飼ったら責任を持って飼う必要があります。 でも病気になったら大変、そこで犬の病気予防策をお話しましょう。 人間は赤ちゃんの時に、伝染病に感染しないように、 様々な種類の予防接種を受けます。 これは犬も同様で、仔犬の時期に予防摂取を受けなくてはいけません。 ただ、人間の場合なら、一度予防接種を受けると免疫が出来るので、 その後は予防接種を受けなくてもいい…

  • 日本で多い犬の種類

    日本で多い犬の種類の犬種は何でしょうか?ご説明しましょう。 これから初めて犬を飼ってみようかな? もう一匹家族を増やしてもいいかな? とお考えのご家族の皆様。 犬を家族に迎え入れるということは、この先10年以上、 生活を共にしていく訳ですから、簡単に決めることは出来ないですよね。 どんな犬種が自分達の生活スタイルに合っているのだろうか…

  • 犬の里親になるにはどうしたらいいの?

    犬の里親になるにはどうしたらいいのでしょう。ご説明しましょう。 私たちが小さい頃にはよく野良犬を見かけていましたが、 最近ではほとんど野良犬を見かけなくなりましたよね。 その理由の一つに、行政のシステムの発展があるようです。 つまり、野良犬が何か人に危害を加えてしまう前に捕獲し、 処分してしまっているというわけです。 場合によっては、飼えなくなった犬を飼い主が 保健所に…

  • 犬の気持ちの雑誌の特徴

    最近では犬の気持ちの雑誌が出ていますが、 雑誌の特徴をお話しましょう。 犬を家族として迎え入れようかなぁと考えた時、 しつけをどんなふうに行えばいい子に育ってくれる? 散歩の仕方って? 散歩するのに必要な道具は何? 動物病院はどこを選べばいい? このように、いくつも疑問が頭に思い浮かぶことでしょう。 これまでに何度も犬を飼ったことがあるという方であれ…

  • 犬に絶対に食べさせてはいけない食べ物

    犬をこれから飼いたいなとお考えであれば、色々な疑問などがあると思います。 その中でも、人間も動物達も無くては生きていけない物、それは食べ物ですよね。 でも犬に絶対に食べさせてはいけない食べ物があります。それはなんでしょうか? 基本的に、犬にはドックフードを食べさせていれば、特に問題はないでしょう。 でも、ふと目を離した時に、人間の食べ物を食べてしまうこと…

  • 犬がいつもと違う、どんな症状の時病院に連れていくの?

    犬を飼い始めたばかりの時だと、ちょっとのことでもすごく不安になったり、 心配になったりしてしまいますよね。 ここでは、飼っている犬がこんな症状をあらわした時は 病院に連れて行った方がいいという例をいくつかあげて紹介したいと思います。 ご参考にしてください。 一般的によく見られる症状で、動物病院にも 連れてこられる数が多い症状としては嘔吐です。 犬

  • 犬の散歩 リードをつけて!

    犬の散歩をしている時、犬にリードをつけていない飼い主がいます。 それって絶対にあり得ません。 確かに自分の犬は可愛いし、とてもお利口さんで、何もしないかもしれませんが、 他の人から見て、その犬がとても良い犬かどうかなんて、わかりません。

  • 犬のハブラシ

    犬の歯はとても大切です。 人間と同じで若い時は良いのですが、年齢が進むにつれて、 犬の歯も衰えてきます。 そうなる…

  • 外にはストーブ、毛布がないの?

    愛犬マルチーズは、超寒がり屋です。 マルチーズは毛長ですが、寒がり屋さんです。 いつも寝る時は必ず私の布団中に入り、朝ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、koroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
koroさん
ブログタイトル
犬を飼うということ!マルチーズ物語♪
フォロー
犬を飼うということ!マルチーズ物語♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用