最近は年金中心に仕事をしているので、法人の就業規則などあまりやってなかったのですが、縁あって、就業規則の見直しや新規で労働保険に入る手続きなどが入り、かなり…
家計の収入増、節約、年金、保険など生活情報満載です。しかもダイエット情報まで!お得なブログです。
家計の収入を増やす、年金、社会保険、保険についての情報、支出を減らす秘策!など生活情報満載です。しかもダイエット情報まで!お得なブログです。
10月25日の読売中高生新聞に児童手当記事が載りました。 ほぼ同じ内容がオールアバウトでも記事になっています。 2024年(令和6年)10月分から児童手当は高…
一時期炎上していた遺族年金 老後の年金としては老齢基礎・厚生年金がありますが、配偶者の死亡後の遺族年金もあります。遺族年金は現役世代の保険でもありますので、…
『正しくは、祝寿共済「白寿」』16日に「白寿共済」と書きましたが、正しくは、祝寿共済「白寿」です。給付内容も、16日の内容のほかに、還暦(60)、古稀(7…
海外暮らしが長く帰国した方も多いと思います。帰国したら、65歳以降なら日本で年金もらいたいと思うのですが、日本暮らしでなくても年金もらえるでしょうか? 答えは…
フリーランス新法、11月より施行です。11月から1000人未満の発注事業所も発注するフリーランスに対して守らなければならないこと。 日経新聞より(1)書面など…
年金は老後のことだけでなく、若い方にも保険の役割を果たします。若いときの万が一、の部分が法改正で減らされたら大変です。 上記のように、1,2級の重い障害だと…
今日は個人年金の申し込みをしました。手続きを全部、スマホやPCで済ませられるのですが、結構手間取りました。生命保険会社のソルベーシンマージン比率をまとめてみま…
今日は某所で年金定期便の記事がでるそうで、取材を受けていました。記事になるのが楽しみです。 年金定期便とは保険料の納付実績、将来の年金給付に関する情報をわか…
現代的な?働き方として、スキマバイト、がありますね。私が知っているアプリは「タイミー」(橋本環奈さんがCMしている)なのですが、「スポットワーク」というア…
50代の私は完全に65歳年金支給の年代。まだ10年ほど先(年バレますね・・)のため、iDeCoにつみたてNISAやっています。 iDeCoは60歳で引き出し…
令和6年10月から児童手当が変わりました。高校生ももらえるようになり、所得制限なしに!3子から月額3万円に増額。1子は大学生から数えられることになりました。…
10月1日でいろいろ変わったと思うのですが、預貯金の話題。以前書いたことがあるこの記事。続きです。 『郵便貯金消えちゃったって、ひどいですね。』社労士・FP…
10月12日、13日夜「いくらもらえる?がわかる年金講座、高齢者も若者も!」
ストアカ 「高齢者も若者も!「いくらもらえる?」がわかる年金講座」https://www.street-academy.com/myclass/1834…
「ブログリーダー」を活用して、IYOCHANさんをフォローしませんか?
最近は年金中心に仕事をしているので、法人の就業規則などあまりやってなかったのですが、縁あって、就業規則の見直しや新規で労働保険に入る手続きなどが入り、かなり…
《妹・忍は複雑胸中》中山美穂さん パリ在住の長男が相続放棄していた…全遺産が確執の実母へ(女性自身) - Yahoo!ニュース「母親の苦労を知る美穂さんは“…
発売日からしばらく経ってしまったけど、週刊女性の年金記事でコメントしました。ぜひご覧ください。 社労士・FP AllAbout年金・社会保障ガイドの拝野(…
Microsoft oneDriveの有料プランを使っていたら、2月?だったか、突然値上がりした。copilotが有料プランに切り替わったらしい。年約220…
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランナーの拝野 洋子(はいの ようこ)です。 ガンで肢体に障害があり、精神的にもうつ状態になってしまった場合等、障害…
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランナーの拝野 洋子(はいの ようこ)です。 朝ドラ「あんぱん」を見ました。面白そうです。たかし君の母は再婚!ほんとは複…
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランナーの拝野 洋子(はいの ようこ)です。国民年金保険料は月額1万7510円。値上がりしました・・・。 会社員時代な…
以前取り上げた記事、 労働者と認められる働き方の変化:音楽教室講師からバイク便まで最近、労働環境に関する注目の話題が増えています。以前紹介した音楽教室の講師…
外国籍の方の年金請求が増えています。外国籍の方は戸籍がないので、それに代わる確認をします。所得や住民票はマイナンバーで確認できたりするのですが・・・ 詳しく…
先日、振袖を選びにいきました。できれば、ママ振袖(私が昔着た振袖)セット狙いだったのですが、向こうも商売、たくさんレンタル着物を試されました。 で、うちの子…
成人式の着物の話を友人としていました。家も年頃の子供がいるのです。で、2年前から予約を取る!のは普通で、着物レンタル代金が1人50万円!くらいするそうな…
昨日、林修先生の番組で老後2000万円問題について、FP30人が答えていました。FP勉強会でご一緒している、FP鈴木さや子さんが出ていたのに、びっくり、すごい…
CORPの 65歳前から、障害年金や遺族年金をもらっている人、老齢基礎年金老齢厚生年金の請求が済んでいない人もいます。請求しているかどうか確認してみまし…
CORPの 65歳前から、障害年金や遺族年金をもらっている人、老齢基礎年金老齢厚生年金の請求が済んでいない人もいます。請求しているかどうか確認してみまし…
小説8050(新潮文庫)Amazon(アマゾン) 正月、1番一気に読んだのが、林真理子理事長の「8050」です。中2から7年間も引きこもっていた20歳の…
時間のゆっくり流れる長野県の田舎へ帰省していました。みぽりん「眠れる森」の一気見、FNS歌謡祭やレコード大賞の一気見、林真理子理事長の「8050」を一気読み…
実は27日に、かねてから是非生で聞いてみたかった中森明菜さんのLiveに行ってきました。まさかの最前列でした。生の明菜さんは写真やYouTubeの100倍メチ…
昨日、ドラマ私の宝物、の最終回を見ていた。結局、夫婦が元さや、浮気相手とその女友達がカップル?ってなりそうな感じに・・・。 大丈夫かなあ、早くDNA鑑定してし…
社会保障審議会年金部会のYoutube聞いてみた(既に削除)若い人は働かなきゃね・・って感じ。3号なんて意識はなくなっています~~って言うけど、子供が熱出した…
厚生年金期間の漏れがみつかり、20年以上になり、加給年金がでるようになったそうです。どうして今までみつからなかったか?詳しくはこちらです。 記録が見つかって過…
↑裁判所HPより 相続放棄申述書 先日、都内の研修会で「相続放棄」について聞いてきました。令和5年4月に、相続人以外(嫁とか)でも特別寄与を申し立てできる…
国が労災認定した時、事業主が不服を申し立てられないと最高裁で確定しました。 事業主の不服申し立てが認められれば、1度認められた労災が後から取り消される恐れがあ…
今週は、虎に翼、では寅子が退任する恩師に対して驚きの行動をしてしまう、労災認定の不服申し立てについて判決が出る、東証指数が史上最高を付ける、年金財政再計算…
夫が亡くなったらいくらもらえる?一銭ももらえない場合も…知っておきたい「遺族年金」の基本老後の支えの1つが、夫が亡くなったときに遺族に支給される遺族年金。い…
家事使用人に労働基準法適用の方向で動いています。おととし、ブログに書いたのですが、これ、私はひっかかっていました。 家庭の仕事が過労で亡くなったらしい、こ…
今朝、ニュースで円安のことを言っていた。1ドル160円超って結構な円安で、37年半ぶりとのこと。そっか、私が高校生くらいの時ってことか・・年がバレますが・・…
私は「地域型年金委員」をやっています。先日研修会に行ったところ、「年金ネットで持ち主不明記録の検索ができる」ようになったと聞きました。 https://ww…
定額減税の対象となる方に送付する年金振込通知書には、定額減税後の税額を記載されているとのこと。(所得税額および復興特別所得税額)。 実際に所得税額から控除した…
会社員として給与から天引きされて住民税を支払っていても、年金分の住民税は別に納入告知書がきます。 4月1日時点で65歳の年金受給者は最初はふつう徴収として、…
ここのところ、書く仕事の見直し仕事などがありブログを書けませんでした。 ますます濃い話になっていく「虎に翼」優しい夫もかわいがってくれた父も兄も亡くなり、新…
日本人人口の約半分が50歳以上という時代。財形貯蓄の加入年齢が70歳未満に引き上げられそうです。現在は55歳未満。 財形の良いところは、550万円まで利息が…
先週の朝ドラ「虎に翼」は、お兄ちゃんが亡くなり、勇作さんが亡くなっているのがわかり、お父さんが亡くなり・・・・寅子は、最初感情を抑えていた感じだったけど、思…
今日の虎に翼・・・お父さんがいろいろ懺悔してましたが、やっぱり、優しい夫の勇三さんは亡くなっていたのでした・・。戦病死って悲しいですね。何のために戦地に行っ…
す 久々に子供関係のお金情報です。少子化がすすんで、高齢者向けの仕事、サービスが盛んですが子供は大事です。 東京海上日動で、保護者が働けなくなった場合に子供…
5月中旬過ぎたばかりだけど、既に卒業、就職、司法試験合格、元彼との別れ、そして優しい幼馴染?と結婚、妊娠、そして周囲も本人も「仕事辞める」モード、になってい…
虎に翼、お父さんは無罪になりました。もう1年半たっているという設定。当時としてはとてもすごいことだったと思います。「犯罪事実そのものが疑われる」とまでハッキ…
今の若い人はほとんど月給から引かれていないのですが、30年ほど前には、厚生年金保険料のほかに厚生年金基金保険料が月給から引かれていました。 厚生年金基金は昔…
虎に翼、毎日楽しみに見ているのですが展開が早いですね。 男子部と一緒に勉強するようになり、男の裏表を見て、一見怖そうでも実はいい人の男も見て、みんないい人…
先日こんなのが来ました。初めてではないかと思います。20分もかからなかったけど、質問は結構多く社労士としての規模とか、仕事内容についていろいろでした。どん…
大阪高裁判決で逆転勝訴、1型糖尿病での障害年金の支給が認められました。 免疫異常などで血糖値を調整するインスリンが作れなくなる「1型糖尿病」を発症したのに、…