chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エルランソンの人間関係 Insight https://ameblo.jp/erosum/

社会学、心理学、脳科学からの人間関係洞察。ネットを人脈形成の補完ツールとして活用するサービスの提供。

社会学、心理学、脳科学などの観点から人間関係について考察し、インターネットを人脈形成の補完ツールとして活用するビジネスを考えています。希薄化する現代の人間関係と多様化する価値観の中、どのように共感の生む社会を創り出すか?それが最大のテーマです。

エルランソン
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2011/05/22

arrow_drop_down
  • 心理学は「科学」であるべきか?

    心理学というのは、それが科学として認められるまでの歴史に時間を費やしていたように感じる。しかし、現代に求められている心理学では、科学である必要が本当にあるのだ…

  • 「自然の権利」と「土地倫理」

    さて、以前から人間は特別な生き物か否かということを書いていたが、たまたま放送大学で「自然の権利」についての番組をやっていたので、少し調べてみた。Cerendi…

  • 心理学の系譜と、アドラー心理学

    心理学の系譜が、なかなか分かりづらかったのでまとめてみた。Cerendip 6th:心理学の歴史心理学の歴史は浅く、100年ちょっと。特に20世紀後半までの認…

  • 人間は特別な生き物か?否か2 〜動物の寿命から考える〜

    以前のエントリーで、「人間は特別な生き物か?否か」ということについて書いたが、これに関連して、平均寿命について考えたい。ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物…

  • 「他社への信頼」と経済発展の相関性

    信頼には戦略的信頼と道徳的信頼がある。戦略的信頼とは、特定の個人間に成立する、「この人は信頼出来る人か?」ということで、道徳的信頼は、性善説などに見られる、社…

  • 人間は特別な生き物か?否か

    この問題は色々な誤解を招きやすいが、環境問題を考える上ではしばしば頭をよぎる。誰のための環境保全か?それは言うまでもなく、人間のためである。動物保護や生態系を…

  • 思考の連鎖を生むために大切な本の読み方

    理解とは、「既知の二つ以上の事柄がつながった」ときの事を言うと、とある脳科学者は言う。学習の仕方で心がけなければいけないのは、自分自身の思考の連鎖を追求するこ…

  • ソーシャルグラフが真摯に再考すべき「スモール・ワールド現象」

    前回の「人間関係の複雑さを表現し得ない、ソーシャルグラフ。」に関して引き続き調査をしていたら、興味深いものを見つけた。スモール・ワールド・ネットワークhttp…

  • 人間関係の複雑さを表現し得ない、ソーシャルグラフ。

    ソーシャルグラフは不完全であるというのはしばしば話題になり、私自身も非常に共感する。人間関係とは、本来とても複雑で繊細なものである。人間関係はソーシャルグラフ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エルランソンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エルランソンさん
ブログタイトル
エルランソンの人間関係 Insight
フォロー
エルランソンの人間関係 Insight

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用