chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2025北海道輪行の旅12日目(2025.7.10)

    →自宅 列車移動。

  • 2025北海道輪行の旅11日目(2025.7.9)

    →札幌泊 列車移動夕日は稚内で。宗谷本線で走行跡をたどった。全て自分の目で確認出来た。特急列車でも目で追えるスピードだ。

  • 2025北海道輪行の旅10日目(2025.7.8)

    →稚内泊 走行15km 4時前の早朝から晴れ。利尻島が良く見えてます。爽やか涼しい風を受けての走り。気温は20℃ぐらいか。

  • 2025北海道輪行の旅9日目(2025.7.7)

    →抜海泊 走行38km 昨日降り始めた雨は今朝迄降っていた。今日の天気は曇り後晴れ。牧草地帯を走行、牧草ロ―ルが色とりどり。かすかに利尻島が写っている。JR 抜海駅は今年の3月いっぱいで廃止。去年100周記念だった。

  • 2025北海道輪行の旅8日目(2025.7.6)

    →天塩群豊富泊 走行43km 天気は曇り。3時過ぎから雨降り。宿に着いた直後で助かった。中川駅舎は昭和28年当時を復元した。草原と雑木林が続く。取り残されたサイロが悲しい。国道沿いに林が続くが、防雪林。楽しませてくれる絵もある。途中すれちがったバイク3人組、各々

  • 2025北海道輪行の旅7日目(2025.7.5)

    →中川町 栄家旅館泊 走行41km 晴れ。台湾からのチャリダ―と会って話をした。日本語が全く話せない。片言英語で何とか。鹿児島の佐多岬から3ヶ月かけて北海道迄走って来た。私の今日のコ―スは、天塩川沿い。天塩川は延長256km 北海道遺産。北海道命名の地とあるが、ここ

  • 2025北海道輪行の旅6日目(2025.7.4)

    →音威子府天塩川温泉泊 走行41km 天候は曇り。宿の食事は韓国料理。ゲストハウスで外国人の利用がある。宿に聞いたら、今夜の同宿はベルギーとフランス。走行は、スタート直後から登り。東雲峠200m。それなりの登り。実はこれを回避する天塩川沿いの道を通る予定だったが

  • 2025北海道輪行の旅5日目(2025.7.3)

    →名寄 走行27km ゲストハウス日進泊曇り。雨の心配はなさそう。風が気持ちいい。結構強めの風、追い風。天塩川の流域へ来てます。畑の中にポツント残された、サイロ。案山子ではないので、寂しそうには見えない。周りを守っているかのように見える。畑の中に白い花が

  • 2025北海道輪行の旅4日目(2025.7.2)

    →士別 日帰り入浴温泉併設宿泊 走行23Km 朝、陽が出ていたが、直ぐ曇り始めた。心配だった雨はもちこたえたが、宿に着く少し前、ザ―ッと降り始めた。峠の坂を下り降りる。石狩川とはお別れ。和寒はかぼちゃ王国と呼ばれている。かぼちゃ畑。植え付けが終わったばかりか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JA1GQNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JA1GQNさん
ブログタイトル
チャリ&とほ 日本周遊中
フォロー
チャリ&とほ 日本周遊中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用