日蓮大聖人を捨て邪教・仏敵となった創価学会の狂義・狂学・狂祖・狂団員に「ダメ出し」します。
本人が知らないうちに誰かに退会届を提出され、いつの間にやら脱会者扱いになっていた(旧)創価学会員です。(元)でありません。(旧)です。いまは法華講ですが。心は(旧)日蓮正宗創価学会員です。
2022年2月
日蓮は明日佐渡の国へまかるなり、今夜のさむきに付けてもろうのうちのありさま思いやられていたはしくこそ候へ、あはれ殿は法華経一部を色心二法共にあそばしたる御身なれば父母六親一切衆生をもたすけ給うべき御身なり、法華経を余人のよみ候は口ばかりことばばかりはよめども心はよまず心はよめども身によまず、色心二法共にあそばされたるこそ貴く候へ今月の御講拝読御書は『土篭御書』です。竜の口の法難の折に捕えられ土牢に...
元創価の無宗教の人達(覚醒者というらしいけど)で創価も正宗も両方とも批判している人達っていますよね。私にはどうもそういう人達の思考ってよくわからない。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってことで創価が憎いからその大元となっている正宗も大聖人も憎いってことなんでしょうけど、せっかく覚醒?したのに創価や正宗に関わらなくてもいいのにって思うんですよ。私等のように元創価で法華講が創価を批判しているのは日蓮大聖人の正...
今年は創価都市伝説のひとつである『2月闘争』70周年記念だそうだ。創価の『2月闘争』というのは、若干24歳の山本伸一改池田大作が蒲田支部の支部幹事として月201世帯の折伏をし池田の学会活動の初陣を華々しく飾ったというストーリーで池田の武勇伝の中でも最もよく聞かされる伝説である。活動家時代には折伏戦が何よりも好きだった私も創価活動家の御多分に漏れずこの池田の武勇伝には心を震わせた一人である。そんな私...
今日は日興上人の祥月命日です。私の所属寺院はコロナの関係で興師会が中止になったので自宅の仏壇に芹をお供えしました。我家の仏壇は小さいので芹をお供えしたら他の供物は全部下げることに・・・でも日興上人の大好物ですからお供えしました。そんなわけで今日は日興上人の事を少し書きたいと思います。創価では日興上人の御生涯を学ばないので学会員さんもぜひ読んでくださいね。日興上人は寛元4年(1246年)3月8日に甲斐国巨...
記事中の「赤文字」は『化義抄』から「青文字」は『註解』からの引用文といたします。【第6条】仏事追善の引導の時の廻向の事、私の心中有るべからず、経を読んて此の経の功用に依つて当亡者の戒名を以つて無始の罪障を滅して成仏得道疑ひなし、乃至法界平等利益。本条は葬儀の引導や法事の追善供養において御僧侶は私心なく行わなければならいという葬儀等の法事を行う時の御僧侶の心構えを示した条項です。私心なく読経しこの御...
創価教学じゃない御書講義(2022年1月座談会御書・一生成仏抄)
衆生と云うも仏と云うも亦此くの如し迷う時は衆生と名け悟る時をば仏と名けたり、譬えば闇鏡も磨きぬれば玉と見ゆるが如し、只今も一念無明の迷心は磨かざる鏡なり是を磨かば必ず法性真如の明鏡と成るべし、深く信心を発して日夜朝暮に又懈らず磨くべし何様にしてか磨くべき只南無妙法蓮華経と唱へたてまつるを是をみがくとは云うなり。今月の座談会御書はまたしても上記の一生成仏抄で早くも3度目です。しかも前回はこの御文を取...
2022年2月
「ブログリーダー」を活用して、SDI(創価ダメ出し委員会)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。