外は蒸し暑そうだ。分轄睡眠で7時間半くらい寝ているのだけど、眠気がとれない。朝,妻と食事の時間について話した。妻は20時過ぎには先に食べることに。体調管理に…
南九州に暮らしている中年男性の、日常のできごとや、思った事をあれこれ記しています。
出身は福岡県北九州市ですが、離れてからの方が遙かに歳月がたってしまいました。京都で大学生活、東京で社会人生活を送り、今は南九州、大隅半島側に暮らしています。特に何か訴えたい・・的なことではなく、思った事をいい加減に日記的に書いてますので、始めたばかりですが、さていつまで続くかな?
講師室は31,1℃。まだまだ暑い。今日は昼前に出勤。昼下がりに授業が終わり、明日の準備など。僕よりも年が若い管理職に、授業のあり方について、注意を受ける。・…
もう出勤しなければ。焦らずに安全運転で。 日常生活はせまい田舎の日常、それが大切なことだ。東京で働いていた時は 田舎暮らしなど考えもしなかったが…。 昨日は…
妻は6時半前には起きてきた。大崎の家に行くようだ…。気をつけて、という。 桜島観光客みたいだったなあ…。
運転疲れ、眠い。歳だな。 桜島には定年退職した後は行くことがなかった。都城から逆側の頂上部分を見るだけだった。また、鹿児島市内に行くのにも、今は高速を使うか…
天気があまりよくない。 ニュース、昨日阪神負け、巨人が勝ち、絶対絶命…。 麻生太郎氏は超不機嫌そうだったが、石破茂氏が総裁選に勝ち、次期総理に…。野田佳彦対…
なかなかの暑さ…。まだ日中、日射しのある時間は夏のままだ…。 安全運転で出勤、午前中を終えて午後だ…。いよいよ自民党総裁選の開票日、始まる。9人の候補者から誰…
昨日はコンビニに寄り、19時50分には帰宅。ニュースを見ながら完全に朝まで居眠り。明け方布団、朝、何とか起き上がり朝ドラ最終回を見た。うーん、季節が変わった。…
朝、道路の石跳ねもなく通常授業、午後、快晴。窓を開けても室温最大33,6℃、今、32,3℃。やはり厳しい。午後木曜は夕方まで授業がないのでうだる時間を過ごし…
もう外出しなければ。時間に追われているが、焦らずに安全運転で! 昨日は仕事を済ませて鹿屋の帰宅ラッシュに疲れながら、野方あたりで安全運転でも、石を跳ね上げて…
もう暗くなってきている秋の日はつるべ落とし。 エアコンが壊れていても、今、18時半には29.7℃、秋になったかもしれない。 おとなしく今日はもう、18時45…
1人エアコンの壊れた講師室にいる。やはり日が差すと暑い。32,8℃…朦朧となる。が、職員が多数いるところよりは、1人で仕事ができるから気は楽だ。日がおちる朝…
天気が悪い。 昨日は体調が悪く、何とかのりきり20時過ぎに帰宅、しかし報道ステーションの途中からずっと居眠り。何回か起きたが、結局眠りが浅いまま4時過ぎに起…
日曜、自宅にて静養、昨日月曜日の祝日も、体調が冴えなくて自宅で大人しくしていた。今日火曜日、やや気温が下がる。秋になるのだろうか。妻は今日は休み、都城の実家…
妻は早朝厨房1日出勤、5時10分に居眠りから目が覚めた。5時40分、起きてきた妻と入れ替わりに布団、10時19分に起き上がる。梅雨の大雨みたいに降っている。…
小さな羽虫がうっとうしい。ウサギたちの草に卵があり、孵化しているのだろうか?何故だろう。数匹のことだけど。 夢の中で銅鉱山採掘場にいた。何でかな、昔、学生時代…
03:50、 金曜日、アリオン事故の戒めを忘れずに(いつも忘れてないが)出勤、やはり講師室の33℃はきつい、仮の執務室で仕事…、夕方、18時からは講師室、…
体調崩したまま、明け方まで居眠り、布団に8時まで。しんどいが何とか1日を安全運転で出勤してのりきらないと。 昨日は18時まで授業、18時半ごろに退社、コンビ…
講師室は30,9℃、冷房病になるよりは扇風機で独り気楽に仕事ができる方がいい。生徒も入ってきたりわちゃわちゃしているからなあ…ただ、この部屋は熱中症に注意し…
昨日は職場で体調を崩した。 エアコンの壊れた執務室は35℃近くになり、臨時の場所は逆に寒い。冷房病と熱中症みたいになる。 もうきつくて17時前には退社、ダイ…
5時過ぎに布団、何とか8時20分過ぎに起き上がる。しんどいが何とか頑張って出勤しなければ。 気をひきしめて、安全運転で。講師室の暑さはきついが…。
2時前に目が覚めた。報道ステーションを見ながら居眠り。ふと気がついて妻を起こしてからまた居眠り、ぐったり疲れていた。熱中症だったか? 授業が18時前には終了…
講師室の代わりに3階会議室が臨時執務室だが、荷物管理が不特定多数が出入りするから怖くてできない。空き時間の待機場所で使うしかないか、しばらくは。 快晴のエア…
まだまだ暑い。カップラーメンを食べたら汗だくになった。 感覚の衰え、5月の転倒もだが、今、ペンをキャップに戻そうとして、ペン先を指に突き刺してしまう…。痛い…
テレビで言っていたが今夜は今年の中秋の名月らしい。 妻は休み、早めに買い物に行く。僕はブログ書いていて居眠り。明け方布団、朝8時20分に起き上がる。今日は午…
1時過ぎ、ABEMAの渋谷交差点映像を見ている。今から遊びに行く若い男女、元気だよなあ。学生時代の僕も考えたら週末、深夜の映画を見に2回生はチャリ、3回生か…
日曜日夜、ブラックペアンの最終回を見ているときに、悠々と手のひらサイズ、15から20センチはある高足ぐもが台所のカーテンを歩いていた。1,2年は生きていそう…
台風13号は奄美地方に直進していて、本土は大きな影響を今のところ受けていない。 11時指定の都城市の歯科医院の待合室にいる。久しぶりにものすごく混んでいる。当…
ギークスの後は居眠り。何回か起きたが結局朝5時10分過ぎまで起き上がることができず。妻は起きて6時20分過ぎには出勤、僕は布団、8時20分過ぎまで起き上れず…
就活の秋だったか、上智の友人と午前中に 四谷キャンパスで別れ、東京駅から新幹線で京都、地下鉄で今出川、同志社前から市バスで立命、衣笠キャンパスまで着いたのが…
3時間近く布団、妻は何とか早朝半日出勤、しんどいが。 9時前には安全運転で何とか出勤しよう。
04:43、ABEMAの渋谷交差点映像、電車が動き出し、今から帰る人達がたくさんいる。20代の僕自身、新宿から小田急に乗り朝帰り出勤もあった。二日酔いはきつか…
授業の準備をしていて座った姿勢のままで3時過ぎには居眠り。5時過ぎに気がつき布団、8時過ぎには何とか起きた。体調、昨日の朝よりはましだ。だるいけれど。 安全…
もう60半ばになって振り返ると、浪人生の頃は自分なりには勉強を頑張って一般受験で入学したのだが、確かに今の自分自身の人生の土台作りにはなっている。もちろん、…
僕ももう老人だが、昭南病院、高齢者の方々が多数…。やはりみな体調が冴えなくなるのだ…。 採血検査終了して、待機させられている。が、11時10分までには出なけ…
台風以来の雨だ。妻は休み、都城市の実家に。僕は10時過ぎには出勤しなければ。先に病院で曽於市の採血検査に…。 ニュース、加藤元官房長官、昨日の高市早苗氏に続…
昨夜はブログを書いている最中に居眠りしていた。3時過ぎには布団、寝つけず4時過ぎになんとか眠り、7時45分、 起き上がる。妻は早朝1日出勤、僕も9時前には出…
きついがなんとか起きた。寝ていでも、質がよくない。気をつけないと。
昨夜は21時半ごろから何回か目が覚めながら起き上がれず、妻を0時前に起こして仕込み準備、僕は1時50分まで起き上がなかった。バテている。時間にも追われている。…
なんとか朝起きた。 9時過ぎには出勤しなければ。車検経由で。
月曜日、妻は午前中半日出勤だった。僕は補習授業は休み、本来は福岡に行っていて、今日帰宅の予定だったが、静かに自宅。午前中から昼まで借家の外回り、テラスなどを…
「ブログリーダー」を活用して、もっちゃんさんをフォローしませんか?
外は蒸し暑そうだ。分轄睡眠で7時間半くらい寝ているのだけど、眠気がとれない。朝,妻と食事の時間について話した。妻は20時過ぎには先に食べることに。体調管理に…
火曜日夜、ダイレックスで買い物をして,虫に悩まされながら20時40分頃に帰宅。 食事をしながら新ドラマ,誘拐の日を見る。…? 報道ステーションを見ながら居…
午後を何とか終えた。 白内障が進んでいるか?目が霞んで冴えない。運転に支障をきたすみたいに酷くなっているわけではないが、なんというか、感覚的なもの。 19時…
昨夜は夕方まであれこれと仕事に追われていた。20時半ごろに帰宅。帰りがけの高速でやはり虫がフロントガラスにぶつかりまくり、げんなりする。月9ドラマ、子どもが…
今日も暑そうだ。熱中症に気をつけないと。 体調,寝たから普通に戻る。さて、安全運転で。
朝,出勤時,安全運転で2回事故に巻き込まれるのを回避できた。軽車両とバイク,どちらも相手が右折,左折確認不注意。帰りも気をつけないと。 業務は通常。ただ、桜…
暑そうだ。…眠い。安全運転で気をつけて。
い 寝なきゃ。妻は1時半頃には就寝。この週末のニュース,とにかく十島村、悪石島をはじめ、震度がかなり大きくて頻繁になっている。心配だ。ただ、危険だから避難して…
いや、晴れなのだろうが,霧島新燃岳噴火の灰で曇っている。霧島が白くもやって全く見えない。 今、五十市ニシムタでセルフ給油,1リッター158円で入れて、セルフ…
暑い😰😣😞😥😩しかも霧島新燃岳は噴火しているし。 早めに外出して戻ってこよう。土曜、補習はあるが、僕の授業は土曜にないので自分で動ける。 体調不良はやや解消…
何とか授業を終えて来週の準備,今は18時10分。 東京で勤めていた時みたいに寄り道する街もないが、まずは安全運転で帰ろう。。
外気温が高くて家が熱せられてエアコンの効きが弱い。30℃を下回らないが湿度は46%に。 体調不良のまま、眼の調子が良くない。朝8時過ぎには起床…静かに過ごす…
22時過ぎに報道ステーションを見ながら居眠り… 頭痛、眼痛で冴えなかった。0時過ぎに起きても動く気力がなかなかで何とかシャワーを浴び、一息つく。エアコンを切…
そろそろ帰ろう。 十島村、地震の震度が酷くなっている。心配…。 霧島新燃岳も噴火しているし…。 奇妙なニュース,静岡県伊東市市長、東洋大学卒業が嘘で除籍だっ…
執務室の空調、ありがたいことだ。昨年はきつかった。外はたぶん35℃を超えている。 3時過ぎに就寝、8時過ぎに起床…9時10分過ぎに出勤。何とか仕事をこなす。…
01:47,エアコンをつけたままでも暑い。28℃のまま。除湿効果はあるが、先行き不安な夏の暑さ…。 逃避,YouTubeで薬師丸ひろ子のセーラー服と機関銃,…
室内、空調のありがたさを噛み締める。外は凄まじい暑さ…。 体調不良の中、何とか今日一日をのりきらないと。れいたろうの検査、大丈夫かなあ…。無事を祈ろう。 も…
妻は朝、れいたろうの検査に動物病院に連れて行き戻ってきた。奥歯の噛み合わせの検査で麻酔をかけての検査。 昨日は19時過ぎに帰宅。妻の両親、熱中症が心配かなあ…
逃避しながらも何とか仕事を頑張っている。 福岡でずっと暮らした人生、 関西は想像しにくいが、首都圏なら千葉、埼玉に暮らして働いていた人生、 今現在の故…
頭痛気味,気をつけないと。 1日にできることは少ない。少しずつでも,採点などを。 昨日,映像の世紀を夜NHKで見ていて大陸から台湾に渡ってきた人が40年ぶり…
怠さが取れない。居眠り、よくないな。 昨日は仕事がうまくいかず。21時には帰宅。妻から実家に電話したが、義母の体調がよくない、との話。あついしなあ、疲れから…
妻は休み、都城市に買い物、オイル交換作業に。僕自身は13時過ぎには出勤しなければ。安全運転で。 昨日は仕事がうまくいかず、退社したのが20時50分、Misu…
パソコンに悩みながら4時過ぎには布団、妻は早朝厨房半日出勤、6時半前に出勤、僕は8時前には起きるが起き上がれず、9時過ぎには何とか動き出す。 朝のワイドショ…
家のデスクトップパソコンから打っているが、とにかく調子が悪い。反応が遅いのは仕方ないのだが、アップデートがうまくできないのが心配。電源、きちんとシャットダウ…
朝、運転が雑な時があった。 反省と自戒、石も跳ね上げて車底にぶつかってしまった。 仕事、追われている。 スマホ、今一つ調子が悪いような…壊れないでくれよ! …
焦るな、時間に追われている。 今、日常生活に大事なこと、60半ばになると体調管理だ。 福岡や関西、首都圏なら大学が,とかの付き合いもあるかもしれないが、ふる…
処理業務、なかなか大変だ。大事なことなのだけど。 今からの業務はプログラムソフトを普通に使いこなせるのが当たり前になるのだろう。僕みたいなアナログ人間は無能…
一昨年の執務室では考えられないが、エアコンが寒くて温度差で体調を崩しそうだ。23,1℃になっている。外は33℃はありそうだが。 何とか午前中を終え、事務処理…
眠い。4時15分に布団、8時10分過ぎに何とか起き上がる。 眠いが、熱中症の体調不良ではなくなった。妻は早朝厨房半日出勤。僕は採点作業をしてから、10時過ぎ…
18時前には切り上げて、ダイレックスで買い物してから19時過ぎに帰宅。鹿屋は車が鬱陶しいが、野方で降りて曽於に入るとがらがらの状態、自宅近所を歩いているのは…
火曜日、妻と午前中にクリーンセンターから都城のクリーニング屋に行き、妻の実家に。少し話して、エディオンに行く。2か所に行き、吉尾店で義母たちが使えるように、…
ぐったりする暑さ。 熱中症からまだ回復していない。 体調も冴えない中、職場の自分の置き時計が壊れてしまった。ああ…。 倦怠感から思うように仕事が処理できて…
何とか熱中症から回復したが、まだまだしんどい。 気をつけて出勤しなければ。 安全運転で。
珍しく居眠りしていない。仕事、作業をしていた。…が、結局3時半ごろ、4時20分、5時50分、6時半前と何回か目が覚めた眠りが浅い居眠りをしていた。べとついて…
金曜日夜に疲れて帰宅。 土曜日は都城市に雨の中昼から妻と外出、疲れて19時過ぎに帰宅、たかだか都城市に買い物に出かけただけでバテて夜は居眠り熟睡…。 日曜日…
1986年12月、昭和61年当時の僕は横浜校の教務課職員として働いていた。両立は無理だったから、立正大学の大学院を前年度に続けて休学していた時、まだ網膜剥離…
体調、ややだるさがある。 安全運転、気をつけて、しがない日常生活こそが大切。ニーチェの永劫回帰、超人だ。 落ち着いて…。
5時前に布団、何回か目覚ましで起きても9時過ぎまで起き上がれず。 大雨、雷。気をつけて出勤しよう。外出、気をつけなければ。
寝つけずにこの時間。昨日夜は過疎地域社会にいる自分自身の先行きを考えたり、ふるさとの福岡や学生時代、社会人時代の関西圏、首都圏に暮らしていた頃を振り返ってみ…
天気が大雨、曇り、晴れ、ころころ変わる。体調も天候の影響か、冴えない。19時になる。早めに帰ろう。円、また1ドル160円を突破。昭和の終盤の好景気はもはや望む…