7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 京都旅行の話も長くなりましたがまだまだ記録しておきたいところですが京都夏旅ブログは今回でいったん終了 本日は京都ホテル…
今朝もぴったり8時半から工事 怯えてコタツに籠る生活からは解放され今はママの横にいることが多い めい 椅子の上で朝寝をしていたのですが工事の音に目を覚まし …
昨日のブログで めいがコタツに籠ることもなくなったので慣れてきたのでは・・・と ご飯も食べおやつももらっていつも通り水道やコップで水を飲みトイレもいき ママ…
朝からドリル音が響きわたるMAY家 我が家のベランダは終了しましたが今朝は上の階なのか お隣さんなのか・・・ 終電 深夜に帰宅のお姉ちゃんもう少し寝たいけれど…
2月の初めから始まったマンションの大規修繕工事 今日からいよいよベランダの工事が入ります 敷き詰めてあったタイルを週末に全て片付け 通常のコンクリートのベ…
今年も気がつけばもうすぐ3月あっという間の今年2度目の月命日 3年と4か月 早いな 大規模修繕工事が始まったばかりの我が家めいが毎日のように怯えコタツにお籠…
大規模修繕工事中はなるべくめいのそばにいてあげたい 少しでも不安が解消されるといいね 昨日2月22日は「猫の日」めいの隣でネットサーフィン ネットサーフィ…
2月22日 今日は「猫の日」 「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し 猫とともにこの喜びをかみしめる記念日」なんだそうです 今日だけではなく いつも猫さまには感謝…
ちょうど1年前診断された「ベーカー膿腫」 関節がスムーズに動くように関節の内部にある液体その代謝がうまくいかなくなるとよく言われる「膝に水が溜まる」という症状…
2週間前から始まったマンションの大規模修繕 下のほうの階での作業音にもビビっていためいですがとうとうベランダの目の前にも・・・ 今日は春の陽気で暖かいはず大…
叔母のアメリカ生活の話の続き デンバーでの日本レストランのオーナー 日本が敗戦した時にデンバーでは強制収用を不当だと言い続けたくさんの移民を受け入れたと言…
現在福生に一人で暮らす叔母 アメリカ人の叔父は退職後体が弱り数年前から施設暮らし 叔母は1967年にアメリカ人と結婚し翌年アメリカへその数年後 父親をアメ…
2月14日 バレンタインデーでしたね猫好きにはたまらない猫モチーフのチョコレートもたくさん どれを買おうかと迷ってしまう迷うのが楽しいのですが・・・ ゴンチ…
壁に穴をあけているような大きな音が部屋に響きます 寛いでいたのが一転してめいの不安げな表情 どこから? 何の音? ここ数日続いているこの音 マンションの大規…
印刷したいものがあってプリンターを出すと何をしていてもすぐにやってくる子 我が家のプリンター担当 めい プリンターの前を陣取り「これは私の担当なので・・・」 …
ブログをアップしようと思ったらフリーズ最近調子悪いなぁ~という事で昨日は断念しちゃいました ブログをアップしていないのにまたまた例のブログにアクセスがすごい …
昨日のアド街ック天国はMAYママの生まれ育った「小田原」 知っているお店や場所が出てくるとなんだか嬉しいですね 同郷の親友からやってるわよ~♪とLINE観て…
遠い親戚のおばあ様の話曾祖父の父(高祖父)が一緒の方 牧野一族のひとり 何度かイベントや講演会で合流し個人的にもお出かけやランチもする仲 とっても可愛いおばあ…
シニア猫になって そんなに激しく遊ぶことはなくなったけれど 大好きなものだと夢中になって遊んでくれる ヒモを追いかけてドタドタと走り回る姿が可愛いのだけれど走…
今回の雪は予想以上にすごかったですね東京の雪の弱さに驚いた 大雪の翌日SNSにアップされていたハチ公 どなたが作ったのか?可愛いかったですね~ 10年くらい…
昨日の大雪はすごかったですね夜には雷が鳴り ドカ雪となりちょっと怖かった 今日の日中は曇り空でしたが主要道路の雪は融けた感じ小さな道路にはまだまだ雪 歩道には…
新しい年になって感じているのは目の疲れ 今は緑内障の目薬とヒアルロン酸花粉アレルギーの目薬と3本点眼 ヒアルロン酸を点眼してもなかなか疲れが取れない 少し…
昨日は節分 季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたことからそれらを追い払う事として豆をまくらしい MAY家は豆まきも恵方巻きをありませんがMAY…
10日ぶりの叔母の家 家から見えるベースの中兵隊さんが減っているそうで(イスラエルにいっているのではないかって)あまり人を見ないらしい 去年の春過ぎから半年…
大惨事から始まった2024年気がついたら1月も終わり2月に突入です 今日は2月2日2月はバレンタインもありますが22日猫の日をひかえたねこ月間 あちこちでね…
昨年の7月以来 会えずにいた40年来(いや、もっとかな)の親友とのランチ あの時も久しぶりに会った気がした 夏は暑すぎて 秋には膝を痛め体調不良に暮れにはコ…
「ブログリーダー」を活用して、MAYさんをフォローしませんか?
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 京都旅行の話も長くなりましたがまだまだ記録しておきたいところですが京都夏旅ブログは今回でいったん終了 本日は京都ホテル…
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 京都では後祭の山鉾建てが始まりましたね 前祭の鉾の解体ですが後祭の邪魔にならないように片付けるのかしら?と調べてみると …
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 祇園祭 昨日の山鉾巡行は大雨で大変でしたね YouTubeで観ましたが濡れないようにビニールがかぶせられて動く美しい姿…
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 1000年以上の歴を持つ祇園祭9日の長刀鉾から始まり 10日からは長刀鉾以外の大きな山鉾の組み立てが始まる 京都最終日…
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 京都旅1日目 暑すぎる京都をなんとか無事に過ごし 宿泊先のホテルでのんびりしながら2日目の予定はどうしようかと母娘で相談…
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 2日目はホテルの朝食を堪能し外は暑そうだね~とゆっくりめの行動 この日の予定は祇園祭の祭礼の主『八坂神社』参拝と神事&祭…
7月9日から11日の2泊3日京都夏旅 本能寺を後にして寺町通りから新京極、錦市場を散策 暑いのであちこちのお店で涼みながら進む 通りにはお囃子のBGMが流…
京都夏の暑さは特別そんなことは承知の上での京都へ ホームに降り立つだけでフラフラ地元の暑さとは全く違う亜熱帯のような暑さにちょっとひるむ とりあえずホテル…
実は2泊3日でちょこっと旅に出ておりました 今朝の食事 大好きな「カルネ」しかも 大好きな「黒七味」のカルネ 特製マヨネーズに黒七味が入ってピリッともっ…
年齢と共に体のあちこちにガタがきて病院通いが欠かせないかかりつけ病院が増えていく 2021年にお風呂場で左ひざを殴打し痛みが引かないと思って検査をしたら半月…
先日 娘が連れて行ってくれたお店お誕生日祝い第二弾 嬉しいねぇ~♡ありがたいねぇ~♡ 娘がクルーズ船でお仕事をしていた際に大変お世話になり以来 仲良くさせて…
先日 めいのおもちゃを作り直してくれたブロ友さん ブログにおもちゃのことめいのこと 書いてくれています ありがとう 『ねこのおもちゃのプレゼント』お友だちのお…
昨夜真夜中 南西の空の月 え~と撮った月は上り始めのような真っ赤な月 沈みかけている月がこんなに赤いのは初めて見た 月食でもないのにこんなに赤い月は何だか不…
めいの大好きおもちゃがボロボロで ハンドメイドをしているブロ友さんに相談していたのですが 素敵なおもちゃに作り直してもらえました 見せてもらった時に思わず…
本日2025年7月5日に日本で大地震が起こるという予言が拡散されていましたが・・・ イギリスのBBCニュースでも放送していたらしい(笑) 地震王国日本では…
エアコンをつけるようになってからお昼寝場所がベッドな事が多い めい 最近は夜 私が寝る時にもここで寝ている この日は 夕飯後ここでお寝んね ベッドの隙…
先日お知らせした京都での「牧野邦夫」の展覧会 『牧野邦夫生誕100年 京都展覧会情報と京都に住んでいた牧野』先月2025年5月27日で生誕100年を迎えた…
銀座ランチのあとMEToAへ立ち寄り地上へ出ると灼熱の太陽 東急プラザ銀座は昔オープンしたころに数回行きましたが今は何だか知らないテナントばかりと免税店ですで…
昨日6月30日は私の誕生日でした 我が家の子供たち娘が9月10日 息子が3月20日なんともキリがいい親子なんです 娘が誕生祝をしてくれると言うので銀座へ銀…
娘の歯科受診の後に合流して久しぶりにマクドナルドへ 発売前から気になっていた「ジュラシック・ワールドバーガーズ」 人気過ぎてすでに終了している店舗もあるらしい…
夕べは各地でゲリラ豪雨があったようですがMAYママ地方は雨がパラパラ降っただけで本日も朝からものすごい暑さです この夏乗り切れるか不安・・・ 先月末の初ミ…
昨夜寝る前に外を見たら月が綺麗 … AM2:00 … まん丸と思ったら今夜が満月でした 7月の満月は「バックムーン」 Buck Moon 雄鹿の角角の生え…
最近また地震が多くなってきましたね 昨夜の地震もゆっくりとした揺れが続いたので自分自身がふらふらしているのかと思ったほど・・・ めいがすぐにタンスの上から降…
暑すぎて熱中症になりかけたりして出かけるのもままならず約1か月ぶりになってしまった叔母の家訪問 叔母が始めた布ぞうりの成果拝見と久しぶりの叔母のお手製ランチお…
7月に入って暑すぎる毎日と吐いたら大変なのでほぼ家にいたためか久しぶりの昨日の外出はめいにとっては寂しい一日だったようです そのため 昨日帰宅してからはまるで…
仔猫の頃から好きな場所の一つがタンスの上に置いてある布団袋の上 ふかふかで暖かで包まれてる感じかな 仔猫時代のりんも頑張って後を追って一緒に寝ていることもあ…
毎年届く市のがん検診と健康診断の案内 友人の話を聞いたりしていると内容は自治体によって少し違いがあるようですね 胃がんや乳がんも子宮がんも2年に1回だけと話し…
窓が開いているときは風通しが良く息子の部屋にいることも多い めい まるで自分のベッドのように寛いでいる そこにいつも呼ばれるママです ここもお気に入りの場…
めいが立て続けに4日間吐いたのは先月末のこと 慌てて病院へ連れていき健康診断も併せて診ていただいた結果毛玉がお腹にたまっているのではないかと ラキサトーンを処…
今まで視力で苦労したことなどなかったのに老眼から始まり 白内障そして緑内障 老眼はだいぶ進んで スマホの字すら裸眼だとアリンコが並んでいるようにも見えてしまう…
めい 13歳 人間で言えば68歳のおばあちゃんジャンプが苦手になったけれど 最近はよく甘え よく遊ぶそしてよく寝るようになった 夜中に帰宅した娘と遊ぶのが日…
先月 娘からの誕生日祝いで横浜で『オペラ座の怪人』を鑑賞した後 20年前に上映された映画の『オペラ座の怪人』4Kデジタルリマスターも観てみたいと話しましたが …
添い寝の達人 りん我が家へ来た時からずっと一緒に寝ていた りんがいなくなり寒い冬めいが一緒に寝てくれたらなぁ~と淡い思いを抱きながらの4年目 『添い寝への…
朝からよい天気 夏が始まったとたんにこの暑さ体がついていけなくて困っています マンションの大規模工事が終了し青空が見えるのは嬉しいけれど日向ぼっこができるの…
先月の誕生日のケーキに続いてマーロウのプリンマーロウ今年で40周年ですって! 昔から変わらない硬めのプリン プルプルの柔らかいプリンより好きなんだなぁ マー…
昨日の暑さは殺人的な暑さで・・ 今日も朝から暑い 暑い夕べエアコンを切って窓を開けて寝たら今朝は頭痛で目が覚めた慌てて水分補給とエアコンON お年寄りが熱中症…
めいが立て続けに吐くので動物病院へ行ったというお話をしましたがその続き・・・ りんの突然のお別れがあってからめいの健康診断は毎年やろう!と決めていたのですが…
めいの毛玉ラキサトーンの効き目はまだのようですが(💩には少しだけ毛は混じってます) カリカリを小粒に変更したのとウエットをあげてみたら昨日は吐くことなく元気で…
マンションの大規模修繕工事が終了し窓際でこうやって過ごすことが多くなった やっぱりお日さまって大事よね いつもの日常に戻ったMAY家ですがここ数日 めいが…
ブロ友さんのブログからその存在を知った横浜野毛山動物園のライオンのラージャー インドライオンのラージャー ラージャーは2008年にズーラシアで誕生しその後野…