ネックヒールのシムを交換したTaylor交換後3日経ってセットアップが落ち着いてきました音の変化は・・・かなり良くなりましたーある程度の変化は予想してましたが…
Taylorのネックの状態わかりにくいんですが、スケールをフレット上に置くとブリッジの上面より1mmほど下になってますボルトオンのエレキはシムでネック仕込み角…
Taylorのピックガード がペラペラで安っぽいので買ってすぐに剥がしちゃいました高いTaylorはローズウッドのピックガード でカッコいいんですよねー調べて…
ウチのTaylorのナットとサドルはミカルタって言う樹脂製ですダメなら元に戻せはいいので、牛骨で作ってみますナット弦溝はB-25でやった弦と弦の間を同じにする…
B-25を買ったばかりですが、やっちゃいましたそれも島村楽器で・・・休みでヒマだったので、近所の島村楽器をヒヤカシに行きました島村楽器と言ったら初心者御用達の…
Regalの弦はブロンズの013〜を張ってますが、アンプで鳴らすと3弦の音が小さくてバランスが悪いですピックアップがマグネットなのでブロンズの巻弦は反応が悪い…
Regalでブルースを練習してます6弦をミュートする為にカバーのブリッジ部分に穴を開けましたこの状態でもミュートはできますが、構造的に親指の付け根でのミュート…
Regalにピックアップを付けましたが、電池は袋に入れてマジックテープで貼り付けるタイプですギターの側板裏に付けて、試しにメッシュの穴から電池を取り出してみま…
外してたカバーを付けようと思いますそのままだとブリッジカバーがあってミュートができませんカバーを切り欠きますコレでOKメッシュのカバーも付けようと思いますが、…
「ブログリーダー」を活用して、takedaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。