アコギでブルースを練習中アコギのフィンガーピッキングをやり始めてからローコードのE7をよく使いますこのギターはナローネックナット幅が40mmなので弦間が狭いん…
トップのサドルが乗るところを塗装剥離キワはカッターでケガいてノミで剥がします接着はニカワも考えましたがメンドクサイのでいつものタイトボンド1日放置してクランプ…
B-25のサドルをいじくり回してましたが、根本的に劣化プラスチック+ネジ止めのブリッジはいかがなものかと・・・調べみるとアジャスタブルから普通のサドルに交換し…
B-25オリジナルのセラミックブリッジの下にサドルでスペーサーを入れました音も良くなったんですが、取り外し可能なポン付けのサドルがあるそうです早速注文ローズウ…
大満足のB-25調べてみるとアジャスタブルブリッジの評判が宜しくありませんたしかに普通のアコギと比べるとパコパコとした音取り敢えずバラしてみますセラミックサド…
アコギが届きましたGibsonのB-251966〜67年チェリーバーストが焼けた色合い指板はハカランダ でしょうサドルはアジャスタブルブリッジのプラスチック劣…
またアコギを買ってしまいましたアコギでブルースを弾きたいんですよねー2ヶ月ほど前にMartinを買ったばかりですが、感動するほどイイ音とは思えなくて・・・悪く…
「ブログリーダー」を活用して、takedaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。