マホガニーをステインで木地着色したらサンディングシーラーいい色合いですクリヤー塗装1日硬化の後、研磨してクリヤー#1000で研磨してたら下地が出てしまったとこ…
ちゃんとしたアコギが欲しいと思ってたんですクロサワ楽器で片っ端から弾かせてもらいました予算20万Martinは値段が安くてもいい音のような気がしますが、Gib…
参号機のフロントピックアップは自分でもわからない謎のピックアップをつけてますリハスタに持ち込んだ時、フロントやミックスを試しましたがどうもイマイチリヤのP90…
絶好調の参号機スライド専用で使ってますが、19F付近を弾く時にネック裏のボディに近いところが角張ってるので親指が引っかかって気になります ウマく弾けない一番の…
「ブログリーダー」を活用して、takedaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。