chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
takeda
フォロー
住所
日進市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/05/04

arrow_drop_down
  • リハスタ

    今日はバンド練習でリハスタ入りガチガチにフルメンテしたチェーンソーはどうか気になります低音不足を解消する為アッシュで埋木しましたリフレットもしましたバンドで音…

  • アッシュストラト ブロンディ3

    塗装が硬化したので仕上げていきます#1200で研磨、コンパウンドこの色は研磨キズが目立たなくて気楽ですピックガード はパールにしましたとっても上品な出来下の木…

  • アッシュストラト ブロンディ2

    サンディングシーラーをほとんど落とすほど研磨しましたが導管は埋まってませんクリヤーを吹いて導管を埋めてみますクリヤーを研磨すると、やっと導管が埋まりましたアッ…

  • アッシュストラト ブロンディ1

    ジャンク君、チェーンソーがひとまず完成したので、アッシュストラトをイジります2トーンサンバースト に塗装しましたが、あんまりカッコよくないです黒の幅が太過ぎ?…

  • チェーンソー リフレット

    チェーンソー預かりついでにリフレットします現状ペタペタのフレットこれでは弾きにくいですフレットを抜きます定番のJescarのミディアムジャンボ古いフレットと比…

  • チェーンソー補修2

    家具屋さんの通販サイトで材料を調達敢えて重量のあるホワイトアッシュにしました治具を乗せて確認ザグリに合わせてキツキツで入る寸法に加工フロント側接着センターも接…

  • ジャンク クレイドット

    レリックしたジャンク君いい感じですがちょっと気になるとこが・・・ネックのポジションマーク所謂クレイドットってもっと燻んだ色です販売してるクレイドットはどれもコ…

  • チェーンソー補修1

    バンド練習でドラマーがチェーンソーの音について、「もうちょっと低音が出ない?」確かに持ち込んだジャンク君と比べると低音域が弱いですいーい音なんですけど・・・原…

  • ジャンク ひとまず完成

    ジャンク君ひとまず完成もうちょっと手を入れる予定ですが、ひとまずここまで苦労した分喜びもヒトシオです塗装は結局、3回やりました記事にはしなかったんですが、湿度…

  • ジャンク クラック

    レリック加工中のジャンク君まだ途中ですがクラッキングを並行してやっていきますクラックは色々と実験しましたが、塗料の種類と厚さがポイントのようです使ってる塗料は…

  • ジャンク マルチレイヤーに挑戦

    白のオーバーラッカーが終わったジャンク君マルチレイヤーに加工していきます全体の雰囲気を見ながら加工したいので組み込み白の色合いもいい感じですこのまま使った方が…

  • ジャンク リベンジ

    サンバースト が終わったジャンク君#800で研磨このままでも大丈夫な仕上がりなので、磨き上げればサンバースト になりますもうマルチレイヤーはやめようかと思った…

  • ジャンク 再々塗装

    燻煙後に塗装をイジるとロクな事にならないのがわかりましたコレもひとつの経験値と割り切り塗装は悩んだ時、初期段階に戻るのが早くていい仕上がりになります諦めと見切…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takedaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takedaさん
ブログタイトル
Blue on Black
フォロー
Blue on Black

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用